表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/56

第6話

 放課後になると大河は友達と遊ぶため、急いで教室を出た。公園ではなく、校庭で遊べる日だからだ。日によってはどこかのクラブ団体が占領している。その団体は連続して校庭を使うことはなく、昨日サッカークラブの団体が使用していたため大河は、今日なら使えると思い校庭へ出た。思った通り、校庭は使われないようで、上級生が数人使っていた。


「おっしゃ、サッカーしようぜ」

「今日ボール持ってきてラッキーだったな」


 八人の友達を引き連れてサッカーを始めた。


 教室ではまだ羽菜がランドセルに教科書を詰めていた。雑に仕舞うことが好きではないので、一番背の高い教科書から順に並べて収める。真奈はランドセルを背負い、帰る準備が整っていた。


「羽菜ちゃんはいつも丁寧だね」

「そ、そうかな」


 羽菜が丁寧にランドセルの中へ教科書を仕舞う姿を見て、真奈は不思議だった。


 どうしてあんなに遅いんだろう。羽菜ちゃんはいつも丁寧にしすぎだと思う。たまに早く準備をするときもあるけど、いつも準備が遅い気がする。


 ハキハキと行動する真奈にとって、羽菜のそういうところは理解できなかったし、若干苛ついていたのは事実だった。


「あ、羽菜ちゃんもう帰るの?」


 羽菜がランドセルにすべて仕舞い終えた頃、悠太は羽菜の席までやってきた。


「うん、もう帰るよ」

「そっか、一緒に図書室に行きたかったんだけど、また今度にするね」


 黒いランドセルを背負い、残念そうに笑う悠太を見て真奈は首を傾げた。

 悠太と羽菜が話すところを、今まで見たことがなかったからだ。しかも一緒に図書室だなんて、仲の良い証拠だった。


「二人とも、いつ仲良くなったの?」


 真奈が問うと、悠太は真奈の方を向いて、「今日のお昼休みだよ」と答えた。

 その瞬間、真奈は思考を巡らせた。


「あ、じゃあ二人で行って来なよ」


 出した答えは、悠太と羽菜を図書室へ行かせることだった。

 この答えに羽菜は目を丸くし、「でも」と目を泳がせた。


「羽菜ちゃんとはほとんど毎日一緒に帰ってるし、折角仲良くなったなら行っておいでよ」


 羽菜は真奈が一人で帰らせることに罪悪感を覚えた。しかし真奈は一人で帰ることは嫌ではない。それに、今もクラスメイトが教室を出て行っているし、このまま教室を出ても、恐らく友達に遭遇して一緒に帰ることになると思った。


「本当にいいの?黒木さん」

「うん、いいよ」

「そっか、なんだかごめんね。急に誘ったから」


 悠太は羽菜と真奈を見て謝った。

 羽菜はそれを見て大人だなと思った。


「じゃあ、わたしは帰るね」

「うん、ありがとう。また明日ね」

「ば、バイバイ真奈ちゃん」


 軽く手を振って教室を出た真奈に、悠太と同様大人だと羽菜は感心した。


「じゃあ行こうか、羽菜ちゃん」

「うん」


 まだ教室には数人残っていた。

 羽菜と悠太は一緒に教室を出て、図書室へ向かった。


「羽菜ちゃんは放課後図書室に行くことあるよね?たまに見かけてたから」

「うん、そうだよ。私も悠太くんのことたまに見かけてたよ」

「やっぱり。皆図書室に行かないよね、なんでだろ」

「うーん、本を読んでる友達もいないし….なんでだろ」


 羽菜はふと真奈も本を読まないことを思い出した。他の友達も、本を好んで読んでいる子は思い当たらなかった。


「放課後の図書室、人が少ないよね。たまに僕一人のときがあるんだ」

「私も一人のときあった!」

「今日も人がいなかったら、羽菜ちゃんと話ができるんだけどね」

「悠太くんでもそういうこと言うんだね」

「どんなこと?」

「図書室でお喋りできる、って」

「だって誰もいなかったら静かにしなくてもいいんじゃないかな。他の人がいないんだから、迷惑にもならない気がする」


 考えてみればそうかもしれない。自分たち以外に人がいないのならば、何のために静かにするのだろうか。羽菜は考えてみたが、その理由は思いつかなかった。


 学校にはエレベーターなど楽なものは設置されていないため、短い足で階段を上り、図書室に着いた。

 悠太が扉を開けると、静まり返った室内に人はいなかった。

 カウンターには係の上級生か先生がいるはずだが、今日はいないようだった。カウンターに人がいない場合は自分で貸し出しをする。それが暗黙のルールだった。


「先生もいないね、忙しいのかな」

「そうなのかも。僕たち二人だ」


 誰もいない静かな空間に悠太と二人きりという事実が、少し興奮した。

 互いの共通点である本がたくさんある中、話すこともたくさんあるような気がしたからだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ