表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Baseballスター☆ガールズ!  作者: ぽじでぃー
第一章 仲間集め
11/150

10話 始動、するよ!

 朝、小鳥の鳴き声と共にいち早く目を開けたのは、熊捕だった。


「8時過ぎとる……さすがに眠いのう。ほれ、みんな目を覚ますんじゃ」

「「うーん……」」


 熊捕の掛け声に、友希と小鳥遊が反応した。

 朝日が窓から差し込むが、いつもより少し夜更かしをしたためか、身体はまだ睡眠を求めている。


「練習は午後からだし、朝とお昼ご飯を同時に済ませばいいから、あと二時間くらい寝れるよ……」

「なに寝呆けたことを言っとるんじゃ友希。昨日お主の母親が、朝ご飯は作って机に置いてくれる言うとったじゃろう」

「でも、まだ寒いよぅ」


 夜よりも、朝方の方が冷え込む。友希は小鳥遊と身を寄せ合うように、布団から出ることを拒んだ。


「ぼ、僕も、もうちょっとだけ、このままで居たいな」

「……みずきは、いつもは男らしいんにのう」


 熊捕は小鳥遊の耳に近づいて、小さな声で囁いた。


「そう言えば、昨日の風呂上りは顔が真っ赤じゃったのう。何があったんか、詳しく聞かせてもろうてもええじゃろうか?」


 今まで寒そうにしていた小鳥遊が、一瞬にして耳を赤くすると、もぞもぞと布団から出てきた。


「なんだか、暖かくなってきたし起きようかな。おはよう、良い朝だね」

「……現金なやつじゃのう。まあええ、問題はこやつじゃ」


 熊捕と同じ布団で寝ていた投山は、敷布団および掛布団の7割を占有している。

 熊捕は、自分がいち早く起きれたのは、身体が冷えていたからじゃないかと勘繰ってしまう。


「そうかそうか。なら、この布団を引っぺ返せばええんじゃな」


 思い切り掛布団を引き剥がすと、今まで幸せそうな寝顔だった投山の表情が曇る。

 だが意地でも瞼を開きたくないのか、閉じたまま手探りで掛布団を探している。


「まったく。じゃが、立ち上がらん限り掛布団には手が届かん……わっ!」


 しかし、投山の手が掴んだのは、熊捕のジャージの裾だった。

 勢いよく引っ張られてバランスを崩した熊捕は、まるで布団のように投山の身体の上に覆いかぶさる。


「あったかいのだ……」

「く、わしを倒すとは、思った以上に力があるのう。体が冷えておったせいか、桜の体温が……あ……」


 一部始終を傍から見ていた小鳥遊は、なんだかもやもやした気持ちとなる。


「紅葉ちゃん、自力で起き上がれないんだったら、僕ももう一度布団に戻るけど、良いよね?」

「……わかっとる、すぐ起きるけえ。ほれ、桜も目を覚ますんじゃ」


 ほっぺをピシピシと叩くと、投山はようやく重たい瞼を開いた。


「うーん、よく寝たぞ。紅葉、我が寝ている間に、変なことをしなかっただろうな」

「こやつ……。変なことをしてきたのはお主の方じゃ。さて、あとは友希だけじゃのう」


 投山が二度寝する前に熊捕は一方の布団をたたみ、友希の方を見る。だが、待ってるだけでは起きる気配がしない。


「友希ちゃんは昔から朝弱かったからね。もしかして、僕もさっきの紅葉ちゃんみたく、布団を奪えば同じような状況に……」

「そうはさせん」


 小鳥遊を遠ざけ、熊捕は友希の布団を思い切り剥ぎ取る。

 丸くなる友希を投山と二人掛かりで抱き起し、窓から照らされる日の光に直接当てる。


「眩しいよぉ……」

「ふふっ。友希ちゃんってば、まるで猫みたい」


 脇とひざ裏を抱えられ、宙ぶらりんになっている友希はそれでも自力で立とうとしない。


「くっ、友希は無限の闇に取り込まれてしまったと言うのか! みずき、笑っていないで手伝うのだ!」

「まあええ。こうなったら最終手段じゃ」

「ま、まさか! 紅葉、ここでファイナルフォースを使うと言うのか! しかし、ここは友希の自宅だぞ!」

「……お主はわしに何を期待しとるんじゃ」


 頭側を支えていた紅葉は、友希の耳元に近づいていく。そして、小さな声で囁いた。

「のう友希。このまま眠り続ける言うんなら、お主の唇がみずきに奪われるけえ」


 目をつぶったままだったが、身体を支えていた二人は、すぐさま友希が起きたことが分かった。

 少しの間、友希は硬直したままだったが、やがて自ら支えを振りほどいて立ちあがる。


「や、やだなぁみずき! 流石に冗談でも過ぎると言うか……ほら、ね?」

「え? 僕は、何も言ってないけど?」

「……まさか紅葉ちゃん、私を騙したの?」

「お主がはよ起きんのが悪いんじゃ。ほれ、朝ごはんを食べに行くぞ」


 残った布団を片付け、4人は一階へと降り、歯磨きと洗顔を済ませて、食卓へと向かう。

 友希の母親が作り置いてくれたのは、おにぎりだった。


「「いただきます」」


 中には鮭や昆布、明太子などがランダムに入っていた。


「急に押しかけたんにもかかわらず、ありがたいのう」

「いやーでも、紅葉ちゃんも何て言うか、お母さんみたいなところあるよね!」

「確かに、皆を起こしているところは僕の母親にも似てたよ」

「それなら我も知っているぞ! ……えーと、ばぶみ? というやつなのだ!」

「……よしてくれんか」


 朝ごはんを食べ終わり、後片付けをした後にまた友希の部屋へと戻った。

 一度それぞれの自宅に戻ろうかとも考えたが、練習着は洗濯して乾燥までしているので、別段帰る必要もない。


 暇だったので、友希の部屋で野球談議することとした。


「……ふむふむ」

「相変わらず、行儀が悪いのう」


 カーペットに寝そべって、投山は『週刊野球少女』を熟読していた。


「おっ、これはカッコいいぞ!」


 何を見つけたのか、気になった他の三人は上から投山が開いていたページを覗き込んだ。

 投球フォームが特集されており、そこに書いてあったのは、『クロスファイア』だった。


「ふっふっふ、我はこの投球フォームを練習するぞ!」

「クロス、ファイヤー? まさかお主、名前がカッコいいからとか言わんじゃろうな?」

「そ、そんなことはないぞ!」


 あからさまに図星、という表情を浮かべる投山に、熊捕は溜め息を吐く。

 しかし、小鳥遊の方から助け舟が出された。


「いいんじゃないかな? まあクロスファイアは投球フォームの事じゃなくて、対角線のストレートの事だけど。桜ちゃんのフォームは元々特殊だからね。投球フォームは、個性があればあるほどいいんだよ」


 友希は紙とペンを取り出して、さらに説明を付け加える。


「例えば、プレートの一番端に立って、かつちょっと横にステップするでしょ。それでサイドスローなら、普通に投げるのと比べて凄い角度がつくんだ! 左右にかかわらず、桜ちゃんのフォームなら打ちにくいんじゃないかな?」

「お、おう……。理屈はよく分からないが、凄いという事は分かったぞ! 紅葉、今日はこれを練習するからな!」

「しゃあないのう。友希よ、今日もわしらは投球練習をしとればええんか?」


 熊捕は違う週の『週刊女子野球』をパラパラと捲りながら尋ねる。


「うん。投げ過ぎると体を壊しちゃうから、7~8割くらいの力でね。途中で守備練習とかも挟むと思うけど」

「そうじゃな。まあ臨機応変に対応するけえ」


 ふと投山の方を見ると、さきほどのは飽きたのか、違う週の雑誌を読んでいる。まじまじと見つめているページにあったのは、昨日も読んでいた変化球の特集だった。


「我が魔球に相応しき変化球は、やはりスライダーか。いや、フォークと言うのも……、シンカーと言うのも捨てがたいぞ」

「変化球も大事じゃろうが、さすがにまだ早い気もするのう……」


 悩める投山と熊捕を見て、小鳥遊はポンと手を叩いた。


「そう言えば、初心者向けの変化球があるよ。チェンジアップっていうんだけど」


 小鳥遊の言葉に、投山はページを捲ってチェンジアップの項目を探す。


「チェンジ、アップか。……ううむ、しかしこれは、変化球なのだ?」

「うん。どちらかといえば打者のタイミングを外すことが主目的だけどね。ストレートに比べて回転を少なくすることで、沈むようにも見えるんだ。肩や肘にあまり負荷をかけないって聞くし、投球の幅も広がると思うよ」

「みずきが言うなら間違いないな! よし、今日はクロスファイアとチェンジアップなのだ! ふふふ、我が著しい成長に驚愕するが良い……」

「それは練習が終わってから言って欲しいのう。……ん、そろそろ時間じゃな。出る支度をするか……って友希、お主、その大量の雑誌をどうする気じゃ」

「えー、言ったじゃん! これを部室に持ってって、みんなが読めるようにするんだ!」


 何年前から保管していたのか、厚い雑誌ではないとはいえ冊数は三ケタをゆうに越えている。

 友希が雑誌を入れた紙袋を持ち上げると、取っ手の部分が痛そうに手に食い込んだ。


「友希ちゃん、僕も手伝うよ。ほら、分けて」

「そうじゃのう。街中で紙袋の底が抜けても困るしの」

「我が助け……求めよ! されば与えられん!」

「じゃあ、お言葉に甘えるね! 紙袋はたくさんあるからねー」


 自宅を出て、途中でファミレスに寄って昼ご飯を済ます。

 コンビニで飲み物を買って、集合時間の30分以上前に部室へ着いた。


 しかし、それにもかかわらず上級生はすでに部室で着替えを始めていた。


「優美先輩、もしかして私たち、集合時間を間違えてました?」

「むしろ早いですわよ。アイリさんがどうしても早く行きたいと言うので、少し早めに出ましたの」

「イエース! ゲームもいいケド、やっぱり実際にプレイしたいネ!」

「そうなんですか。僕たちも、暇だから早めに来たんです」


 いち早く着替え終わった二宮は、みんなの姿を見て嬉しそうに笑顔を見せた。


「うんうん、やる気があって良いねぇ。じゃあ時間を前倒して、練習を始めよっかぁ」


 そして今日から、本格的な練習が始まっていく。


クロスファイアといえば、漫画『ダイヤのA』の主人公の武器がそうですね。

Denaは左腕が多いこともあり、よく言及されるかもしれません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ