表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
文明開拓のすゝめ  作者: パル
134/394

134話『氷結と拒絶』

激痛が走る足、感覚が鈍い腕、吐き気が止まらない頭痛、気を緩むと眠ってしまいそうな体を無理やり動かしアユムは一歩足を踏み出す。

痛みがあるが動けなくはない。


「…諦めないかな歩くん、何故そこまでして君は戦う?」


他から見ても十分戦ってもうリタイヤしても誰も責めないだろう、だがアユムは武器を手にまた1歩前に出る。


「…使徒なのもある…それに」


視線を周囲に、そして見えないが表通りがある方向を見てアユムはケッケイを睨む。


「人を助けるのに理由が必要ですか」

「…そうかい、ならいいよ…始めようか!」


立っている事も厳しい筈のアユム…それが分かっているケッケイは右手を構え大きく振り上げる。

その瞬間地面が捲れ瓦礫が突風と共にアユムへと飛んでいく、大小の瓦礫を見てアユムは薙刀を横へ振ると空気が凍り瓦礫を冷気が包み地面へと飛んで行ってしまう…瓦礫が落ち視線を向けるとケッケイの姿がそこには無くなっていた。


「もう一度その女性との繋がりを切らせてもらおうか!」


神化したシインの力を得たからか、それとも元々運動神経が良かったのかケッケイは既にアユムの傍まで来ておりその右手は既に準備を終えていた。

そのままケッケイの拳がアユムの脇腹に当たり…




そのケッケイの腹部を蹴り飛ばし、ケッケイは上空へと飛ばされてしまう。


「ぐは…ッ!?」

「『『氷槍!』』」


空中で驚愕しているケッケイへアユムは腕を伸ばすとその手に氷の槍が生成され、ケッケイの腹部に深々と突き刺さる。

鮮血が飛び散り痛みで顔が歪んだケッケイは素早く右手で氷槍を破壊しその場から後方へ飛び腹部に刺さった氷槍を引き抜く、傷は少しずつ治っていきその姿は人間を辞めていることを際立たせていた。


「くぁ……どういう事だ…もう君の体は…それに何故…」

「…確かに俺はもう動けないし今までなら今のでヒスイとの契約が切られてた…が…」


薙刀の石突を地面に叩くと、その身を包んでいた甲冑がおぼろげになりその形を変えていく。

上半身は白、そして下半身は黒のその姿はまるで武士を思わせる和装でありその上には女物の氷の結晶が描かれた羽織を纏いその目は右目は黒…左目は白くなり腰には日本刀を携えていた。


「『あのダジがやったように、私がアユムと一体化すれば問題は無い』」


アユムの口から女の声が聞こえケッケイはすぐその声の主が分かる。


「あの氷の女性か…!」

「『ご名答、私が霧雨の中にいてアユムと契約を切られたけど今私はアユム自身を依代にしてる…一体化した事によって私とアユムはもうさっきみたいにはならない!』」


アユム…というよりもヒスイはその場を駆けてケッケイへ薙刀を振るう、その攻撃に合わせケッケイも右手を構えるが何か違和感を感じ左手で槍を作り出し槍で受止め右手を構える。

その瞬間薙刀から鋭く尖った氷柱がケッケイへと飛んでいき氷柱は右手によって防がれる。


「『反撃開始よ』だ」


ヒスイとアユムの声が聞こえケッケイは冷や汗を流しその力を最大限出す為右手に力を集める。



━━━━━━━━━━━━━━━



2人の戦いを見ながらシインはユリ達を集め治療を行っていた。

怪我は重症では無いがケッケイ…シインが持っていた拒絶の力の影響か怪我が治っても目が覚める気配がない。


「ユリ様…サリアさん…チャンマルちゃん…」


今3人が起きたらアユムが楽になる。

視線を向けるとアユムとケッケイはかなりの接戦でありどちらかと言うとアユムの方が有利であった…が、シインには分かっていた。


「ケッケイ様…全力をぶつける気だ」


シインが拒絶神になっていた頃の記憶は無い、だがその体が感覚を覚えている。

今のアユムでもヒスイとの契約を拒絶させる事は『可能』である事を…どんなにヒスイとアユムの魔力を力を合わせ融合させても元は別々の力、全力の拒絶をぶつければ必然的に別々に別れてしまう。


「アユムさんも気づいてない訳がない…だけど決定打を入れる隙が無い」


少しでも隙を見せればアウト、それに変わりがない上にアユムには次は無い。

慎重にならざる負えない、だが慎重過ぎても時間が過ぎてケッケイのチャンスが増えるのと同義であり拒絶の力を得た万全なケッケイと既に満身創痍のアユムを無理やり動かしているヒスイとではそもそもの差が大きい。


「…ユリ様達がいれば…」


差があれどアユムとヒスイに全力を向けなければならないケッケイに1人、1人でも戦いに参加出来る者がいればアユム達に可能性を与える事が出来る…誰か…3人のうち誰か…


「……いや、もう私は…前までの私とは違う!皆がいる…」


その右手に宿る力をシインは見て立ち上がりユリ達を見てケッケイを見る。


「私頑張るよ、皆…」



━━━━━━━━━━━━━━━━



薙刀を振るい、槍によって防がれ左手で氷で作られた日本刀を抜き切りつけるが右手を構えられ振り切れずそのまま距離を取る。


「『私とあっちで互角だね』…ならその差を俺が広げられればいいんだが…」


攻撃を続けケッケイに好きに行動できないようにする事は出来たがそこから先が上手く行かず膠着していた、相手は神の力をこちらも神の力を…力の差は拮抗してアユムの消滅の力を使えばこの差はひっくり返る。


「ただ…見切られてるよなこの感じ『さっきダジが散々使ったからね』」


アユムが指を向けようとした瞬間、ケッケイの動きが完全に消滅の射線を意識がして動く為当てるのが難しく…また魔力を無駄に出来ない都合上無駄撃ちも出来ない。


「『まだ戦えそう?』…実はさっきから腰から下の感覚が無い」


「『諦めて投降する?』ここまで来て?」


「『なら頑張って、私も頑張る』死なないように頑張るよ…」


薙刀を掴む指の感覚も薄い…全身の不調は怪我もあるがヒスイとの一体化も大きく関与していた。


「『早く終わらせないとアユムが…』気にしないでくれ、元々戦えない体なんだ…無茶くらい何度だってしてやる」


元々人間の体、そして使徒となり多少の体が変化したがそれでもベースは人間…ケッケイはその体を耐えれるようにしていたがアユムは神と一体化し耐えれるようにはなっていない。


「『…最悪蘇生出来なくても?』…その時はその時さ」


この状態で死亡するとどうなるか、誰にも分からない…だが1つわかる事は神の力に体を蝕まれたアユムを蘇生するにはサヨでは難しいだろうと言う事だった。

一刻早くこの戦いを終わらせなければならない、だが決定打が足りない…そんな状況でアユムはあるものが目に入る。


「………ヒスイ『何?』」


「…賭けに出ていいか?『…いいけど、最悪共倒れだよ?』」


「…もしもの時はアミーラ達によろしく伝えといてくれ『縁起でもない事言わないの』」


「……んじゃ『行こうか』」



━━━━━━━━━━━━━━━



攻撃を避け受止め反撃し、ケッケイは順調にアユムを追い詰めていた。

戦いの経験は実践は無い、だが貴族として最低限の武は学んだケッケイで充分に扱える程拒絶の力は強力であった。


「(…歩くん、君のような子がこんな所で死ななくちゃいけないのは間違っている)」


心の中でケッケイはそんな事を考えていた、どの口が、何故そんな事を?第三者から見るとそうとしか思えないがケッケイは真剣に考えていた。


「(…だがもしかしたら君なら…君ならば…)」


淡い思いが心の隅で生まれた瞬間、ケッケイは目の前で戦っていたアユムが大きく動いた事に気づく。

薙刀を振るい大技を出そうとしているのだろう、だが先程までそんな素振りも使った事もなくそして『隙だらけ』であった。


「(何故だ歩くん…!そんなような行動をしたら危険なのは君が充分分かっているだろう!)」


高ぶる怒りと同時にケッケイは何か自分の中で冷めていくのが分かり右手に力を込める。


「(そうか…君は…そんな君では『アイツら』には無謀だろう)」


一気にその場から飛び右手を構えアユムへ向け殴り掛かる。

大振りの攻撃をしようとしていたアユムは当然反応出来ず隙だらけの体にケッケイは拳をぶつける。


「…さよならだ、冨谷歩」












その拳は『受け止められていた』


「シイン…?」

「ケッケイ様、これ以上は私が許しません…!」


ケッケイの拳はシインの右手によって止められ、淡い暖かいオーラに包まれていた。

錯覚か幻覚か…ケッケイの体を止めるように無数の手が身体中を掴んでおり、それは子供の手であった。

そして視線をむけると、大技を出そうとしていたアユムはその手を真っ直ぐケッケイへと向け指先がケッケイの頭に向けられる。


「…『消滅』ッ!」


消滅の攻撃がケッケイを貫き、その体から力が破壊され消えていく。

ケッケイの体は後方へ吹っ飛ぶように飛んでいき拒絶の力がどんどん消えていくのを感じながら壊れた壁スレスレに落下する。


「…破壊完了…」


全身の痛みを我慢しながらアユムは膝立ちになりながらホッと一息つくのであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ