表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

169/178

169.完全に追い詰められている

猩紅の紋様が全身に広がり、元々黒かった瞳はすでに失われ、代わりに殺意に満ちた眼差しが宿っていた。


「まさか、君のようなハーフヴァンパイアが【血呪けつじゅ】を使えるとはな。」


【血呪】——それは吸血鬼だけが使える秘術。その存在を知る者はごくわずか。しかし、彼はどうやらその中に含まれていなかったらしい。


この技の発動における最大の条件は「純血の吸血鬼」であること。つまり、俺のような半端者には本来なら使えないはずだった。だが、なぜか——おそらくは暗黒神の加護によるものだろう、俺はそれを使える力を得た。


これこそが、今までずっと隠していた俺の切り札。この街に足を踏み入れてからというもの、俺はほとんど戦わず、必要があってもアークを軽く振る程度だった。


だが、以前刺客たちと戦ったあの時、俺はあえて彼に自分が吸血鬼であると気づかせた。その後、直接対面すれば彼の位階からしてすぐに「俺はハーフにすぎない」と判断するだろう。


あの晩の宴会に出席したのも、そのためだ。ただ調査するだけでなく、彼に誤った情報を与えることが真の狙い。この一撃のための布石だったのだ。


【血呪】の効果は尋常ではない。短時間で肉体能力を大幅に強化できる。力も、速度も——さっき俺がこの技を使って瞬時に加速したことで、この奇襲が成功した。


そして、俺が粒子刀を選んだのも理由がある。さっきオシアナに頼んで、彼の依代である身体を破壊してもらったのもそのため。もしあの時、彼女が王の身体を粉砕しなければ、奴は今ごろ逃げていただろう。この一撃は無意味になっていた。


だが今、おそらくは本体に直撃した。持続ダメージの効果は、よほどの治癒術がなければもう終わりのはず……と思ったら、やっぱりそんな簡単にはいかないか。


「ライト卿……少し悪魔を甘く見すぎじゃないか?」

奴は攻撃を受けたにもかかわらず、顔には一切の表情がなかった。


次の瞬間、自らの胸を両手で掴み、そのまま下半身を引きちぎった。だがすぐに、その裂けた部分が再生し始め、まるで何事もなかったかのように回復した。


「教えてやろう。悪魔を殺せるのは、“神聖なる力”か、あるいは“俺よりも強い闇の力”だけだ。その他の力なんて、どれほど強かろうが意味はない。」


は!?そんなチートあり!?神聖な力なんて、今どこにあるんだよ!?聖剣はもう壊れてるし、俺が受けてるのは暗黒神の加護だぞ。


オシアナには“光の印”があるけど、あれは単に回復能力を強化するだけで、それ以上の力はない。


じゃあ、俺は一体どうやって戦えばいいんだよ!?……仕方ない、アークを使うか。


そう思った瞬間、アークが俺の手から消え、奴の手の中に現れた。


「この剣は主を選ばず、実力を認める剣だろ?ならば、俺も少し努力してみようか。なにせ、この剣はあまりにも危険だからな。」


そう言った彼の手から、黒い球体が三つ、ふわりと浮かび上がり、そのまま口の中に吸い込まれていく。その瞬間、彼の気配が何倍にも跳ね上がった。


しまった!悪魔は人の心を読む。つまりさっきロファと脳内でやり取りした内容がバレたってことじゃないか……って、当然分かってたけどな!


奴は、まんまと罠にかかった!


アークが激しく震え、今度はただ弾かれるだけでなく、空を舞い、奴の腕と片翼を一刀両断した。


信じられないといった様子で、アークが俺の手に戻るのを見つめる彼。そして、再生できない自分の腕を見て、空中から地面へと無様に落下していった。


「ば、馬鹿な……!」


「バーカ、俺が考えたことをそのまま信じるなよ。」


悪魔が心を読むことなど、最初から知っていた。だからこそ、俺は自分の思考さえもコントロールし、ロファと一緒に奴の前で“芝居”を打った。あいつの自信過剰を逆手に取ったってわけだ。


「よく見ろよ、これが何か分かるか?」

俺は袖をまくり、自分の暗黒神の加護を見せつけた。


「俺は“暗黒神”に選ばれた存在だぞ?本人でも来ない限り、アークが俺を裏切るはずがないだろ?」


「アークはちゃんと主を選ぶさ。どうして信じたんだ、俺の脳内の思考なんかをよ?バカすぎて笑えるな!」


これが、俺の最初からの計画だ。アークを見れば、奴がその性能に気づくことは間違いない。だからこそ、奴は奪おうとするだろう。


俺の力では正面から勝てない。ならば、最初から使わせてやればいい。だが、アークは従順じゃない。


わざと彼の攻撃と対峙して、アークの実力を見せつけ、一度奪わせた。その後、ロファとの“芝居”を脳内で展開。奴が悪魔ゆえに「読める」ことを、俺が逆手に取った。


彼は、自分が強すぎるせいで俺の罠に気づかないと思っていた。だからこそ、俺はそこに賭けたのさ。


口で言うだけなら嘘もつけるが、“思考”そのものを偽装するなど、普通は考えもしない。だからこそ、奴は騙された。


二度目の奪取で、奴はさらに自分の力を高めようとした。おそらく飲み込んだのは、今まで蓄積してきた負の感情だろう。


アークは一度は耐える。しかし、二度目は……?

自分の力を越えて無理に使おうとすれば、どんな武器でも、それを嫌って傷を与える。それが、武器の本質。


これが、俺が考え抜いた対抗策だ。どうだ?驚いたか?


もちろん、この策には弱点もある。


奴の操作する空間内の物体もまた“魔法”の一種。それならどうしてオシアナはそれを妨害しなかったのか?……それにすら彼は気づいていなかった。


自惚れすぎたんだよ。自分が相手より圧倒的に強いと信じきって、油断した。歴史上、そんな奴らがどれだけ死んできたか……悪魔のくせに、いまだにそれに気づいてないとはな。


だからこそ、俺はそのミスを犯さない。


俺はアークを握りしめ、まだ落下中の奴へと突撃した。やるなら今だ。とどめを刺すしかない。


この瞬間、オシアナももう隠れるのをやめ、大量の補助魔法を俺に送りつつ、地面から触手を召喚して奴を縛りにかかった。


――今の彼は、完全に追い詰められている。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ