表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪のいぶき  作者: 槐妖
4/16

第四夜 「捕獲!?」

岩手県遠野市。その駅から北東に20分程車を走らせた所に観光地で有名なカッパ淵が妖しくも静かに時を刻み続けていた。

土淵町の常堅寺裏に流れる小川は鬱蒼と茂った草木に覆われ、澄み切った水は木漏れ日を反射し心地良い音を奏でながら流れ落ちる。


伝説のカッパとはこんな大自然の中で生きていたのだろう。

小川のほとりには小さな祠があり、カッパの母子が鎮座していた。

その祠の前で静寂を掻き消すカップルの甲高い声が響いてきた。

「本当にこんな所に居るの」

「居るに決まってるって」

何の話しをしているかと思えば、赤ら顔で口の大きなカッパが居るかいないかと言い合いをしているようだ。

「そんな許可証まで買っちゃって」

「でもな、捕獲したら一千万だぜ」

どうやらこのカップルは、赤ら顔で口の大きな河童を捕獲する為。わざわざ観光協会でカッパ捕獲許可証を購入しこの有名な観光地でカッパ捜索をしているようだ。


「でも、何で私達が赤カッパを捕まえなきゃならないの…もし、居たとしてもどうするつもり?」

「だって気になるだろ。居たとしたら…」





「まあね。でも、わざわざ北上から来た私達純血種族の緑カッパには何の懸賞金も掛かってないのにさ…異種カッパが人気で懸賞金って、どうなのかしら」


東北の陸奥には、多くのカッパの種族が存在するらしい。




今回の妖怪:河童かっぱ、妖怪とも伝説上の動物とも言われる。UMA的な存在。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ