表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

第一話

澄んだ青が空いっぱいに広がる。

散った桜の花びらでできた絨毯の上を歩きながら杵嶋樹葵(きしま いつき)は周りを見渡した。

3週間ぶりの再会に声を弾ませる生徒たち。

新しい何かが始まる予感がするーとか言ってる奴がいたな・・・

絶好の恋日よりってやつか・・・


***


「桜が舞う季節だね。」

樹葵は始業式に参加するため講堂へ向かっていた。この廊下を歩くのも今日で2年目、相変わらずチリひとつない。そして声の主は桐生夏奏(きりゅう かなで)。樹葵の幼馴染できっと誰よりも長い時間を共に過ごしている。数少ない理解者でもある。

「始業式参加するのか。」

「もちろんだよ。はじめが肝心だろ?」

「よく言うな、出席日数足りなくて留年しそうだった奴が。」

「失礼なっ!今年は気をつけるよ。ちゃんと数えておく。」

「ったく、嫌味なやつだな。」

はぁ・・・と親友に向かってため息をこぼした。


彼らが通うのは、私立桜丘高校。生徒数と敷地面積が無駄に巨大なマンモス校だ。生徒数は500を超え、建物が多いし何に使うのか謎な施設もかなりある。そして、もう一つの特徴は、この学校には世間から“I-アイ-”と呼ばれる生徒が多く在籍していることだった。“I-アイ-”とは特殊能力保持者の通称。些細な能力から、日常生活では特に使用することのない能力まで、幅広い能力をもった“I-アイ-”がこの学校で過ごしていた。“I-アイ-”の存在が広く認知されている今日、彼らは社会に溶け込んでいる。杵嶋樹葵と桐生夏奏も特殊能力保持者だった。


「なぁ、」

「んー?」

「あの子かわいいくない・・・?」

「え・・・えっ!どの子??どこっ?」

「・・・アリーナ席のさ・・・」

「見えるかっボケェ!!!見えんわ!!!」

「あ」

「くぅ、気になるじゃん!視力分けろこのボゲェ!」

「ボケボケうっせーなぁ、脳みそ分けろ!」

「ムーリー」

「じゃぁ、俺もだ。残念だったな。」

一見普通の男子高校生の会話だが、2人が見ている世界は周りと少し違っていた。


樹葵(いつき)の能力は超視力。その名のとおり、どんな距離でも見えるし、明るさも関係ない。動いていようが、静止してようが関係ない。視力に特化した“I-アイ-”だ。

一方、夏希(かなで)はIQ182という頭脳の持つ超知力の“I-アイ-”。何もかも答えが出てくる。考えるということを知らない彼は、生活態度とは裏腹に学年1位の成績の持ち主。生まれながらの天才だった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ