表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/94

2.追憶――悲しみの向こうに


 ――雨が降り注ぐ。


 森の木々の葉に、湖に、――土の上に、とめどなく降り注ぐ無数の雨粒。

 空は暗く、日差しは無い。その色を映したように、昼間だというのに辺りの景色は灰色に包まれていた。



「――そろそろ、行こう」

「……ええ」


 わたしは背後に立つエリオットの声に小さく返事をして、十五年過ごしてきた家の扉を、固く閉ざした。



 ――おばあさまは死んでしまった。それは六月の始めのこと。ある朝わたしが目覚めて気が付いたときには、既に冷たくなっていた。


 お葬式はわたしとエリオット、それからおばあさまの主治医だったナサニエル先生だけで行い――そしてわたしは今日、この家を離れる。



 振り向くと、フードの下のエリオットの顔が切なげにわたしを見ていた。

 彼はゆっくりと左手を差し出し、わたしが手を取るのを待っている。


 わたしが躊躇いがちにその手を握ると、彼はぎゅっと握り返し、町へ向かって歩き出した。



 ――おばあさまが亡くなって、わたしはずいぶん泣いた。


 この森に捨てられた赤ん坊のわたしを拾い、育ててくれた優しい優しいおばあさま。本当の子供でも孫でもないわたしを、とてもとても可愛がってくれた、大好きなおばあさま。


 だけど……ごめんなさい。わたし、今日でこの森を出ていくの。



 わたしはエリオットに手を引かれながら、頭から外套をすっぽり被った彼の後ろ姿を見つめた。


 雨に濡れたその背中は、いつもよりどこか寂しげに見える。



「――後悔、してる?」


 ふと、彼が呟いた。


 その表情は、彼の後ろを歩くわたしからはうかがえない。わたしの靴が、泥水を跳ねる。


「……いいえ」


 わたしは答える。


 だって、あの家に住み続けるのは辛すぎるもの。どうしたって、おばあさまのことが思い出されてしまうもの。


 エリオットはわたしに言ってくれた。町で一緒に暮らそうと。ここに一人で住むのは、寂しすぎるからと――。


 わたしは、彼の言葉を受け入れた。


「わたしは……薄情かしら」


 つい、そんな言葉が出てしまう。


 エリオットの肩が、一瞬震えた。


「そんなことない。言い出したのは僕だから」


 いつもよりも低い声で、彼はそう言う。


「それに君のおばあさまだって、君が一人でいることは望まないと思う」


 前だけを向いて、迷いなく森を進むエリオット。


 わたしの手をしっかりと掴んで離さない、いつもより冷たい彼の手のひら。それがどうしてか、少しだけ……怖い。


「ごめんなさい、エリオット。――わたし、自分で自分がよくわからないの」

「…………」

「わたし……本当にいいのかしら。わたし、おばあさまに何もしてあげられなかったわ。なのに、わたしはあなたの優しさに甘えて……今こうしてあなたに手を引かれて歩いている。あなたはわたしと一緒にいてくれる。――それが、なぜかわからないけど……とても、怖いのよ」

「――っ」


 刹那、足を止めるエリオット。そして音もなく振り向いた彼の瞳は、雨に濡れて、まるで泣いているように見えた。


「何を言い出すの。この前僕が言ったこと、覚えてないの……?」


 微かに歪む、彼の唇。それは多分、怒りの感情を表していて、わたしは思わず息をのむ。


 あぁ、言わなければよかった――そう後悔しても、もう遅い。


 おばあさまが亡くなってからずっと側にいてくれたエリオット。わたしを抱きしめ、慰めてくれたエリオット。そんな彼の優しさに甘えて、とうとう彼を傷つけた。

 だけど……もう、どうしようもなくて……。


「……覚えて、いるわ」


 わたしは必死に、その言葉だけを絞り出す。


「なら……ッ! そんな悲しいこと……言わないでよ。――僕は」


 エリオットの顔が悔しげに歪んで……それを隠すかのように、俯いて……。


「僕は……こんなに君が好きなのに……」

「――っ」


 ――あぁ、エリオット、ごめんなさい、ごめんなさい。そんな顔をさせてしまって。わたし、本当にそんなつもりじゃなかったのに……。


「何度言ったらわかってくれるんだ。僕が君の側にいたいんだ。君を幸せにしたいんだ。――それなのに……君は僕と一緒になるのが嫌? それとも町に住むのが嫌なの?」

「――ッ、……それ、は……」


 いつになく傷ついたようなエリオットの表情。それをどうにかしたいのに――どうしてわたしは即答できないの……?


 わたしは悩んだ挙句、俯いた彼の顔を覗き込むようにして、見上げた。


「わたし……どうしても不安なの。わたしにはあなたしかいない。もう他に誰もいない。……わたし、考えてしまうの。あなたの言葉は、あなたの気持ちは心から信じているわ。でも人はいつか死ぬ。こんなこと言いたくないけれど、わたし、もしあなたまでいなくなったら……生きていけない、って」



 ――おばあさまが死んでまだ二週間。一生分の涙を流したかと思うほどに泣いたけれど、わたしの心は未だ整理がついていない。痛くて、怖くて――わたしを支えてくれるエリオットの腕が無ければ、わたしはきっともうここにはいなかった。



「エリオット。わたし……わたしね……知ってるのよ。町の人に自分が良く思われていないってこと。あなたは必死で隠そうとしていたけど……あなたがご両親から、わたしとの関係を反対されているってこと」

「――ッ!」


 刹那――彼の瞳が、これでもかというほどに大きく見開く。


「あなたはわたしと一緒にいたいって言ってくれる。それはわたしも同じよ。だけど、本当にそれであなたは幸せになれるのかしらって。わたしと一緒にいることが、本当にあなたのためになるのかしらって……。今まではこんなこと一度だって思わなかったのに……どうしちゃったのかしらね、わたし……」

「……っ」


 彼の瞳が、揺らめく。


「わたし、あなたを愛しているわ。心から、あなたのことを愛している。だからあなたにもちゃんと幸せになってもらいたいの。……どうしたらいいかは、まだ、わからないけれど……」


 わたしの言葉に、再び眉をひそめるエリオット。


 彼はわたしの両手を強く握りしめると、躊躇いつつも口を開く。


「それは……何度も伝えたよ。君が側にいてくれれば……僕は、それだけでいいって……」


 その声は震えていて……彼の真摯な想いが伝わってきて、わたしは頷く。


「ええ。そうね、……そうよね。わたし、まだ不安だけど……でも、あなたの言葉は嘘じゃないってわかるから……だから、あなたを信じるわ」

「……ユリア」

「でも、あなたの優しさに甘えるだけじゃ嫌なのよ。だから、わたしにも何かさせて。あなたに貰うばかりじゃなくて、わたしもあなたに返したいの。あなたがわたしに与えてくれる幸せと同じくらい、あなたに何か返したい。あなたの愛に応えたいのよ」

「――っ」


 ――そうよ、わたし、エリオットにこんな顔をさせたかったわけじゃないの。本当は、あなたを幸せにできるようになりたいだけなの。


「側にいるだけでいいなんて、寂しいこと言わないで。もっと、わたしにも期待してくれる?わたし、あなたの側にいるから。ずっと側にいるから。約束……するわ」

「……っ」


 わたしの言葉に、息をのむエリオット。その表情が安堵に変わり、彼は「それなら……」と、口を開く。


「僕の隣で、前のように笑っていてくれないか? 僕は本当にどんな君だって好きだ。だけど……僕は、君の笑顔が一番好きなんだ」


 そう言って彼は、照れくさそうに微笑んだ。


 その笑顔に、わたしの心が温まる。


 わたし、本当はまだ辛いけど、でもエリオットがいてくれるなら、彼が少しでも笑っていてくれるなら、その温かい眼差しをわたしに向けてくれるなら――。


「わたし、笑うわ。だってわたしも、あなたの笑顔が大好きだから――」



 ――雨が止む。


 雲に隠れていた太陽が顔を見せ、森に日差しが降り注ぐ。


 わたしたちはその眩しさに目を細めながら、唇を重ねた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ