表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/16

戦う運命、守るための訓練。

「はい!皆さんは今!交通事故で死にました!」


ガヤが静まりかえった。

「皆さん、私は政府の人間なのですよお?皆さんは表面的には、状況に応じた死因が割りふてられ、死んだ事になっています。

なぜ、そのような事が出来るかと言うと、これは大王様の指示なのです。」


(だ、大王!?だとう?)



ミケヒロ達が住んでいるこの国はレイシューアという名で、大王といわれる男の親族が、独裁している国である。

何があろうと、大王の指示には逆らえない。

レイシューア民は逆らえないのではなく、大王の一族は非常に有能で、レイシューアという国は、大王によって大きくなれた国と言っても過言では無い。

それ程までに、大王とその一族は凄い存在なのだ。

それゆえ民は、逆らう意思を持たなくなっている。


彼等はこの現実を受け止めるしかなかった。

そして彼等は薄々気付いていたのだ。


多数の人間の為に犠牲となる、

ごく少数の人間に運悪くなってしまった事を。


「...さて、分かってくれましたかあ?皆さんは今日から3か月の訓練をしてもらいます。また具体的な質問などは、実践で戦っている、彼等にきいてください、それでは。」

そういうと、段の上にいた人のリターネア含む若い男女達以外は、扉の向こうへ戻っていった。

そして、スーツ女達が去ったあと、若い男女達は段から直接飛び降りた。

7mぐらいの高さの大ジャンプを全く痛がる様子もなく、着地した。

それを見ていた訓練生達は感覚が麻痺してきたのか、驚く素振りがほとんどなかった。


しばらくして、一人の金髪の男の指導者が言った。

「今日から、訓練指導者としてみっちり鍛えてあげるよ☆」

男は右目を右手の指で下から挟むような形のポーズを取る。

「はーいポチっと!」

その男がリモコンを先ほど降りた段側に向け、ボタンを押すと、大きな扉が開いた。

模様で隠れていて、開く寸前まで気付かなかった。

「みんな、今からそれぞれグループ分けされたリーダーについてきて。」

そして訓練生達は6つのグループに分断される。

それぞれ一人の指導者が担当し、ミケヒロはリターネアの所に所属する事になった。



扉の先は、広間と同じ様な模様が連なっていて、迷路のような分岐と長さを感じる廊下があった。

その先をチーム別で、別々のルートを歩いていく。

ある程度歩いて、チームが独立したように感じたタイミングで、ミケヒロは話した。


「なあリターネア。」

「...何」

「今日も可愛いな。」

「...なんも変わってないわね、貴方。」

「お前も変わってないんじゃないのか?」

「変わったと思うわ。もうあの日常には戻れない、いつも死と隣り合わせの日々だもの。

不思議にも、居心地がいいけど。」

「まあ、少し凛々しくなったかな。前の自己肯定感の低いリターネアも良かったが、今のカッコいいリターネアも悪くない。」

「貴方には少しきつく言ってあげたほうがいいかしらね。」

リターネアは声色を変えた。


「...何?」

「昨日、私達の隊の一人が侵略者インベーダーに殺された。」

「何が言いたい?」

「もうここは戦場みたいなものってことよ。貴方がふざけていられるのも今の内よ。人型の異質な力を持つモンスターに本気で殺されそうになり、国の為人の為自分の為世界の為、に戦う時にそんな余裕なんて保てない。保てるわけがないわ。」

「どんな場所でも俺ーえのやる事は変わらない。いま生きてくれてたリターネアに感謝してリターネアとその他諸々の為に苦難を乗り越えるだけだ。それに、俺ーえはただふざけてるんじゃねえよ。」

「貴方のそういうとこ、本当に嫌い。」

リターネアの言葉と共にミケヒロ達は、目的地についた。

見た感じ、行き止まりだ。

しかし、リターネアが手をかざすと複雑な幾何学的模様を辿って光りだし、扉となって開くと、大きな金属の外装でできた施設が見えた。

「あそこが訓練場よ。」



また再び歩きだし、

「あーのー、そろそろ質問とかしてもいーですかー?」

小学生高学年ぐらいの小柄な身長、栗毛のロングの少女。

先ほど、質問をしていた女の子だ。

「リターネアさーん、ルトポロアって、どんなのですかー?」

「ルトポロアね。私達が戦ってるルトポロアは、人間の骨格に近く、肌の色がカラフルで触覚が2~3本生えているわ。口は横に開いて、口以外にも体の一部が虫のような生命体よ。そして、非常に獰猛。言語は通じるけど、自己中心的思考で攻撃的、死ぬ寸前まで、人間を殺すために行動するわ。」

話している内にミケヒロ達は建物の扉の前まで来て、

「続きは中に入って話そうかしら。」



ミケヒロ達は中に入ると、また廊下を少し歩き、大きなモニターのある部屋へ連れてこられた。

「説明の続きをするわね、ルトポロアには侵略する時における、とあるルールが存在するの。」

モニターを使って、リターネアは説明する。

「ルトポロアの中には4つの位があり、下から順に下者げもの、平民、実力者、そして王があるわ。」

モニターに映し出されたピラミッド状の図を指をさして説明する。

「下者は、囚人や、周りに嫌われている、単純に弱いなどの理由で、平民より下に位置するわ。そして、実力者とは逆に平民の中から這い上がってきた社会的、経済的、物理的に強い者のことをさすわ。その実力者の中から更に、実力者のような存在が生まれ、そいつがルトポロアという種族全体を支配して動かす。そのような構図になっているわ。

そして、この位は、侵略時にも関係がある。

フェーズが1~4まで存在し、位が下から順に出撃するの。

つまり、フェーズが進めば進むほど、防衛は困難になる。フェーズ別の目的は、


・フェーズ1:相手の戦力を調べるために弱いルトポロアで戦わせる。


・フェーズ2:相手の戦場でフェーズ3に侵略可能になるまで、大幅な敵種族の弱体化を狙う。


・フェーズ3:主なルトポロアの侵略タイミング。


・フェーズ4:最終手段。王が直々に侵略しに来る。


「あーのー、今ってどのフェーズなんですかー?」

「フェーズ1の真ん中、強くはないけど、死人が出ないわけじゃないわ。みんなは恐らくフェーズ1の内に戦場出れるだろうけど、警戒は怠らず、自身の異能力の成長に努めるのよ。」



そして、ミケヒロ達は3ヵ月の訓練に励んだのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ