表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/27

中編②


王女は、勇者を懐柔すべく言った。


「魔物討伐という国の最重要の難題を勇者様とシスリーにほとんど押し付ける形で背負わせてしまったのは、国王である父を含めて、私にも責任があります。その心労は私には推し量るなど、残念ながら出来ません。しかし、シスリーが()()に出てしまったのは、きっとそういう事なんでしょう………えぇ、勿論分かりますよ? 彼女は決してそのような事を普段からするような人ではありません。勇者様が好いておられるのもきっとそのような所でしょう? 目を見れば分かりますよ」


「………」


宥めるように、まるで駄々をこねる子供をあやすような口ぶりの王女に、勇者はしばらく黙って聞いていたが、王女が勇者とシスリーの関係に言及すると、はじめてギロリと睨みつけたが、王女は臆することなく――。


「シスリーは今疲れているんですよ。彼女と二人っきりでお話してみてそう思いました。だから、今回だけ特例ということでシスリーの犯した罪に対して、目を瞑ります。無罪ですよ、無罪」


あえて二回言う事で無罪を強調する王女。


勇者はそれでもまだ王女に対して、何か納得のいかない表情を向けていた。


「? 心配ありませんよ。彼女に関しては裁量はすべて私に委ねられているので、他の誰が口を挟もうとこれは覆りません。安心してください。ですが………」


王女がそこまで言うと、勇者は肩をブルッと大きく震わせた。


これからが本番か、勇者は王女が何を言い出すのか聴く心構えをした。


「その代わりといっては何ですが、シスリーはしばらく(ココ)で静養させます。さっきも申しましたが、彼女は今とても疲れています。休養が絶対に必要です。心の安定を取り戻すまで、私の侍女という形で、私の傍に置きます」


それだけか、と勇者は即座に問いた。


勇者は王女を信用していない。


彼女の無罪が告げられても、それは温情であり、勇者は未だに彼女が蛮行に手を染めたと思っていない。


自供を聞いたとしても。


それだけは認めない。認めたくない。


何より、勇者はシスリーの目をまだ見ていない。


今も自分ではなくシスリーの方を虚ろな目で見つめている彼女。ふわふわしている。


薄々気がついてきたが、勇者からすれば、今の方がシスリーは疲れている。


――いっその事、このままシスリーを連れて国を抜け出………?


だが、王女に欠損していない左肩を優しく擦られて、思考はそこで遮断された。


「えぇ、それだけですよ。それだけ。私も野暮なことはこれ以上言いません。………勇者様もそのお身体で申し上げるのは言いにくいのですが………魔物討伐………よろしくお願いします。これはお守りです。どうぞ受け取ってください、私からの気持ちです。傷口を癒す効果があります」


「………」


押し付けられるような形で差し出されたのは、黒の指輪。


見た瞬間、嫌悪感がまず全身に駆け巡るような指輪だったが、これを勇者は拒否することはあえてしなかった。



スッと胸ポケットにしまいこもうとしたが、


「………あら? つけては頂けないのですか?」


物哀しそうな王女の声に、勇者の手が止まった。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ