表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/16

《色移ろふは花とヒト》

[3-4]


 俺は……無力だ。金もなければ、社会的な力も、何も持ち得ていない。

 何より、ガキだ。自分で自分が嫌になるくらい、俺はガキなんだ。どうにもならないことに喚き散らし、腕を振り回すことしかできない、我が儘で格好悪いただのガキ。

 ……だから。俺が、誰かにしてやれることなんて何もない。……そんなこと、嫌と言うほど思い知らされている。


 それは仕方のないことなんだろう。誰も――逢花も、優さんも、俺に何かを求めたりなんかしない。無力な俺を、責めたりはしない。つまりは、そう言うことなのだ。

 それは、彼女たちの優しさなのだろう。事実、許されることの安らぎを、俺は感じている。それ以上に耐え難い歯痒さを感じたとしても、それは事実なのだ。


 結局の所、俺みたいなガキは、その歯痒い安らぎに身を任せるしかないのだ。それ以外には何もできないし、無理をすれば、無茶をすれば、空回りして、全てを、大切なモノ全てを、無惨にぶちこわしてしまうだけなのだ。



――今は、その子の傍に居てあげて。たっくんが居てあげなきゃ、だめだよ。



 そう言った、優さんの言葉がよみがえる。

 そうなのだ。俺には、それしかできることなどない。彼女を救ってやろうだなんて……烏滸がましいことを考えてはだめなのだ。


 そもそも、俺が特別やらなきゃならないことなんてなかった。花壇が無くなると言っても、そこにある花までも無くなるわけじゃない。工事が始まる前までに、然るべき場所に植え替えれば良いだけのこと。

 幸い、逢花の家はその筋の専門家だ。素人の俺が危惧すべきことなど何もない。


 ……その、はずだったんだ。


 俺の感じていた不安は、あくまでも子供染みた無力感故のものであって、何もそんなことを予測していた訳じゃない。……けれど、もしかしたら、こんなことが起こることをこそ、俺は危惧していたのか。

 俺が、もう幾度目かの訪問をした朝。

 そこに、色取り取りに咲き誇る花々の姿はなかった。

 あったのは、無惨に斃れる花々と、踏み荒らされた花壇の姿。

 何があったのかなんて、考えるまでもなかった。誰の仕業であるのかだって。


 身体の中の血が全て熱湯になった様な感覚を覚える。それは、怒り、憎悪――殺意。

 けれど、それすらも凌駕するやり切れなさがココロを締め付ける。傍らに転がった、手提げ袋を見てしまったから。ここ数日で、すっかり見慣れたものだ。いつも、彼女はこれを片手に通っていたのだ――大切な花たちのために。

 この惨状を目の当たりにして、彼女はどんな感情を抱いたのか。……そんなもの、俺如きには分からない。分かるなどと、軽々しく言ってはならない。

 それでも、胸をきつく締め付ける、どす黒い吐き気のようなものを俺は感じていた。吐き出すことのできない黒い固まりが、胸の奥につかえているのだ。

 ……いいや。吐き出すことは、できる。彼女には無理でも、俺にはできる。きっと、多分、それは俺にしかできないこと。俺が唯一できること。……いつかと同じ答え。


 だが。俺の足は動かない。すぐにでも駆け出してしまいそうなほど、全身の血は煮えたぎっているというのに。ようやく与えられた役目だというのに。


 俺が今、すべきことは何か? できることは何か?

 自問して、自問して。

 俺は、彼女の手提げ袋を拾い上げる。

 軽く埃を払ってやって――……俺は、花壇に背を向けた。

 向かう先に怒りはない。憎悪も、殺意もない。



――今は、その子の傍に居てあげて。たっくんが居てあげなきゃ、だめだよ。



 胸に湧くのは、ただ、その言葉。




【つづく】

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ