表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/21

方法

2週間は、あっという間だ。

準備だけで過ぎていく。

前日に、私は館を出発する。

その際、執事に館と領地についての一切を任せることにした。

ラグストンシャー伯爵はどのようなことをするか分からないからだ。

「では、頼んだぞ」

「かしこまりました、旦那さま」

執事が私が車に乗り込むまでふかぶかとお辞儀をしていた。


さて、と私は考えてみる。

ラグストンシャー伯爵が、今までの血筋と別人だという証明を、どのようにすればいいのだろうか。

真っ先に思い浮かぶのは、先代の伯爵の遺髪とのDNA検査を行うというやり方だ。

仮に違っていた場合、爵位者を僭称していることになり、重罪だ。

一方で、それができるかどうかわからない。

すでに埋葬されている故人を、再び眠りから覚ますようなことは、できるだけ避けたいところだ。

それ以外の方法がないかと考えてみると、顔写真による判断という方法もある。

親子ならば当然似ているであろうという前提に立って、故人の顔つきと現在の顔つきを見比べるという方法だ。

ただし、これの欠点は、似たような人の場合、血縁関係ありと出る恐れがあるということだ。

全くの無関係であったとしてもだ。

「DNAが一番なんだがなぁ……」

私は、自然と独り言をつぶやいていた。

戸籍を調べるという方法では、それが本人かどうかを同定することは困難だ。

一応調べてみたものの、死んだとか、埋葬されたという報告は全くなかった。

手の者を使い、ラグストンシャー伯爵の身辺を調査してみたものの、きな臭い噂は一切出てこなかった。

こうなってくると、打つ手なしだ。

当たって砕けるのが一番の近道のようにも感じる。

「……もう、それしか手がないかぁ」

私はそう思いつつも、車に揺られ、後に電車に乗り込んで、ラグストンシャー伯爵のところへと向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ