銃声と笑顔・問題編
さて次の問題であります。
ある男が銃声を聞きながら倒れ伏したのであります。
ですがその男は笑顔でありました。なぜでありましょう。
「銃声を出した存在はある男にとって顔見知り?」
無関係であります。
「銃声、と言うか銃のせいで誰か死んだの?」
NOであります。
「ここは日本?」
YESであります。
「銃声を聞かされたある男が笑顔なのは、銃声と関係ない?」
NOであります。
「ええと銃声を出した存在と男の関係は無意味、誰も死んでいない、ここは日本、銃声と笑顔は関係ある……」
「えーと」
はい大川さん。
「ある男は通り魔かなんかに襲われていて、そこでおもちゃの銃かなんかでみんな耳目を集めてそれで逃げ切れたって」
「倒れたってのは?」
「ああそれは殴られたりしてそれで……」
不正解であります。
「あーあ……」
「じゃあ私が」
「じゃあ平林さん」
「なんらかの爆発とかがあってそれであわてて身を伏せて、それで乗り切れたのかなって……」
残念ながら全然違うであります。
「やっぱり……」
ああそれで上田君と市村君は。
「「パス……」」
ではヒントとして、4人のうち誰か1人にとって大変近しいお話であります。
「では2巡目行っていいか?」
わかったであります。
「その銃声であの男は笑ったけど、泣いた人間もいるのか?」
いい質問であります。
YESであります。
「YESか……」
「じゃあ質問だけど、もし泣いた人間がいなければ男が笑う事はなかった?」
これもかなりいい質問であります。
まあYESであります。
「なんか奥歯に物が挟まったような物言いだな…………」
「えっと、じゃあ倒れ伏さなくても笑う事は出来たの?」
YESであります。
「あの、倒れ伏した人にお仲間はいるんですか?」
これはピッタリでありますな!
YESであります!
「あー……!」
はい上田君。
「×××……………」
正解であります。
「いやお見事だよな」
「ああよかった……」
さてこの問題、上田君には大変簡単な問題だったでありますな。
という訳で解答編は次回であります。