表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/335

39話

「俺が勝てば、その封筒はもらう。中身がなんなのかわからないならそれでいい。お前にはマイナスはないからな」


 事実、三〇〇〇ユーロも封筒も、マスターの個人的なものだ。勝ったら二一〇〇ユーロ。負けてもシシーは失うものは物理的にない。しかし、彼女にとって、そうはならないらしい。


 呆れたようにシシーは鼻で笑った。


「あるだろ。あんたに負けてるようじゃ、この先の真剣師達に勝ち続けるなんて夢の話だ。精神的にダメージが大きい」


「言ってろ」


 お喋りはここまで。盤面に集中する。時間はたっぷりあるとはいえ、時間で不利を取ると、思いがけないミスに繋がる。お互いに何の取り決めもなければ、基本は膠着したら五〇手でドローとなる。今現在何手なのか、というのは棋譜をお互い書いたりするものだが、慣れていれば感覚でわかってくるため、書かないこともある。攻め手がなくなって、だいたいで終えることも。


 手は進み、(A)盤の一二手目。シシーがa5とクイーンを置くと、続く一三手目、男はe5のポーンをd4のクイーンでテイクする。ここでシシーの手は止まる。


(さて、見た目はチンピラのくせに指し方は基本に忠実なルイロペス。圧でわかるが……強いな)


 ここで長考。ラピッドのいい点を生かし、じっくり考えさせてもらう。


 一三手目、d4のクイーンではなく、f4のポーンでテイクされていれば、その後一〇数手先にシシーのチェックメイトの道が見えていた。ルーク展開から、中央の相手ポーンをa5のクイーンでテイクし、中央を支配。からのビショップとクイーンでチェックメイト、だった。


 しかし、相手の男もそれを見越してクイーンでテイク。おかげで、クイーンをクイーンで潰し合う展開になり、微有利だった展開は泥沼と化す。当然(B)の盤面も気にしながらのため、(A)を気にしすぎると、疎かになって一気に持っていかれる。


(色んな街で真剣師とやってきたけど……レベルが違う。読みの鋭さと、針の穴のような隙を見つけた瞬間に、そこからこじ開けようとする腕力、定跡が曖昧だと負けてたなこりゃ)


 不本意ながら、何度も定跡を指し続けたマスターに、本当に不本意ながらもシシーは感謝をする。一回も勝たせてくれなかったけど。


 そのまま(A)はドロー……になるかと思いきや、中盤、シシーがナイトe3で攻めを仕掛ける。ルークとビショップをフォークし、両取りの有利な状況へ。


「さて、最後の攻防になるかな?」


 男が長考に入る。

続きが気になった方は、もしよければ、ブックマークとコメントをしていただけると、作者は喜んで小躍りします(しない時もあります)。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ