表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/328

2話

「……リザインだ」


 自身の負けを意味する言葉を放つと、財布からお札を抜き取り、若者に素早く手渡す。手渡して、頭を抱える。


 同様に若者は素早く受け取り、一度男性に見せてから懐にしまった。


「まいどあり」


「くそっ!」


 男性が怒りに任せてテーブルを叩きつける。ジョッキやチェス盤が一瞬宙に浮く。


 それとは正反対に、若者はニヤリと笑いながら瓶のミュンへナーデュンケルをひと口飲む。ミュンヘン地方で昔から作られているラガービール。左手の甲で口元を拭うと、男性に顔を近づけて、幾分か小声で提案をする。


「再戦は受け付ける。だが賭け金は倍の四〇〇ユーロだ。それでもよければやるが、どうする?」


 再度、右手で頬杖を突き、上目遣いで鋭い眼光を男性に向けた。もう一度やっても勝てると、強気の姿勢。勝負事はマインドゲーム。常に上から押し潰すように場を支配する。


「今はやらん。だが、次は勝つ。ミュンヘンにいる限り、俺はしつこいぞ」


 視線を外し、男性は右肘をテーブルに置く。会話をしながらも先の対局の解析をする。悔しさもあるが、この時間がとても贅沢で好きだ。


「なら無理だ。もうすぐ出て行くから」


 残ったミュンヘナーデュンケルを一気に飲み干し、若者はチェス盤を片づける。道具は全てこの店の物だ。ヨーロッパでは、チェス盤が無料で使用できるところが多くあり、よく見渡すと、店内でも他にプレーしている客もいる。大半は遊びでやっているだけであり、賭けても飲み代やご飯代といったところだろう。


「なに?」


 勝ち逃げするつもりか、とでも言いたげに男性は若者を睨む。自分より才能のある若者は大勢いることはわかっている。自分は最強ではない。しかし、それでも悔しいものは悔しいのだ。


「次はハノーファー。できるだけ色んなとこで、色んな人とチェスを指したい。その次はフランクフルトとかだ」


 だからミュンヘンは今日までだ、と若者はイスに深く腰かけた。


「なんのために? レート二八〇〇でも目指すのか?」


「冗談。目指すんだったらロシアにでも武者修行行ってるよ。まぁ、ドイツも強いけどね」


 チェスの世界では、FIDEという国際チェス連盟があり、公式戦での勝ち負けでレートが設定されている。これは強さの指標のようなもので、もちろん数字が高ければ高いほど強い。二八〇〇は最高クラスで、世界でも数えるほどしかいない領域だ。


「ならなぜだ? 賭けチェスに足を踏み入れたら、ただ楽しく趣味で、とはもういかんぞ」


 声を荒げて、しかし諭すように男性は若者に質問する。賭けチェスは、額によっては違法な賭博と認定されてもおかしくはない。悔しさとは別に、その若さで道を踏み外すな、という説教にも似ていた。


「まずはドイツだ」

続きが気になった方は、もしよければ、ブックマークとコメントをしていただけると、作者は喜んで小躍りします(しない時もあります)。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ