表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

200文字小説&エッセイ

小説上達への道 その2 ~向き合うことの大切さ~

今回思ったことはこれです!


【何かと向き合う瞬間が、物語においてもっとも重要なのではないだろうか?】


嫌いだった人と向き合う瞬間、ダメな自分と向き合う瞬間、逃げてきた困難と向き合う瞬間。


その”瞬間”が、大切なのではないかと思いました。


物語はその”瞬間”のために始まり、その”瞬間”に向かって収束し、その”瞬間”によって拡散し、その”瞬間”によって紡がれるのではないかと、思ったのです。


主人公は、その何かと向き合った瞬間、劇的に変化し、劇的にカッコよくなり、劇的に眩しくなるのだと。そして、一度真剣に向き合ったからこそ、別れがよりいっそう感情を打つのだと、思ったわけです。


真剣に向き合うからこそ、苦しいし、辛いし、悲しい。でも、何かと真剣に向き合うことのない上っ面だけの人生ものがたりほど、つまらないものはない。


結論:主人公が何かと向き合う瞬間、それが物語の要である! よって、その”瞬間”を中心に物語を構築すべし!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ