6/10
空の青
疲れた時には
疲れたと言っていい
自分の気持ちに正直になりたい
無理をして笑顔をつくっても
それは偽りの自分になる
「いつもポジティブでいたい。」
それは、とてもエネルギーのある人だと思う
悪いわけじゃない
マイナスの言葉ばかりを発していると
思考もマイナスになるから
だけど、「いつもポジティブ」は理想にしたい
常に走ってばかりいると
気がついた時には体が枯れていたり
大きな穴に気がつかなくて
落ちてしまったり
ネガティヴがあるからポジティブもあるんだと思う
どちらが「良い」ということではなくて
人の心には、いつも両方あるんじゃないかな
ネガティヴとポジティブが
問題なのは、2つのバランス
だから、疲れて何もしたくなければ
ぼんやり過ごすのもいいんだよ
ぼんやりしてる頭の中がグチャグチャだったのが
だんだん空の青に変わることだってあるんだから