表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
146/335

146話

「彼女はね、強いよ」


 ただシンプルに。元ドイツ国内でのチェス王者であるその老父、通称、マスターは断言した。ベルリンはシャルロッテンブルク=ヴィルマースドルフ区。


「だろうな」


 さも当然のように。信号が青になったから渡る、くらいの平静さでシシー・リーフェンシュタールは相槌を打った。場所はカフェ。この二人が落ち合う場合は基本的にカフェだが、ドイツ自体カフェの文化が根強いため、出かけたらとりあえずカフェ、は基本の流れ。


 そもそもがカフェを経営しているマスターは、様々なカフェに偵察に行くのも趣味。チェスもできるしで一石二鳥。


「驚かないね。まぁ、なんとなくわかったんだろうけど」


 ——ンニャァ


 昨日を思い出し、シシーは感慨に耽りながら、コーヒーをひと口。平日の午後だというのに、客数はそれなりに多い。


「あれだけ滞りなく、それでいて美しい棋譜を残せるからな。つくづく、老人には縁がある」


 カフェにいる老人のチェスプレーヤーには注意。そう脳に刻んだ。少なくとも、こちらからは声をかけるのはやめよう。


 ——ミャーオ


 前のめりにテーブルに肘を立てながら、マスターは低い声で情報を提供する。


「『盲目の狙撃手』、それが彼女の現役時代の名前だよ。ディスカバードアタックの名手だ。気づいたら彼女の銃口が王に向いてる。ビショップと言ったら彼女、くらいにシンボルになっていたね」


 あの頃は怖かった、と過去を回想し、マスターはよほど思い出したくないのか、ブルっと体を震わせた。


 ディスカバードアタック。駒を動かす事で、その背後にいる駒の道を開けるチェスの技。動かした駒と、背後の駒の両方で相手の駒を同時に狙うため、一度にひとつしか動かせないルール上、相手はどちらかを捨てなければならなくなる。


 ——ウニャ


 少し焦りの色を見せながら、シシーはイスに深く腰掛けた。


「……勝負したことは?」


 ——ゴロゴロ


「あるよ。勝ったり負けたり。若干僕が勝ち越したかな? 負け越したかな? 負け越した……うん」


 悔しがりながら、マスターは膝の上の『ソレ』を撫でた。


「……オイ」


 そろそろ異変に耐えられず、シシーが音を上げる。さっきから気になっているのは、店内を自由に歩き回る存在。


「どうしたの?」


 自身の膝から飛び降り、逃げていく『ソレ』を目で追いかけつつ、マスターは残った温もりを大事に手に残した。


 頭痛を感じつつ、シシーは呆れかえる。


「なんだここは……」


 テーブルはラウンドもスクエアもあり、白塗りのやナチュラルなもの。こぢんまりとした普通のカフェ空間ではあるが、壁に足場のようなもの。タワーのようなもの。ホイールのようなもの。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ