表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪のいぶき  作者: 槐妖
15/16

第十三夜 「因果」

僅かばかり昔、東の地にとある風習があった。


みすぼらしい姿の若い男が、同様な身なりの老婆を背にし、


どんよりした空模様の山間部の坂道をとぼとぼと歩いて居た。

ふと来た道を振り返る男の目に映った光景、それは収穫を終えたばかりの田畑。


遠くでは藁を燃やしているのだろう、白い煙が狼煙の如く淀んだ空に立ち上っていた。



ふうっとため息をついた男は「すまない」と誰にともなく呟くと再び坂道を登り始めた。



背中に重くのしかかる温もり、深く刻まれた皺のある口元から漏れた言葉は「気にする事はねぇ、シキタリだで」しわがれた声ではあったが、覚悟を決めた意思が伝わってきた。

男はその言葉を聞いた刹那涙が零れる。



そして、無言のまま歩き続けていると何時しか雪が降り始め背中の温もりも感じ取れなくなっていた。

「おっ母…」男は老婆へと顔を向ける。


目にしたのは母とは似ても似つかない程恐ろしい形相の老女だった…

うすよごれた老女の口元が男の首筋を捕らえる。

プツんと皮膚が裂かれ真っ赤な血が宙を舞う。


男はゆっくりと崩れ落ち、老女は覆い被さるように首筋に再び食らい付く。



「若い肉は生がいい、お前の母は煮込んでから食ってやるから安心しろ、あの世で仲良く暮らせ…ひひっ、ひっひっひ」



グシュ…クッチュ、くっちゃくっちゃ…




今回の妖怪:山姥、山姥は山奥に棲む老婆の姿をした妖怪。山中に迷い込んだ旅人などにはじめは美しい女性の姿で現れ、気を許し寝いったところを取って食うと云う。また、飢餓の時期に口減らしらしの為山に捨てたられた老婆などの伝承が姿を変えたもの、姥捨て伝説の副産物とも云われる。また、飢餓状態に陥った人々が亡くなった人間の肉を食らったという逸話もあるとか…


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ