水着じゃなくてレオタード!
お、着いた!家から体育館まで、車で約10分かぁ。近いようで、まあまあの距離あるわねー
土曜日の午前だと今日はパパは仕事だけど、たまに休みの時もあるし、頼んじゃってもいいかも。
電話で申し込みした時に、
「上はTシャツで、下はスパッツの格好で、来てください。場所は大和小学校の体育館で、9時30分から始まります。」
って、言われたっけ。
体験だし、動きやすい服装でってことかな。
あら、もう10人くらいの女の子、体育館の入り口付近で並んでる。
「わぁ、私とおんなじ格好した人、いっぱいいるよー。あっ!あのお姉ちゃん、水着だ、ママ」
クスクスクス、クスクスクス。
うん?え〜周りの人から笑われてるよ。
「あすちゃん、やめて、大声で叫ぶの恥ずかしいから。あれはね、水着じゃなくてレオタードって言うの。」
「レオ?」
「レ・オ・ター・ド。新体操の練習する時に着るヤツかなぁ」
「レオタードね、なんかカッコいい!」
何でレオタード着てるのかしら?
小学生だろうから、どこかで習ってたのかな?
「受付終わった子は.こっちに来て輪になって!」
「あすちゃん、先生が呼んでるよ。1人で大丈夫だよね、頑張って。ママは隅っこで観てるわ」
「は〜い、ママ、バイバイ」