表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
279/335

279話

「敵ってのはなにも悪いものじゃない。自分を写す鏡だ。見えないところまで見せてくれる。お金を払ってでも置いておくべきだと思うがね」


 だからツケたりはしない。敵のために支払うこと。これも時には必要となるというのがマスターの言い分。というかただ単にお金を貸しておきたくないだけ。


 いつも世話になっていることもあり、目で喧嘩を売りつつも、最終的にはドゥ・ファンが先に逸らす。


「……はぁ。厄日だな」


 適当にポケットからユーロ札を取り出す。いくらかは数えない。大体だが、少し多めに。そして席を立つ。しかし怒りなどはない。勉強した、その程度には前向き。


「引き取りに来たら一旦店閉めるから。先に帰るのか?」


 できれば寝ている人を外に引っ張り出していってくれれば、マスターとしては有難い。二四時間営業というわけではないので、キリのいいところで閉めたいから。


 胸ポケットを弄りタバコを一本咥えるドゥ・ファン。今日あったこと。なんだかんだで実りがあったのかもしれない。どう捉えるかは人それぞれ。


「変質者だと思われても嫌なんでな。あとは頼む。こんな時間に迎えに来てもらうんだ、一杯くらい奢ってやってくれ」


 寒空の中、呼び出されるなんて自分だったらたまったもんじゃない。ましてや担いで帰ることになるだろう。労ってもバチは当たらない。イタリアのナポリでかつてあった、誰かのためにコーヒー代を奢る『ソスペーゾ』という助け合いの習慣。そのようなもの。


 恋人を追いかけてきたという。好きな人の背中は追いかけたい、というのはもしかしたらわかるかもしれない。もう、今後会うことはないだろう。適当に幸せにでもなってくれ。


 受け取った札を数えるマスター。違和感しかない。


「だいぶ多いと思った。わかった。だが珍しいな。ファンがここまで会話したり、面倒を見てやることなんて」


 ある程度のことはすでに知っている。賭け事も。ヤバいことに足を突っ込んでいることも。だから、というわけでもないし、性格的なところもあるのだろうが、絡まれたらすぐに帰っていた。それなのに。


 そのことは当の本人もよくわかっている。今日は気まぐれ。二度はない。だから。


「……思い出したこともあってな。困ったヤツは見捨てておけない。じゃあな」


 見捨てておけない? 散々捨てておいて? 自分で言ったことを鼻で笑う。きっと、ララをあいつに重ねてしまったからだろう。そう、あの時の——


「ここにいると聞いたのですが」


 ふと。ドアが開く。若い女性の声と共に。白い息を吐きながら。店内に入ってくる。


 発言からもわかるように、飲みにきたわけではない。迎えに来ただけ。少し文句を含んでいそうな目で、眠る人物を認める。


「迷惑をかけてしまいすみません。キツく言っておきますので」


 そんな言葉も足して、脱力したララの体を揺する。起きそうにない。やれやれ、と軽く愚痴をこぼす。


 咥えたタバコ。口の端から落ちそうになるのをドゥ・ファンは外した。そのまま帰るつもりだったが。見覚えのある顔に目を細める。そして。


「……ギフトビーネ」


 と、ひと言だけ。侮蔑が混じったような、ドス黒い声色。


 それに反応する女性。一瞬驚いたが、それよりも喜びが勝る、とでも言うかのようにゆっくりと笑みを浮かべた。


「あぁ、あなたが。どこかの『毒蜂』、ということでいいのかな?」


 飄々と。危険を纏って。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ