3話
カン、カン、と金属の階段が音を鳴らす。
ここは、安普請のアパート。
外装は古臭く、もちろん内装もガタガタだ。
ドアを扉たらしめる蝶番は錆のせいで、開閉の度に耳障りな音を立てる。
軋みを上げたドアの先には、真っ暗な玄関。
暗い廊下。
暗い居室。
良かった、と私は胸を撫で下ろす。
あの母親がいないというのは、朗報以外の何物でもなかった。
悪鬼。
暴虐。
毒親。
奸悪。
暴君。
性悪。
凶賊。
蒙昧。
暗愚。
酒乱。
醜類。
邪悪。
狡知。
冷血。
廓女。
鬼畜。
下衆。
非道。
暴悪。
陋劣。
陰湿。
腐者。
毒婦。
畜生。
淫売──。
あの悪魔への罵詈雑言など、履いて捨てるほどに自然と出てくる。
あれは、最悪の母親だった。
思い起こすだけで、眩暈と吐き気を催し、うっかりすると涙まで流してしまいそう。
私は誰もいないはずの自宅の中で、唯一安心できる──と言っても気休めだが──自室へと逃げ込み、震える息を吐きだした。
大丈夫。
あいつは今、いないんだから。
目を閉じて、深呼吸をして、心を落ち着かせる。
三度。
五度。
ようやく、うるさいほどの心臓の音も落ち着き、冷静さを取り戻す。
ゆっくりと目を開けて、時計を確かめれば、まだ九時を過ぎたばかり。
──この時間なら、まだ洗濯機を回しても文句は言われないか。
制服を脱いで、部屋に脱ぎ散らかしてあった寝間着を拾い、洗面所へと向かう。
洗濯機の蓋を開ければ、まだ洗われていない衣類が、そろそろ狭いと言わんばかりに詰まっているのが見えて、私は小さく顔を顰めた。
下着を脱いで、その洗濯機に放り込み、洗剤類を入れてツマミを回す。
ゴウゥ……という鈍い音がして、洗濯機が回り始めた。
古びたその機械の振動を少しだけ眺めてから、ふと目を上げる。
水垢にまみれた洗面台の鏡。
そこに映るのは、服を着ていたらわからない、胴体やそれに近い位置についた、青い痣、痣、痣、痣──。
「あ、そうだっけ……」
私は無意識にそう呟いて、頬にとめていたガーゼをはがした。
その下から出てくるのも、痣。
昨日夜、殴られたんだっけ。
その鈍い痛みを思い出して、私は──、もう一度溜め息を吐いて、鏡から目を背けた。
別に、いい。
あの女がこの時間にいないということは、きっと今日は帰ってこないのだろう。
どうせまた、男の所に行っているに違いない。
ホテルか、それとも男の家か。
けれど別に、そんなことはどうだっていい。
その男が、昨夜私に迫ってきて、私が嫌がったからといって顔を殴ってきた奴かどうかだって、私には関係がない。
一切合切、関係がない。
風呂場へと入り、冷水と温水の蛇口をひねり、適温になるよう調整する。
水の流れる音が、妙に心地いい。
髪の毛を洗いながら、考える。考えて、しまう。
私の母親が、あんな女になってしまったのは、いつからだろうか。
記憶を手繰ってみても、正確に何時、ということは思い出せない。
だって、それはそうだろう。人は徐々に変化していくものなのだから。
しかし、きっかけは明白だ。
父の死。
私が高校に上がった直後だったから、もう二年以上も経ったのか。
私が高校の入学式を終えたその日、父は帰らぬ人となった。
交通事故だった。
不運と言ってしまえばそれまでだが、当事者である私たちにとっては、そんな言葉では到底片付けることはできなかった。
その日を境に、母親は壊れ始めた──んだと、思う。
悲しみと喪失に蝕まれるように、徐々に、徐々に。
気が付いた時には、もう取り返しがつかなくなっていた。
蝕まれた心を埋めるように、酒と、そして男に走るようになった。挙句には、
『お前を見ると、あの人を思い出すから、できるだけ顔を見せないで』
そんなことを言って、殴られた。
……気持ちは、わかる。
悲しみは、わかる。
つらいのも、わかる。
わかるからこそ、私は消えたかった。
母の前から、この世から、いなくなってしまいたかった。
だから──、死にたかった。
髪を洗ったら、体を洗う。
桶にお湯を張り、シャワーは止める。
体を洗いながら、さらに益体もないことを考える。
不幸なことに──いや、同じ地域に住んでいれば、そういうこともあり得るだろう。ある時、ついにあの女は、同級生の父親に手を出してしまったようだ。
いわゆる、不倫というヤツだ。
同じ地域に住んでいて、娘息子が同い年の親同士の話。それは親同士の年齢も近しくなるというのが必然であり、そんな中で男漁りなどしようものなら、いつかは引っかかることは必然だったのだ。
あの女にとっては幸か不幸か、裁判沙汰になるほど大事にはならなかった。
だけど──、私にとっては、それが不味かった。
そう、最悪だ。
不倫なんて可愛い悪戯、なんて小言で済むような家庭が相手だったら良かったのだが、相手の家は、 外面は取り繕い、しかし内面は取り繕えない、そんな過程だったらしい。
私の母のせいで、その生徒の家庭が酷い状況になってしまったということで、私は学校からも居場所を失った。
ありていに言えば、いじめだ。
もちろん、彼らも馬鹿じゃないから、直接何かを仕掛けてくるわけじゃない。。
ただ、陰湿に、執拗に。
それがまた一段と、精神をすり減らせた。
桶に張ったお湯で、体の泡を落とす。
もちろん全部は落とせないから、もう一度シャワーの温度を合わせて、体の隅まできちんと洗い流す。
だけど、本当に度し難いのは、あの女がまだ、私に愛情らしき執着も持っているらしいということ。
素面の時から罵倒して、酒を飲んでは手を上げて、娘が寝ている隣の部屋に男を連れ込みよろしくやって、挙句の果てには、酒の勢いで男が娘に手を出すのを手伝うような……。
そんなことをしておいて、高校へは通わせて、通信費も払って、食費分の小遣いも寄越してくるのだ。
家を出たいといった時には、泣き喚かれて、そしてしこたま殴り、叩かれた。
「……気持ち悪い」
本当に、意味が解らない。
私はシャワーを止めて、そのまま脱衣所へ出て、タオルで体を拭く。
「気持ち悪い」
呟く。
そんな、意味不明な行動をする母親が気持ち悪くて仕方がなかった。
捨てるなら、捨ててしまえばいいのに。
殺すなら、殺してくれればいいのに。
「気持ち悪い、気持ち悪い……本当に、気持ち悪い」
わかっている。
本当に気持ち悪いのは、そんな現実に順応し、受け入れてしまっている自分だということ。
母からしたって、気持ち悪いだろう。
こんな感情の起伏があるかも怪しい、能面を被ったような娘なんて。
──ああ、死にたい。
体を拭いたタオルを洗濯機に入れようとして、私ははたと気が付く。
「あー……」
洗濯機を回す順番を完全に間違えた。
というより、そもそも洗濯機を回す必要もなかった。
だって明日には、私は死ぬ予定なのだから。
後のことは、何も関係ないでしょ?
溜め息を吐いて、洗濯機の蓋を開けて、その中にタオルを放り込んで、そして私は寝間着を着る。
もう一度、鏡を見た。
目つきの悪い能面が、そこに映る。
こちらを睨みつけてくる鳶色の瞳を睨み返して、私はそのまま自室へと戻る。
晩御飯は一応買ってきたが、食欲はわかなかった。
……別にいい。
せっかくあの女がいないのだ。
私はそのまま布団にもぐる。
死のことを永眠と表現することはあるが、どうも今日出会った二人の話を聞くに、あくまで眠るのは肉体だけであり、その魂がゆっくりできるかは怪しいものだ。
明日死ぬ予定があるなら。
最後の夜くらい、ゆっくりぐっすり眠ってやる
お読みいただきありがとうございます。
次回は明日木曜日に投稿予定です。お願いいたします。