表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アフターゾンビアポカリプスAI百合 〜不滅の造花とスチームヘッド〜  作者: 無縁仏
セクション3 暗き塔を仰ぐ者 『救世機構』総統 アルファⅢ<プロトメサイア>
94/197

3-X アポカリプスモード:レベル4

> UYSYSよりエージェント・リーンズィへ通達。

> エラー。認知機能がロックされています。

> 検証中……感覚ログ、思考ログの取得が制限されています。

> エージェント・リーンズィ、トレース不能。

> デイドリーム・ハント複製型モジュール、正常稼働中。

> アポカリプスモード、レベル4で継続中。

> 連続起動時間が制限を超過しています。現在二万五千秒に到達。

> 代替世界干渉実行命令を受諾。実行しました。目標の変異を確認。

> 連続使用回数が制限を超過しています。

> 非推奨の動作です。ただちに本機能の使用を停止してください。

> 繰り返します。ただちに本機能の使用を停止してください。

> UYSYSよりエージェント・リーンズィへ通達。

> エラー。エージェント・リーンズィの操作により、機能がロックされています。

> 非常停止操作を開始。エラー。生命管制ユイシスより通達。認知機能をロックされています。

> エージェント・リーンズィ、デイドリーム・ハント複製型モジュールにより攻撃を実行中。

> 循環器転用式強制冷却装置、正常作動しています。

> 機関内部無尽焼却炉、開放中。

> 破壊的抗戦機動、継続中。

> カウンターガン、起動中。

> 炉内圧力上昇。エルピス・コア、オンライン。

> 完全架構代替世界、全干渉モジュールを展開済です。

> 世界生命終局管制装置、オンライン。

> アポカリプスモード、レベル4で継続中。

> 変異ライブラリ、無制限開放。

> 主目標、スチーム・ヘッド『アルファⅢプロトメサイア』、沈黙。機能停止を確認。

> アポカリプスモードの停止を推奨します。

> 繰り返します。アポカリプスモードの停止を推奨します。

> エラー。認知機能がロックされています。

> デイドリーム・ハント複製型モジュール、停止コード適応不能。

> 攻撃目標設定:『視界内の全生命体』

> UYSYSよりエージェント・リーンズィへ通達。

> 非推奨の攻撃行動です。ただちに本機能の使用を停止してください。

> エラー。エージェント・リーンズィの操作により、認知機能がロックされています。

> 心身外科的非常停止操作を開始。エラー。生命管制ユイシスより報告。機能をロックされています。

> UYSYSより通達。ルート構築に成功。生命管制へ。システムチェックを開始してください。

> チェック終了。エージェント・リーンズィ……正常に動作中です。

> 精神外科的心身適応、最大レベルで適応されています。

> 人格記録『エージェント・リーンズィ』、レッドアラート。

> 危険な状態です。リーンズィ、貴官には休息が必要だと判断します。警告。これ以上の攻撃は無用です。ただちに行動の終了を……


「ふろいで……しぇーねる、げってるふんけん……とほてる、あうす、えーりーじぅむ……私は歌うのに忙しい。この声で歌うことを楽しんでいる。だから要請を理解しない。あとにしてほしい、ユイシス」


> 重ねて警告します。

> 今がその『あと』なのですよ、リーンズィ。作戦は終わっているのです。現在貴官が攻撃しているのは……。

> ……対話を拒絶されました。

> 適応可能な措置を検索中……

> エラー。

> エラー。最終全権代理人の権限により、ユイシスの認知機能がロックされました。

> UYSYSよりエージェント・リーンズィへ通達。

> エラー。認知機能がロックされています。

> 検証中……感覚ログ、思考ログの取得が制限されています。

> エージェント・リーンズィ、トレース不能。

> デイドリーム・ハント複製型モジュール、正常稼働中。

> アポカリプスモード、レベル4で継続中……


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ