表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/335

50話

「……最悪……遅れた……」


 信号待ちで地団駄を踏む。現在の時刻は七時三五分。学校までは一五分ほど。本来なら一〇分ほど早くここまで到着している予定だった。八時からの授業には余裕で間に合うのだが、目的はそれではない。学校がある日は基本、七時三〇分頃にあの方がここを通る。やはり寝過ぎたことが原因。リボンも決まらなかったし。


「まぁ、モブキャラなんてのは、こんなもんでしょう……」


 自分の立ち位置は理解している。あの方が猛禽類なら、自分はネズミかなんかで、記憶もされない、ただのオヤツ感覚のエサとなるだろう。でもそれでいい。自分の肉をあの人が貪ってくれるなんて。一度くらいは目が合うかな。


 信号はまだ変わらない。これなら、もう少しゆっくり髪を乾かせばよかった。半乾きで寒さが増す。本日は最低気温が四度。一一月ともなると寒い。頭が寒いと心も寒くなる。昨日、どこに置いたのかマフラーが見つからずそのまま来てしまった。さらに寒い。


「今日は倫理、スポーツ、数学、音楽」


 仕方ないので、今日の時間割を今一度確認する。八時から始まり、一四時三〇分には終わる。放課後はなにしよう。一六時からのバイトまで少しだけ時間がある。でもお金がないのだから、節約しないと。色々買いたいものは多い。


「はぁ……どうやったらお金貯まるんだろ」


 書店でアルバイトはしているが、女子は買いたいものが多い。ビオデルマのメイク落としも買いたいし、カフェの新作スイーツ食べ歩きたい。キツくなってきた下着も新調したいし、なんなら自転車登校もしたいし、それからそれから——


「髪、乾いてないけど、寒くないのかい?」


「え?」


 ふと。横から声をかけられた。


「でもわかる。昨日と比べて一気に寒くなったからね。俺も少しベッドから出るの遅くなった」


 赤くなった自分の鼻に、ライチのいい香りが吸い込まれる。香水。この香りは知っている。ウッディ系の香水。私も持っている。あの方を真似たから。


「風邪ひかないように気をつけて」


 その声は知っている。いつも何度も頭の中で繰り返し、巡っているから。でもいつもと違うのは、その声のベクトルが自分に向けられている。ネズミに目も声も向けられている。


 そうだ、とその方がポケットから出したものを手渡された。


「これをどうぞ。少し走ったら暑くなったから。いらなかったら捨ててもらっていい」


 そう言って渡されたものは、可愛いシロクマの描かれたエコカイロ。ほんのり温かい。これも知っている。使い終わった後、お湯に浸けると、また再利用できるカイロだ。


 嘘だと思った。相変わらず少しもハッピーになることはないし、ほとんど捕まらない信号のところで捕まるし、コーヒーは思ったよりも濃いめで、マフラーも見つからなくてそのまま来た。


「それじゃあ、少し急ぐから。先に行くね」


 信号が青になる。それに合わせて、歩いて行く。行ってしまう。


「あ、あのッ!」


 肺を振り絞り、声を出した。少し裏返った。でも、止まってくれた。


「あ、あの、あり、が……」


 あんなに妄想ではスラスラ喋れるのに。聞きたいことも、たくさんあるのに。


「……」


 頭が真っ白になり、なにを言ったのかわからない。喉になにかが引っかかったように、声が出ない。気持ちだけはあるのに。


 その方は、うん、と笑みを浮かべて手を振ってくれた。途中までしか言えなかったが、理解してくれたようだ。


「それじゃあね。ウルスラ・アウアースバルトさん」


 そう言って、早足にケーニギンクローネ女学院へ向かっていった。


 私がシシー・リーフェンシュタール様と初めて会話した時は、感謝の言葉すらまともに伝えられなかった。

続きが気になった方は、もしよければ、ブックマークとコメントをしていただけると、作者は喜んで小躍りします(しない時もあります)。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ