表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/18

6・模様替えはセンスが重要

 隣の庭主がブタを飼っていて、毎日可愛がっていたが、今朝見たらポークジンジャーになっていた。一枚もらって食べたら、これがなかなかおいしい。昨日まで丸々ころころ歩いていた奴とは思えない、濃厚な味だった。


 何かお返しできるものはないかと、自分の庭の野菜を物色していると、テディがやってきた。


「ちょっとね、手伝ってほしいことがあってさ」


 畝の向こう側に立ち、トマトの茂みの間からこっちを見て言った。相変わらず眠そうな目と保護色のような服だ。


「害虫駆除なんだけどさ、例の」


 害虫というのは、ぽこぽこタウンの外から入ってきた虫や生き物のことだ。コンピューターウイルスとかハッキングの類ではなく、パソコンの外、つまりは現実世界から直接入り込んだもののことを言う。

 そんなことがあり得るのか。あり得てしまう。ソースは俺。


「俺はやめとくよ」

「そんなこと言わないでさあ。プリズム、操作うまいんだから」


 テディが畝をまたいで来る。害虫をやっつけて運営側に突き出すと、それなりの見返りがあるらしい。イベントに有利なアイテムや、非売品の服やアクセサリー、はたまた現金など。


「ねえお願い」


 テディは俺の周りをぐるぐる走り、お願いお願いと繰り返す。畑の作物を踏み荒らし、綺麗にそろえた畝も台無しにしてしまう。さすがに腹が立ったので、模様替え用のブロックで囲んで動けなくしてやった。


「うわあ、なにこれなにこれ、どうやって出ればいいの」


 テディは手足を動かした。どこにも移動できないとわかると、今度は跳ね出した。それでもブロックを越えられない。ワープで抜ければいいと思うのだが、もう放っておこう。


 使っていないブロックがまだあったので、空中に配置してみた。自分がその上に乗り、さらに上にブロックを置き、またその上に乗り、それを繰り返していくと見事な螺旋階段ができた。近隣の家と庭が見渡せる高さまで積み、座るスペースを作った。


 これはいいラスボス席だ。ちょうどパソコンの画面を見ているような感じで、辺り一帯の動きが見える。スーファミ世代の俺には、視界の狭い3Dより、すごろく盤のような2Dマップのほうがしっくり来る。


 テディの言っていた害虫は、思ったよりも近くで暴れていた。かなり大きい、甲虫のような姿だ。緑がかった丸い体で、飛びかかるアバターたちを跳ね返し、吹っ飛ばしている。


 甲虫は時々後ろ足で立ち上がり、威嚇する。体当たりもする。建物よりも大きいので、アバターたちが束になってかかっても、簡単に跳ね飛ばされてしまう。死ぬんじゃないかと思う。でもアバターなので死にはしない。


「お?」


 思わず目をとめる。

 なんと素手で甲虫を殴り続けている人がいた。まさかと思ったが、本当に素手だ。ステッキやバッグすら持っていない。

 あの女の子だ。ゴキブリ退治の時の、青いワンピースとこげ茶色の髪の子だ。


 よく見ると、彼女は甲虫の攻撃を一度も受けていない。他のアバターに紛れて近づき、腹の下から一撃を入れ、少し下がって今度は上からジャンプして、羽の間を狙う。甲虫が踏みつぶそうとしても、その一歩先に着地している。


 なんという動きだろう。最高のBGMをつけてあげたい。


「あれは運営だよ」


 耳元で声がし、ぎくりとして振り返る。テディが追ってきたのかと思ったが、エレジーだった。


「え。あいつNPCなの?」

「NPCではないけど、運営側が操作してる」


 エレジーがいつになく真剣なので、俺も眼下の景色を黙って見つめた。

 やがて、女の子は甲虫の脳天を叩き割り、仰向けになった腹に最後の一発を入れた。潰れた体から深緑色の液があふれる。足と触覚をひくひくさせ、やがて動かなくなった。

 食い入るように見たが、虫がグロいことと女の子が可愛いこと以外はよくわからなかった。


 ふと、女の子がこっちを見た。一瞬だが、俺の目を見て微笑んだような気がした。


「あの目と口のパーツは売ってない。運営専用だと思う」

「そ、そうなのか?」

「エレジーが言うんだから間違いない」


 何とも腑に落ちない理屈だが、ここは素直に納得するしかない。

 それよりも気になることがあった。


 アバターは殴られても死なない。しかし虫は死ぬ。

 踏み荒らされた畑はしばらくすると元に戻る。しかし虫は生き返らない。


「エレジー、もし俺が」


 エレジーの赤く透き通った目は、違う方向を見ていた。そこには、俺の作った階段を上って押し寄せてくる、大勢のアバターたちがいた。


「ちょ、なんだあれ」

「暇なんじゃないの。害虫もいなくなったし」

「だからってなんでこっちに来るんだよ」

「何かのイベントだと思ったんじゃない? プリズム派手だから」


 派手、と言われても、今着ているネオンカラーのスーツはエレジーにもらったものだ。俺の青い髪にぴったりだと言って、わざわざ持ってきたのだ。


「せっかくだから何かやってみようよ」

「何かっていわれてもなあ」


 隣の人にもらったポークジンジャーを食べないでとっておけば良かった。適当にジャンケン大会でもして、勝者にご馳走すれば良かったのだ。


「エレジーは飾り付けを手伝うよ」

「そんなことしてる場合か」

「だってみんな、すごく遅いよ」


 言われてみると、アバターたちはいくら走っても上までたどり着かない。人や物が多すぎて、画面が重いのだろう。膝を痛めた人のように階段を上っては、直立したまま引き返したり、その場で激しく足踏みをしたり、とてももどかしい。


「とりあえず垂れ幕用意するね」


 そう言って布を広げるエレジーの仕草も、こっちはこっちで遅い。エレジーいわく、自分のブラウザはキョロメだから、火狸やソファレを使っている人よりはずっと早いというが、大して変わらない。

 そうこうしているうちに、先頭のアバターがすぐそこまで上ってきてしまった。よりにもよって、スキンヘッドに革ジャンを着た、いかにも怖そうなおっさんだ。


 俺はエレジーから布をひったくり、マジックで乱暴に文字を書いた。


『プリズムだけど何か質問ある?』


 イベント名も思いつかないので、これでいいだろう。


「速いね。プリズム何のブラウザ使ってるの?」

「ETだけど」


 はい、第一問終了。はからずもイベントは上々の滑り出しとなった。たどり着いたアバターたちがぞろぞろと並ぶ。階段を埋め尽くし、庭中に列を作っている。総勢、五十人かそれ以上。


 始まったからにはやるしかない。何とかして、この量をさばこう。

 最初の方どうぞ、と俺はにこやかに呼びかけた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ