表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/154

8 「風まかせ」



〜第一章 緑〜



 考え事に耽っていた私の前には、いつの間にか、私より幾つか年下と思われる子供が立っていた。

 その子供は、少し色の濃い髪を二つ結びにして、ダボっとしたシャツに短パン、革のブーツを履いている。男の子のような服を着ているが、くりくりした猫目で、可愛らしい顔立ちの女の子だ。



「あ、ごめん、びっくりしたぁ? ボクは、ラス。よろしくねぇ」


「わ、私は……」


「知ってるよ、虹色のお姉さん。ボクもセオみたいに、パステルって呼んでいい?」


「え……? は、はい、大丈夫です」



 ……何故、私の名を知っているのだろう。セオのことも知っているの? それに、いつの間に、どうやってここに来たのだろうか。

 ラスと名乗った子供は、何故か呼び捨てにしてはいけないような気がした。何だろう……見た感じは普通の子供のように見えるのだが、逆らってはいけないような、ちょっとした威厳……というか、オーラを放っている。

 色々質問したいことはあるが、私は、とりあえず現状を把握することにした。



「あの、ラスさんは、どうやってここに……?」


「やだなぁ、君のお友達に出来て、ボクに出来ない訳ないじゃない」


「えっと……」


「色々聞きたいことがあるのは分かるんだけどさ、ちょーっと急ぐんだよね。君のお友達のセオ、今少し困った事になってるみたいなんだけど。ボク、今からセオの所に行くけど、パステルも一緒に行く?」


「セオが……!? 行きます……!」


「へえ、即答だね。おうちのことはいいの? 誰かに言伝する時間ぐらいなら取れるけど」


「……では、書き置きだけ、急いで置いてきていいですか?」


 私はポケットからメモ帳とペンを取り出してみせる。


「んー、それなら、ここで書いてくれれば君の部屋まで飛ばすよ。幸い、窓が開いてるみたいだから」


「……わかりました」


 やはりラスと名乗る子供も、魔法使いのようだ。私は、外出する旨をさらさらと記して、それをラスに差し出した。


「お願いします」


「はいよ、任せて」


 ラスはメモを受け取ることなく、指先をくるりと回す。ぴゅん、と一瞬強い風が私の指先を掠めると、メモは私の手を離れ、私の部屋に向かって飛んでいった。


「テーブルの上でいい? 窓は閉めとく?」


「はい、テーブルの上でお願いします。窓も……お願いします」


「はいはいーっと。ラスたん大サービス〜♪」


 セオに会いに行くのだから、窓を開けておく必要はないだろう。私がそうラスに頼むと、すぐさま部屋の窓が閉まった。ラスは、もしかしたら、セオよりも力のある魔法使いなのかもしれない。


「じゃあ行こっか。パステル、ボクにつかまって」


「は、はい。あの、セオは何処に……?」


「それ聞くぅ? 着いてからのお楽しみにしよーよ?」


「は、はぁ……」


「行き先はぁ〜風まかせ〜♪ さて行っくぞぉ〜♪」


 私がラスの手を取ると、ラスは楽しそうに歌いながら、ぶわりと宙に浮いた。セオの時と同じく、私達は光に包まれる。セオの魔法よりも眩しく、濃い色の光だ……これが何色なのかは判別出来ないが。



「ところでパステルさぁ、君の嫌いな『外の世界』へ行くけど、抵抗ないわけ?」


「あ……そういえば……」


 ラスは宙に浮かんだまま私に聞いた。横目で、私を探るように見ている。

 私達の周りは眩しい光に覆われていて、今自分が何処にいて、どういう状態なのかも見えない。音も完全に遮断されていて、ラスの声と自分の声が響くだけだ。


「セオが困っているって聞いたら、居ても立っても居られなくて……。考えていませんでした」


「へぇー。正直言うと、パステルが来るか来ないかは半々かなって思ってたんだ。まぁ、ボクとしては来てくれた方が楽しそうだったから、良かったけどね」


「……あの……」


「あ、ボクが何者かって? それはダメダメ、タブーだよ。今明かしちゃったら面白くないじゃん?」


「……そう、ですか……」


 とにかく只者ではない事は確かである。そのうちラスが何者なのか、分かる時が来るだろうか。


「さて、そろそろ着くよ。んー、先に言っとくけど、普通の御令嬢にはすこーし怖い場所かもしれない。心構えしといてね」


「……はい」


 ……何だろう、心構えとか……ちょっと怖い。

 でも、セオのため、セオのため……と心の中で繰り返すと、少しだけ勇気が湧いてきた。



 そうしていると、辺りを覆う光が一層強くなり——少しして、パッと消えたのだった。徐々に周りの景色が見えてくる。どうやら、石のような煉瓦のような、硬質な素材で周りを囲まれているようだ。

 まだまだ地面まで距離があるようだが、ラスと私はゆっくりと降下していく。降下するにつれて、陽の光は届かなくなってゆき、視界が徐々に悪くなっていった。

 ふわりと着地すると、ラスは私の手を離した。何だか、薬品のようなツンとする香りが漂っている。ただでさえ不安なのに、この視界の悪さと香りが、恐怖を掻き立ててくる。


「ここは……?」


「長居は出来ない。サクッと行くよ」


 その瞬間、ゴゴゴ、という石がずれるような、低く重い音が辺りに響く。ラスが扉を開いたようだ。ここは普通に歩くにはあまりにも暗くて、私にはもう殆ど何も見えない。


「あの、ラスさん、見えないです……」


「あ、そっか。パステルには暗いね。でも、見つかるとまずいから、明かりは点けられないな……じゃあパステル、ボクに掴まってて」


「はい……。ごめんなさい、私の眼がこんなだから……」


「……ねえパステル。その眼……」


「……?」


「……いや、何でもない。さあ、ボクに掴まって。ほら」


 私はラスの声を頼りに、手を伸ばす。そしてラスの左腕に掴まると、ラスはゆっくり歩き出した。私が躓かないように、足音を立てないように、と苦労しながら歩いていると、隣を歩くラスがくくく、と笑いを零す。


「言うの忘れてたけど、あいつ、歳取ってて耳は聞こえないから、会話も足音も気にしなくて大丈夫だよ。ついでに言うと、この匂いのせいで鼻も馬鹿になってるみたいだから、明かりさえ気をつければ問題ナシ」


「そ、そうなんですか。……あの、あいつ、って?」


「番犬だよ。ここの主が飼ってる」


「犬……?」


「くふふ、犬なんて可愛らしいものだったらこんなに警戒しないって。さて、そろそろだ。この扉の向こうだよ」


 私にはまるっきり見えないが、ラスはそこにあるらしい扉を開いて、私を誘導した。今度は木の扉だったようだ。キイ、と小さな音が鳴る。

 扉を閉めると、ラスは手に小さな明かりを浮かべた。魔法の明かりだろうか、明るいが熱は感じない。外に明かりが漏れないように、ラスは扉を背にし、胸の前で抱えるようにして、最低限見える程度の明るさで照らしてくれている。



 そこは、完全に閉ざされた部屋だった。部屋の中には何もない。石造りの、小さな部屋である。


 ――その無機質な冷たい部屋の真ん中。

 セオは壁に背をもたれて、力なく床に座っていたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ