表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/169

大砂塵(前)

 

 階段を駆け、一階中庭に上がる。そしてエリカは、吹き付ける熱風に顔を歪めた。


 目に飛び込んで来たのは、眩いばかりの光。ごおと音を立てて城が燃えている。廊下の硝子(がらす)窓も割れ、炎が生き物のように吹き出していた。緑溢れていた中庭も今や火の海である。


 エリカの後を追って、女冒険者達が中庭に足を踏み入れる。次いで、人の気配に気がついたか、獣人(ワーウルフ)たちが炎の中から現れ、剣を片手に向かって来た。


 エリカは振り向いて言う。


「私が敵を引き寄せている内に、逃げてください!」


 怪我人を背負う冒険者たちが頷き、火のない方向へ走って離脱。まだ回復しきらない女たちを安全な場所に連れて行く。


 エリカは離脱した冒険者達が襲われないよう、指笛を吹いて獣人達を引き寄せる。そして軽やかな足取りで敵の攻撃を避け、バサバサと斬り倒していく。


 月影のシャーロットはエリカを援護。彼女は兵から奪った剣を手に、回転しながら魔物を蹴散らす。剣は光の魔法で明るく光り、熱を帯びる。舞う度に、光の刃が敵の腕や首を飛ばす。


 葦旗会(あしはたかい)の冒険者たちも魔物を(ほふ)りながらエリカについていく。殿(しんがり)はウォルターだった。


 中庭から居城(パレス)内に入り、マール伯爵やキャロルらがいるであろう大舞踏室(ボールルーム)を目指す。止まってはいけない。肌が燃える。


「凄まじい火力だな。まるで窯の中だ……!」


 シャーロットが言って、エリカは煙で涙ぐみながらも(うなず)いた。


「舞踏室からかもです。近づく度に、火の勢いが増してる!」


「この火と魔物の群れを見るに、もはや獅子侯は計画を隠し立てなどせんようだな。絶対に領を奪おうという覚悟を感じる」


 これにウォルターが答える。


「いや、なんとも言えん」


 ウォルターは、背後から飛び掛かって来た獣人の胸に、強化した脚で蹴りをかました。獣人は飛ばされ、壁に叩きつけられ、臓物を散らす。強化された脚は武器を持たずしても、剣以上の働きをする。


 が、そう何度も使えるものではない。今の一撃で脚が痺れたので、顔を歪める。


「火が消し止められる様子がない。確かにこの火は舞踏室にいた貴族を殺すためのものだろうが、普通は延焼(えんしょう)を避けるよう手立てする。このままじゃ城の全てが焼け落ちるぞ」


「すなわち?」


 シャーロットが問うて、ウォルターが1秒、2秒と考えて答えた。


「閣下にとっても想定外のことが起きて、指揮系統が崩壊しているのかもしれない」


「なるほど。今宵(こよい)は長くなりそうだ」


 廊下の奥から獣人(ワーウルフ)が現る。喚きながら、唾を撒きながら、突進してくる。その数は4体。獣人だけでなく、大狼(フェンリル)も2頭。


 魔物達は動く人間を全て襲うように命じられているのか、口に使用人を(くわ)えていたり、焼魚のように槍に使用人を刺していたりした。エリカは地獄から使者が来たようだと、心の中で例えた。


 葦旗会の本来の組合長『鉄仮面』エロイズ・ライムは、燃え盛る炎の中に手を入れる。そして呪文を唱え、炎の大剣を生み出し、構えた。


 その他、葦旗会の冒険者3名もエロイズを援護しようと、それぞれ武器を構える。


 寡黙(かもく)で無表情ゆえ鉄仮面とあだ名されたエロイズは火剣の名手。その彼女が、エリカに振り返り『さっさと行け』と目で合図をした。それで、エリカらは大舞踏室へ急ぐ。


「……!」


 大舞踏室に入ろうとして、エリカは言葉を失った。炎の中、倒れている人が、その数40人弱。寄って確認したわけではないが、恐らくは死んでいる。というより、熱の圧が強すぎて寄って確認できないし、あんなところに転がっていて生きているわけがない。


 まさか、全滅か。いや、全滅だとしたら、こんなに少ないだろうか。参加者はもっといたはず。ならば、生き残りは何処へ。


「他の人たちは……!」


 付近の部屋を確認していたウォルターが首を横に振る。シャーロットもまた同じくだった。


「外でマール伯爵領軍が戦っているのが窓から見えた。まずは合流したほうが良い。これだけの混戦でバラバラに戦うのは危険だ」


 彼女がそう言った所で、大舞踏室の炎の中から大狼が飛び掛かって来た。あまりに突然だったのと、会話に気を取られていたので、エリカとシャーロットは反応が遅れた。ウォルターが素早く二人を庇う。大狼(フェンリル)に腕を噛みつかれた。


「ウォルターさん!」


 エリカは剣で大狼の首を落とす。首はウォルターの腕にぶら下がったままだった。大狼の牙は鮫のように二重になっていて、噛みつかれたらなかなか離れない。


 これをどうにかしようとしていると、エリカらが走って来た方面、廊下の奥から大狼が群れで現れた。数にして6頭。


「チッ! 数が多すぎるッ! こんな狭い場所で、どうしろって!」


 普段は舌打ちなどしないエリカも、これには顔を顰めて苛立つ。


「行け! 構うな! この程度でくたばる俺じゃない!」


「無茶を言わないで!」


 焦りで口調の荒くなるエリカの肩に、シャーロットの手がポンと乗る。


「逆側からもだ」


 見ると、確かに反対側の廊下からも魔物が迫り来ている。大狼である。


「まさか、挟み撃ち……⁉︎」


「何とか切り抜けよう」


 シャーロットが剣を構えた、その時だった。


 廊下の割れた硝子窓から、袋を先端につけた矢が飛び込んできた。矢が迫る大狼の群れの前、床に刺さると、ドンと音を立てて大爆発を起こす。


 大狼らは爆風に巻かれて壊滅。天井が落ちて、散った肉塊(にくかい)は土煙で見えなくなった。


 同様に逆側の廊下にも袋のついた矢が飛んできた。こちらは大狼が爆発から少し離れていたためか、半数程度が死亡。次いで天井が落ちて、瓦礫(がれき)に埋もれる。挟み撃ちは回避された。


 エリカは窓の外に目を向ける。弓を構えた誰かが、中庭を挟んだ向こう、屋根の上にいる。壮年の男だ。確か、あれは──。


「灯台で会った、エイブラハムとかいう人!」


 そして、雄々しい声が近づいてくる。


「ぬおおおおおッ‼︎ どけどけどけッ‼︎ たありゃあーッ‼︎」


 廊下、土煙の中、巨大な戦棍(メイス)を大袈裟に振るい、息のある大狼を叩き飛ばしながら近づいてくる影がある。その者、巨漢であった。それでいて、(いかめ)しい鎧と胡獱(とど)の変わり兜を身につけている。全体としてずんぐりとした姿形(すがたかたち)


 エリカは声ですぐに気がついた。エイブラハムと同じく、灯台で会った男。意地の悪いガストンだ。


 ガストンの後ろから、山羊(やぎ)の面を被ったひょろひょろとした男が追いかけてきた。この者は『白い帆船(はんせん)会』の冒険者である。水の魔法でガストンを冷やすことで、手助けをしているようだった。何の対策もなしにこんな熱い場所に突っ込めば鎧が焼けてしまい、中の人間はただでは済まない。


「たっ、助けに来てくれたの⁉︎」


 午餐会(ごさんかい)に参加する前、キャロルは二つの手紙を会鴞(かいよう)に持たせていた。一つは午餐会と舞踏会に参加する令嬢の名簿の作成依頼。


 ──もう一つは、救難信号。冒険者達に城の周辺で待機をしてもらい、もし城内で戦闘が起きた時は武力をもって入城し、敵を征伐する事を願うというものだった。


「ぼさっとしてんじゃねえ! コイツの腕を何とかしねえと駄目だろうが! 大狼は首だけで動く時があるんだからな!」


 ウォルターに取り付く大狼の口にガストンとエリカが手を入れ、こじ開けようとした時、土煙の中に潜む獣人達が矢を放った。新手である。敵は次から次へと現れる。


 敵の狙いは、背を向けていたエリカだ。


「しまった!」


 ガストンがエリカの前に出て、腕を広げて盾になる。


「効くもんかいッ!」


 矢は、ガストンの鎧の厚い装甲(そうこう)に弾かれる。


「ここで固まって全滅が一番洒落にならねえ。この怪我をしたオヤジは俺が避難させる。1人は残って獣人どもをブチ殺すのを手伝え! 1人は急いで南に行け! 伯爵が菜園の方にいて、そっちも危ねえんだ!」


「私が残ります……!」


 エリカが言うと、シャーロットが肩を小突いた。


「私が残る」


 笑みを浮かべて続ける。


「君は私よりも強い。伯爵を守ってくれ。伯爵が死ねば獅子侯を討っても何も残らん」


「シャーロットさん」


 シャーロットの左手を見る。(けん)の治りがいまいちで、うまく指が開ききらないようだった。(わず)か痙攣している。


「大丈夫。我儘(わがまま)な左手は何とかしてみせるさ。あとで合流しよう。約束だ」


 シャーロットは余裕の表情を見せて、片目をパチリと瞬いた。エリカは彼女を信じて、頷く。


 エリカが駆け出すと同時、獣人(ワーウルフ)達が土煙の中から襲いかかって来た。その瞬間、閃光(フラッシュ)。敵への目眩(めくらま)し。エイブラハムが閃光矢で援護した。エリカは爆弾で崩壊した廊下の壁から居城(パレス)の外に出る。


 そして煮える堀を越えて、南へと走る。

面白いと思ってくださったら、下部のボタンから★評価をお願いいたします。

作品ブクマ、作者フォロー、感想コメント・レビューもお待ちしております。

書籍情報は広告下部をご参考ください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
html>
書籍第三巻(上)発売中!
書籍第一巻発売中
書籍第二巻発売中
ご購入いただけますとありがたいです。読書の好きな方が周りにいらっしゃれば、おすすめしていただけると助かります。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ