表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/154

18 「緑色が、戻ってきた」◆

 


***



 白い太陽、白い雲。

 灰色の空を飛んでゆく、黒い鳥。


 『私』は伸びをして、身体を起こす。灰色の花が咲き誇る、()()の野原に、『私』はいた。

 一人ではない。

 隣には、気持ちよさそうに寝息を立てている、可愛らしい男の子がいる。

 『私』は、その子を起こさないように、すぐ近くにある灰色の花を手折る。小さい手で()()の蔓を編む。

 ゆっくりと、不恰好な花冠が、出来上がってゆく。




 ザザッ。


 場面が切り替わる。




 目の前には、母親らしき人物の陰に隠れている、絶世の美少年が見える。『私』と同じ年頃のようだ。母親のスカートを掴んで、恥ずかしそうに顔だけちょこん、と出している。

 どうやら、先程『私』が寝そべっていた野原に行くよりも前の記憶のようだ。『私』は実の母親と手を繋いで、その男の子に自己紹介をしていた。

 残念ながら、『私』の視点を借りている()には、自分の母親の顔も、相手の母親の顔も見えない。


「私はパステル。あなたのお名前は?」


 『私』は、男の子に名を尋ねた。男の子は、恥ずかしそうに、消え入りそうな小さな声で名乗った。


「……セオドア」


「ん? よく聞こえなかった。セオ…なに?」


「…………」


 男の子は、再び母親の背中に隠れてしまった。




 ザザッ。


 再び場面が切り替わる。




 最後に見えたのは、ぐにゃぐにゃに歪んだ景色。


 『私』は、深い森を貫く小さな街道を、馬車で移動している。道も空も()()()()も、全てが灰色だ。


 理由もわからず、涙だけが止めどなく流れている。

 四人程度なら余裕で座れる広い馬車だが、乗客は二人だけ。

 隣に座っている女性がずっと背中をさすってくれているようだが、『私』はただぼんやりと虚空を見ている。

 『私』は、どうしてここにいるのかも、隣に座る女性が誰なのかも、分からなかった。

 ——ただ、膝に乗っている、綺麗に整えられた花冠だけは、何故か大切にしなくてはならないような気がするのだった。



***



「……パステル?」


「……セオ……? 私……」


 セオの言葉で我に返る。一瞬、意識が飛んでいたらしい。

 ……何だろう、目の奥がちかちかする。眩しい。


「大丈夫?」


「うん。少し、眩しくて……」


 私は目を細めて、辺りを見回す。この部屋はさっきまでと全く変わった様子がないが、ラスだけが消えている。


「セオ、ラスさんは?」


「わからない。少し目を閉じた隙に、いつの間にか居なくなってた」


「そっか……」


「それより、パステル。眼はどう?」


「あ……そういえば……!」



 私には、()()だけ、視えるようになっていた。

 ラスの座っていた玉座。神殿のあちこちに散りばめられたモチーフ。セオの服にあしらわれた、不思議な模様の刺繍も緑色だ。

 そして、どれも緑色ではあるのだが、微妙に異なる色合いをしている。私にはどれがどれなのかは分からないが、書物で見た『エメラルドグリーン』とか『うぐいす色』とか、そういう色の違いがあるのかもしれない。

 不思議なことに、緑に分類される色は分かるものの、他の色はモノクロのままなのだった。



「緑色が、分かる…! だから眩しいのね…!」


 私の声は、興奮してうわずっている。


「…すごい…」


 なんて鮮やかなんだろう。緑色だ……深い緑、淡い緑、明るい緑、くすんだ緑。どれもこれも、全て美しい。全てが愛おしい。


「セオ、見える! 見えるよ! ()()が、戻ってきた…!」


 幼い頃から渇望していた、色のある世界。私の胸の内から、歓びが湧き上がってくる。

 セオは胸に手を当ててこちらをじっと見つめていたが、私がそのように話しかけると、目を細めて頷いた。


「そういえば、セオは? 何か変化あった?」


「……まだ、わからない」


「……そっか」


 ラスも、セオの感情が戻るのは『推測』だと言っていた。やはり気長に待つしかないのかもしれない。


「でも、パステルの眼、色が戻って良かった。……どう?」


「ふふ、まだ少し違和感があるけど……、すごく、すごく、嬉しい」


 セオの髪も瞳も、まだ薄灰色である。本当の色は、どんな色なのだろう。早く見てみたい。

 このまま全ての精霊に会うことができたら、私の眼は元通りに……()()に戻るのだろうか。

 思い出した記憶も曖昧で、まだ辛いだとか心が痛むだとか、そういうのはない。


「そうだ、セオ……! 私、思い出したの! 私、本当に、子供の頃セオに会ってたんだね!」


 あの野原で一緒に横になっていた男の子も、母親の後ろに隠れていたシャイな男の子も、間違いなくセオだ。今より幼かったが、その顔立ちは殆ど変わっていない。無垢な可愛らしい寝顔を思い出して、私は頬が緩んでしまった。


「パステル、嬉しそう」


「うん、嬉しい! 思い出せて、良かった」


 頬がどんどん緩むのを止められない。私がそう言うと、セオは頷き、目を細めて——笑った。

 以前よりも、確かに。はっきりと。口元が、緩く弧を描いている。


「……セオの笑顔、好きだな」


 私は、思わずそんな事を口にしていた。セオは元から信じられないぐらい美しいが、その微笑みはまさに天からの贈り物のようである。


「……パステルが嬉しそうなのを見て、心があったかくなって、そしたら自然に……笑ってた」


 セオは微笑んだまま、そんな言葉を返してくれた。

 私は、内心、物凄く驚いていた。笑ったことを、セオは()()()()のだ。やはり、セオに感情が戻ってきているのかもしれない。


 私は、嬉しさが限界を超えて、目元が潤んできてしまった。セオはそれを見て、穏やかな微笑みを消してしまった。


「パステル、どうして泣くの? 嫌だった?」


「違う、違うの……。嬉しくて、涙が出てきちゃったの……」


「……嬉しくても、泣くの? ……やっぱり、難しい」


 セオは、考え込んでしまった。けれど、私は本当に嬉しくて、笑いながら少しだけ泣いたのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ