なろうの珍しい現象とか、またやらかした話とか、ヤツとの戦い方とか、ここだけの秘密とか☆
ちょっと珍しい現象が起こったので、なろう仲間の皆さまにシェアを。
〇エッセイ公開日より翌日のほうがPVが多かったお話
いつも書いているエッセイのPVは、公開日が最多です。時間が経つにつれてPVは減ります。ところがここのところ、翌日のほうがPVが多い現象が2回ありました。初めての経験です。
理由を考えてみました。
・前日のエッセイに書いたお話とリンクするエッセイだった。
・たまたまランクインしていたので、たくさんの方がお読みくださった。
ゆえにお読みになった方が「この話は、どんな話だったんだろう?」と前日のエッセイを読みにいってくださったのだと思います。結果、前日のエッセイのPVが伸びた。
ここから推測できること。
お話の中でチョコチョコ「前のエッセイに……」と書けば、そのエッセイをご覧になってくださる方がいる。結果、PVが伸びる! でも、今後はよほどじゃないとやりません。だって移動してもらうのが申し訳なかったので。今回は前日の内容をコピペすると間延びして面白くなくなるので「前日のエッセイに……」と書きました。結果、たくさんの方がわざわざページを移動して読んでくださったと数字でわかりましたので、反省しています。お手数をかけてしまって、すみませんでした!!
〇また、やらかしました……。
以前に本文で拙書の宣伝をしてはいけないとご教示いただきました。「そうか。自分の本の宣伝はしちゃダメなんだ」そう思っていました。
そして先日、マイヨさんや葉暮銀さんの本のご案内をしました。人様の本なら大丈夫だと思ったのです。
アカンらしいです……。ぜんぜん知らなかった!! なんでアカンのか知らんのですけれど、アカンらしいので後書きへコピペしました。
でも、なんでアカンのやろう?? 本文はダメで、前書きとか後書きとかはOKらしいです……。なんでじゃろうか?? ダメならダメで、全部ダメじゃないのかな?? 理由をご存じの方がいらしたら、ぜひご教示ください☆
〇めっちゃウケましたが……
本の担当さまとアイデアを出し合っています。アイデア出しは作者のわたしがするものだと思っていたので、担当さまがアイデアを出してくださるのは意外でした。そして担当さまはすごく愉快なアイデアを出してくださるので「おおおおお!!」と感心させられます♪
そんな中、わたしの出したアイデアを具体的にわかってもらうため、キャラたちの会話シーンを書きました。その中の1シーンが担当さまのツボにハマったらしく「これで1冊本が書けますよ!」とめちゃめちゃ誉められました! うれしい!! しかし残念なのは、どこがどう面白いのか自分でサッパリわからないところです。実はいつもそうなのですよ……。自分で面白いと思って書いたシーンは「おもんない」と言われ、何も考えずに書いたところを「すごくおもしろい!」と言われます。ですから狙って書こうにも再現できないという……(涙)。これ、お話を書く者としては致命傷だと思うのですけれど、どう思われますか?? このエッセイも思わぬエッセイが1位になって、ビックリすることが多いです。いつもナナメ上な結果になってしまいます……(涙)。
〇殺虫剤の代わりに
相変わらずMr.Gとの戦いは続いています。アチコチに置いたり噴霧するタイプの殺虫剤を仕掛けているのですけれど、台所でヤツと遭遇した時に殺虫剤を使うのはためらいます。調理道具や食器に殺虫剤がかかるのはアブナイ気がする……。ゆえにスプレーボトルに水と台所洗剤を混ぜて、ヤツと遭遇したらシュシュシュ!と攻撃しています。意外とイケます☆ 討伐したあとは液体がかかったかもしれない食器や調理道具をフツーに洗えばいいだけ。殺虫剤より気軽に使えます☆
〇最近、ビンボーくさい話ばかりなので
たまには景気のいいお話を。そうは言ってもとくにありませんけれど(苦笑)。部屋でお話を考えているか、お話を書いているか、お話が思い浮かばなくて「どうすりゃいいんだ! ムキイイ!」って吠えてるだけなので。どこへも出かけませんし、誰とも話しません。ずうううっと黙って一人で過ごしています。
そんな地味ぃ~なわたしの10月の予定は……、
・YouTubeに生出演。
・4泊5日の旅行。
・教育長様への取材(予定)。
自分でもおかしいと思います。無職で引きこもりなのですから、もうちょっとこう……ほかに用事があるんじゃないかと……。無職でYouTubeに出てる場合でもないだろうし、旅行へ行ってる場合でもないと思う……。それより新しい仕事を探せよ……。
ふだん誰とも話さないのに番組出演とか、振り幅がデカすぎて途方に暮れます。そういえば前回は新聞取材や寄贈式でした……。地味と派手の差が激しすぎます……。
〇マチちゃん、ぜんぜん変わってないね!と言われました
先日、久しぶりにお会いした方から「マチちゃん、ぜんぜん変わってないね!」そう言われました。変わってないことねぇんだよおおおおおお! 仕事辞めて10kg太って、新しい仕事がしんどくて8kgやせて、退職して4kg太って、バイトで6kgやせて、こっちはキリキリマイだったんだよおおおおおおお!! でもプラスマイナスはゼロ……(涙)。そうだね。ぜんぜん変わってないね(涙)。でも色々あったんだけど……(涙)。
〇秘密の話を……
ここだけの話をしていいですか? なろう仲間だけに話しますから、他では言わないでくださいませね?
先日、久しぶりに図書館でエッセイを借りたのです。以前はエッセイをたくさん借りてたくさん読んでいたのですけれど、ここ2年ほど借りてなかった。大好きな作家さんたちが新しいエッセイを出していたので、ホクホクしながら借りて帰った。どの作家さんもたくさんエッセイを出しています。わたしはずうっとそれを読んできた。
久しぶりだなぁ~! ワクワクして読んだのですけれど…………、
面白くなかった……! なんてこったい! ぜんぜん面白くない! 以前はあんなに面白かったのに、ぜんぜんつまらない!! なんでだっっっ!? あの方もこの方もその方も、ぜんぜんおもんない!!
ボーゼンとしました。どうなってるんだ???? また本を手に取って読んでみます。別にクオリティが下がったワケじゃない……。でもおもしろくない……。
数日考えて、やっと理由がわかりました。本になっているエッセイは前と同じように面白いのです。クオリティが下がったワケじゃない。それよりなろうのエッセイのほうが面白いのです。だからなろうと比べると、本がつまらないと感じてしまう……。
なろうのエッセイはレベルが高かった!! しかも書かれた直後にアップされますから、内容が新鮮なのです! 獲れたてピチピチの題材が目白押し!! しかも無料!!
これは自分でも今後の課題にしなきゃいけないと思います。自分をアップデートしつつ、普遍的な本質を見極めていかなきゃいけない気がする……。そしてもう、あの頃のアタイには戻れないのね……(涙)。
日々楽しいお話をお届けできるよう精進いたします☆