表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

第三話 もう一人

 

 時間軸を少し戻します。

 かおり(ただいま名無しさん)を部屋に案内してからの、卓也の行動です。


__________________________________



 卓也は階段を降りていた。

(まったく、『科学者』たちのヤロウ名前も付けてないなんて…ドンだけ『物』扱いしたら気が済むんだ)

 卓也は階段を降りるとその足で家の奥、今はあまり使われていない部屋に入っていった。

 しばらくすると、一冊の本を持って卓也が出てきた。

 卓也は、その本を居間のテーブルで熟読し始めた。



「何を読んでいる?」

 卓也が本を半分ほど読み終わたころ、居間に一人の人間が入ってきた。

 

 その人間は、とても中性的な顔立ちをしたひとで、名前を二海道(にかいどう) (いつき)と言う。


「久しぶりだな…今なこれ見てたんだ」

 そう言うと卓也は本を持ち上げ表紙を見せた。

 表紙には『子どもの名前の付け方』と書いてあった。

「ガキでも出来たか?」

「違う違う、『施設』から引き取ってきた子、あの子名前が無いんだ…だから、ちょっと…な」

「物好きだな」

「ハハハ、俺もそう思うよ」

 卓也は、少し寂しそうな顔になった。

「名前は後にして、飯の支度」

「もうこんな時間か…そうだな、お前も食べていくか?」

 卓也は、時計を見ながら立ち上がった。

「ああ、食べる」

「よし。んじゃ待ってろ」

 卓也は、台所に消えていった。



 しばらくすると、卓也がお盆に作った料理を乗せてきた。

「お前何してんの?」

「意外と面白い」

 居間に戻ってきて卓也が見たのは、『子どもの名前の付け方』を読んでいる樹だった。

「お前も考えてくれるならいいけど…」

「口出しはしない」

「…あ、そ」

 卓也は、テーブルの上に三人分の配膳を始めた。 

「…よし、んじゃ呼んでくるから」

 配膳が終わると、卓也は二階へと向かって行った。


「あいつも物好きだな」

 その背を見送った樹がポツリとこぼした。



卓也と樹の口調が似てるーーーどうにか差をつけねば…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ