表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ドラゴンは幸せが分からない  作者: ほのぼのる500
目覚めと国を捨てた冒険者
9/28

9

「ルクス」

「どうした?」

「旅をするにあたってルールを決めよう」

「ルール?」

 ガルガが真剣な表情で我を見て頷く。

「そうだ、一緒に行動するにあたってルールというのはとても重要だ。例えば、料理を作る順番を決めたり。ルクス、……料理を作った経験は?」

「ない」

「そうだと思った。あれっ? ルクスは何を食べるんだ?」

「大気にある魔力を吸収しているから、食事は必要としない」

「そうなのか? ドラゴンって本当にすごい存在なんだな。あっということは、人や獣人が作った物は食べられないのか?」

「いや、食べられるぞ。リーガスが作った物を食べた事がある。ただ彼女は壊滅的に料理が下手だったらしい。仲間から、料理は絶対に作るなと言われていた」

「壊滅的に下手?」

 ガルガの不思議そうな表情に頷く。

「リーガスの料理を完食出来たのは我だけだ。他の者は一口食べただけで、どこかに走って行った。そして二度と口にしなかったからな」

「それは……。ルクスは食べ切れたのか?」

「あぁ、かなり刺激的な辛味とえぐみだったが、特に問題はなかったな」

「辛味とえぐみか。まさか、それをおいしいと感じたのか?」

「んっ? おいしいとは感じなかったが。というか、おいしいと感じた事が今までに一度もない」

「……」

「どうした?」

 微妙な表情のガルガに声を掛けると、なんとも言えない表情をされた。なんなんだ?

「ドラゴンって強いが、それ以外は……何も持っていないんだな」

「そうか?」

「あぁ。俺にはそう見える」

 ガルガがそう言うなら、そうなのかもな。ただ、何を持っていないのか分からないが。

「あれっ、何を話し合っていたっけ?」

「ルールだろう?」

 我の言葉にハッとした表情をするガルガ。彼は思ったよりうっかりした性格のようだ。見た目は冒険者をしていただけあって厳ついのに、うっかりな性格とは。面白いな。

「料理は俺が作る。一人で食べるのは味気ないから、食べられるなら一緒に食べよう。あとは、夜の見張り役なんだが。ルクスが一緒だと魔物は来ないんだよな。でも、魔物や魔獣だけが脅威なわけではなく、人や獣人も警戒する必要がある。となると、夜の見張り役は順番でやろう」

「我に眠りは必要ない。それに結界を張れば問題ないだろう」

「結界まで張れるのか?」

「それほど難しくないぞ」

「いや、難しいからな」

 そうか? ただ単に、攻撃を弾く結界だろう? いろいろ付与するなら、少し面倒だけど難しいと思うほどではないけどな。

「ルクスと一緒だとルール決めが難しいな」

「そうか?」

「あぁ、旅をして困った事が起こったらその時に決めよう」

「分かった」

「準備が出来たようだな」

 ガルガの視線を追うと、二人の獣人がこちらに来るのが見えた。先ほど、祝いに参加して欲しいと言って来た獣人がいる。

「お待たせしました。席に案内します」

 獣人たちの後に続くと、多くの獣人が集まる場所に案内された。周りより数段高い位置にある椅子に勧められ座る。ガルガは獣人たちと同じ場所のようだ。

「ドラゴン様」

 崖の上で我に話しかけてきた獣人が前に出てきた。

「永い眠りからの目覚め、おめでとうございます。そして森に侵略してきた者たちを排除していただき、ありがとうございます。簡単ではありますが、この場を設けさせていただきました。たくさん食べ、飲んでこの夜をお楽しみください」

 獣人たちが期待を込めた視線で我を見る。この視線の意味は分からないが、どうすればいいのかは知っている。リーガスがやっていたようにやればいいだろう。

 目の前にあるコップを持ち、獣人たちを見る。

「この場を設けていただき感謝する。森に平和を、乾杯」

「「「「「乾杯」」」」」

 獣人たちが嬉しそうに笑うと、コップの入った物を次々と飲み干していく。

 上手くいったようだ。リーガスが何度か、この挨拶を宴でしていた。そういえばあの宴も、森に侵略してきた者たちを追い払った後だったな。

 手の中のコップを見る。並々と入っている……赤い液体。

「これか」

 リーガスが良く飲んでいたのを見た。そういえばどうしてあの時は一緒に飲まなかったんだ? あぁ、あの時の我はドラゴンだったからだな。

 コップを口に近づける。

「ルクス、待て」

 慌てた様子で傍に来たガルガを見る。

「なんだ?」

「酒を飲んだ事はあるのか?」

「酒? これの事か。ないな」

「だったら一気に飲むなよ。ルクスが酔ったら、恐ろしい事になりそうだ」

 酔う? あぁ、リーガスがよく陥っていた症状か。泣いたり、笑ったり、絡んできたり。酷い時は地面にダイブしたり、川に落下したり、賑やかだったな。

「我が酔う事はない。だから大丈夫だ」

「飲んだ事はないんだろう? どうしてわかるんだ?」

 ガルガが不思議そうに聞くが、どうしてわからないんだ?

「ドラゴンの身に状態異常は起きない。だから、酔う事はない」

 毒も呪いも、我には効かないからな。酒も同じだろう。

「酔わないというより酔えないんだな、それは」

「酔うと、良い事があるのか?」

 我の言葉にガルガが考え込む。

「楽しい気持ちになったりするから、ある。ただ、酔いすぎると悪い方に転ぶ事もある」

「んっ?」

 悪い方に転ぶ?

「記憶が飛んで、その間にいろいろとやらかしていたり。なぜか血まみれだったり」

 記憶が飛んだり、怪我をするのは悪い方に転んだ時だったのか。

 リーガスはよく、次の日に悲鳴をあげていたよな。記憶にない傷に気付いた時とか、ずぶ濡れな自分の姿に。あれは、悪い方に転んでいた時だったのか。

「酒は適度に飲むのが一番だ」

「そうか。我にも適度ってあるのか?」

「ないだろうな、酔わないなら。というか、ルクスに酒はもったいないような気がする」

 ぶつぶつ言い出したガルガを見る。薄らと頬が赤くなっている。

「もしかして酔っているのか?」

「酔っていないぞ。まだまだ俺はいける!」

 これは、リーガスでも経験済みだ。確実に酔っているな。

 ガルガが座っていた場所を見る。テーブルにはお酒が半分ほど入ったコップがある。

「半分? いや、一杯と半分か?」

 コップの大きさは、普通のコップより大きい。でも乾杯からそれほど時間が経っていないので、それほど飲んではいないはずだ。でもガルガの様子から、酔っていると思う。リーガスが飲んでいた量の、十分の一で酔ったのか?

「ドラゴン様」

「どうした?」

 そういえば、どうしてこの者は我をドラゴン様と呼ぶんだ? あれっ? この者に名前を教えたかな?

「食事の方は足りていますか? 酒はどうでしょうか?」

「あぁ、問題ない。お前の名は? 我はルクスだ」

「おぉ、ドラゴン様に名前を教えていただけるとは、ありがとうございます」

 大げさだな。ガルガぐらいの対応が、ちょうどいいんだが。

「私は、森の賢者と呼ばれているアグーと申します」

 アグー? どこかで聞いたような気がするな。

「あっ。リーガスの隣にいたアグーか?」

「いえいえ、それは私の祖父にあたります。長生きはしておりますが、さすがに数百年は無理ですので」

「奴の子孫か。我の知っているアグーは、リーガスに振り回されていたぞ。まぁ、度を超すと怒り狂ってリーガスを追い掛けまわしていたが」

「私の祖父がですか? とても落ち着いた性格だったと聞いているのですが」

「落ち着いた? 確かに普段はそうだったかもしれないな。でもリーガスがいろいろと問題を起こすものだから、落ち着いていられなかったんだろう。よくリーガスの名を呼びながら、森を走り回っていたよ」

 我の言葉に、嬉しそうに笑うアグー。

 あぁ、リーガスの隣にいたアグーに似ているな。特に笑った時の表情がそっくりだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ