読めなくなる作品の特徴
本人の人間的な器以上のチートを手に入れて調子乗っている主人公の作品は見てて辛い。
調子乗った主人公をチヤホヤするための権力者達もアホにならざるおえないから内容が薄っぺらくなる。
まぁ、例えるなら
「本人の器以上の金(収入)を手に入れて調子乗ってるY○uTuber」は不愉快って感じだね。
現実ならちゃんと炎上して叩かれるけど、創作の世界では調子に乗ったら乗った分周りをおバカにして釣り合いを取る方向なる。
調子乗ったとしても突き抜けてしまえばめっちゃ魅力のある主人公になるけど、たいがいアホなままで周りがさらにアホになる作品が多い。
そうなると見ててきつい。
良い作品は主人公の周りに良いキャラが必ず居るし、周りがしっかりとしてる作品が多い。
主人公が突き抜けたバカだと周りに優秀な知的キャラが居て主人公が引き立ってより面白い作品になる。
多分、主人公はバカでもなんでもいいんだろうけど周りの人達がしっかりとしてたら良作になるパターンが多いと思われる。
後、関係無いけど最近恋愛系(悪役令嬢もの)が多すぎじゃね?