表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/335

75話

「とりあえず、手当たり次第やってみるか」


 昼過ぎには終わるドイツの学校。ここからは遊ぶ者、アルバイトする者、習い事をする者様々だが、シシー・リーフェンシュタールは一度自宅に戻り、着替えを済ませると、少し離れた場所を目指して電車に乗る。自宅や学校のあるノイケルン区から北、ライニッケンドルフ区。武者修行、というと聞こえはいいが、ただ単にギリギリの勝負ができる相手。それを探している。


(強ければ強いほどいいけど……そんな相手に巡り会えるかね)


 シシーは、チェスは『常にいい位置を把握して、占拠できるか』を競うゲームだと考えている。相手を詰ませようと考えることより、真綿で首をじわじわと絞めるように、場を支配すること。それこそが重要だ。しかし、多くは相手を打ち負かすことを考える。緩急を考えていない。数手指せば、なんとなくわかる。


 倒しては、その人に『自身より強いプレーヤー』の情報をもらい、その人と指す。それを繰り返していけば、そのうち強い人と当たる。単純だが、効率がいい。なにより、明日初戦がある。唐突には強くならない。なら、少しでもいいイメージで臨みたい。そのために強い人に勝つこと。様々なビアホール、カフェ、その他チェス道場のような場所。思いつく限りに向かう。


 ここ数日、ライニッケンドルフ区で賭けチェスをやっているが、とうとう『自身より強い』という人物の情報がなくなった。今、倒した人物もなかなか手強かったが、血が沸くような衝撃はない。


「負けだ。強いね。また来てよ。次は勝つ」


 ボードゲーム専門店の店員だという。一時間一ユーロが席代、広い店内の壁の棚には、一八〇〇種類を超える様々なボードゲーム。使用するのには三ユーロかかる。倒した彼の奢りだ。店内はほぼ満席、みな同じように少額賭けているようだ。


「どうも」


 賭け金の三〇ユーロを受け取り、シシーは店をあとにする。ただ、チェスを楽しむという点であれば合格。勝てたし儲かった。和気あいあいと、歴史あるボードゲームに興じることができた。これが本来の楽しみ方のはず。しかし。


「ハズレか……」


 公園にある車止めのボラードに腰掛け、空を見上げる。時刻は一七時過ぎ。もうすっかり日暮れだ。街灯のせいで星はよく見えないが、そもそも今日は曇り気味だった。元々、そんなに見えなかったかもしれない。


 勝ちのイメージはできている。事実、負けはなかった。やりたいこともできたし、相手の妙手に対応もできていた。負ける気はしない。それでも、不安は拭いきれない。ティック・タック・トゥという相手は、今日のようなレベルなのか? 考えても仕方がないことはわかっている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ