表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
140/335

140話

「ということでさ、もう一局。いいでしょ? もしなんなら、賭けようか? シシーが勝ったら、もう僕は現れない。負けたら、そうだね……学院の前で僕にキスしてもらおうかな。挨拶みたいなのはダメだよ。ディープなやつね」


 より危険度が増せば、シシーという女性は釣りやすくなるとサーシャは考えた。普段はガードが堅いのに、そういう脆さがあるところも好きだ。さぁ、果実は目の前だ。


「断る。そんな気分じゃない。他を当たれ」


 頑なにシシーは心を閉ざす。口車に乗るのも癪だ。無視していればそのうち消えるだろう。しかし。


「じゃあ僕が白番ね。はい、◇ポーンd4」


「……」


 やりたいように好き勝手するサーシャ。いつの間にかチェス盤なども準備完了。チェスクロックはない。初手は基本のd4。それに対して沈黙するシシーだが、諦めて展開を思考する。


「決めたことは守れ。俺が勝ったら二度と会うことはない。そっちが勝ったら、キスでもなんでもしてやる」


 ◆ナイトf6。だが、賭けるものがあるほうが血が滾る。今はゆったりと考え事をしたかっただけなのだが、脳の運動にはちょうどいい。相手の力量の高さも承知している。


「そうそう。その顔だ」


 それでこそ毒蜂。ただの一手でも、サーシャにとってはピリピリとした緊張感が伝わってくる。こんな相手はそういない。やっと見つけた、剣の鋒を交わし合う恋人。◇ポーンc4。


「お前は一体、毎日なにをやっているんだ? 学校には行っていないんだろう?」


 ◆ポーンe6。シシーは相手の実態を掴めていない。まだ三度会っただけ。常日頃からこんなことをしているのか?


「僕に興味を持ってくれてるってこと? 嬉しいね」


 ◇ナイトf3。ウキウキでサーシャは指す。オープニングは、インディアンゲームという種類を見据えた手で進む。序盤は研究。勉強。履修している者同士のオープニングは美しい。


 はぁ、とシシーは嘆息した。


「興味はない。が、ベルリンの治安を守るのも優等生の役割なんでな」


 全くの嘘をつきながら、シシーは◆ポーンb6。クイーンズ・インディアン・ディフェンス。守りのほうが得意な彼女にとって、仕留め方を練る作業は好きだ。蜂であり、蜘蛛。自身のテリトリーに踏み込んでくるのであれば、ジワジワと気づかないうちに、相手を苦しめる毒を放つヴァイオリン・スパイダー。


「その優等生を好きにしていい、ってのはそそるよね」


 ◇ポーンg3。狙いはフィアンケット。b筋やg筋のポーンを押し上げることで、斜めに進むことができるビショップの稼働範囲を広げる動き。盤面でのサーシャの主役は決まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ