表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】転生ぽっちゃり聖女は、恋よりごはんを所望致します! ……旧タイトル・転生聖女のぽっちゃり無双〜恋よりごはんを所望いたします!〜  作者: 葉月クロル
第二章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

68/82

ガルセル国へ その7

 山を降りて森を出ると、そこはいきなり砂漠の始まりだった。


「まあ……これが砂漠というものなのね」


 わたしは初めて見る光景に言葉をなくしていた。

 日本で生まれ育ったわたしには、砂がたくさんある風景といえば即鳥取砂丘、というイメージしかなかったので、地平線まで続く一面の砂に圧倒されていた。


 しかし、この砂漠は想像していたより暑くない。

 体感温度は日本の猛暑くらいだろう。むしろ、日本よりも湿度が低いために蒸し蒸しした感じがなくて、日差しが強いけれど身体は楽である。

 けれど、ここを徒歩で渡るとなると話は別だ。


 山越えは、神さまのお力で道を作りながら来たので、獣人であるジェシカさんもバラールさんも楽々猛ダッシュすることができた。けれど、砂地となると今までのようにはいかない。ここで走るのはいくら身体能力が高い獣人でも難しい。


「ここからは、かなりペースが落ちるな」


 一度この砂漠を越えてきたバラールさんは、うんざりしたように言った。


「まあ、2日で魔物の山を越えられたんだ。数日かかっても、楽な旅だと言えよう」


「いや、それは楽とは言えない。ポーリンを数日間もこんなに暑い場所に居させたらかわいそうだ」


 いやん、セフィードさんったら優しい!

 ポーリンはぽっちゃりさんだから、暑さに弱いのよ。

 もうすぐ花嫁になるのに、汗疹あせもができたら嫌だわ。


「しかし、砂漠を渡る時に速度が落ちるのは仕方がないぞ?」


 バラールさんに生温かい視線を向けられたわたしは(もしや、彼はぽっちゃりさんの事情に詳しいのかしら?)と目を細めた。


「……ちょっと待ってろ」


 セフィードさんが背中からドラゴンの翼を出して言った。


「デザルクラーの背中はよく滑る。砂を弾くようにできている」


「だからなんだ? って、おい!」


 セフィードさんが空に飛び立ち、バラールさんの「最後まで説明してくれ、気になるだろうーっ!」という言葉に送られて砂漠の奥へと消えていった。


「仕方がないからお茶にしましょう。おやつを食べながら、セフィードさんの帰りを待つことにするわ」


「すかさずおやつとは、聖女さまはブレないな! どんな場所でも食欲が失せないあたりがさすがだ……」


 腹肉の付近を見るのはやめてほしい。

 聖女服の下には乙女の秘密が隠されているのだ。


 ということで、砂漠を眺めながらわたしは椅子に腰掛け、ふたりは倒れた木に座り、おやつタイムです。





 最初の堅焼きフルーツケーキを食べ終わった頃、遠くの方に砂煙が見えた。


「なんだあれは? まさか、砂漠の魔物がここまで襲ってきたのか?」


「バラールさん、落ち着いて。ゼキアグルさまにご加護をお願いしあるから、大盾の周りにいたら安全よ。どんな魔物も突破できない結界で守られていますからね」


 セフィードさんは仕事が早いわね、と思いつつ水筒のレモン水を飲みながら言った。

 昨夜の野営地で育てたレモンで作ったレモン水は、爽やかな酸味が身体の疲れを癒やしてくれる。甘くしていないから、ケーキを食べながらごくごく飲むのにちょうどいいのだ。


「おそらくあれはセフィードさんだと思うわ。今日はなにをとってきたのかしら?」


 ドラゴンさんの『とってこい』は、想像がつかない。夕飯のおかずには早すぎるし……。


「あれは、巨大なデザルクラーじゃないですか? しかも、ひっくり返っていますね」


 目のいいジェシカさんが言った。どうやら裏返ったカニを、セフィードさんが引きずってきているらしい。


 そういえば、さっき『カニの背中はよく滑る』なんてことを言っていたっけ……。


 砂煙が近づいてきて、わたしにもセフィードさんが見えた。甲羅の部分だけでも5、6メートルはありそうな立派なデザルクラーを爪に引っかけて、砂漠を引きずってきた彼は、徐々にスピードを落とすと、わたしたちの前で止まり、地面に降りた。


「ほら、よく滑る」


 そして彼は「その椅子を」と言った。わたしがレモン水を片手に立ち上がると、旅のお供になっている愛用の椅子を持ち、カニの裏側、つまり上を向いている方に爪でガッガッガッガッと穴を開け、椅子の足を差し込んだ。器用なドラゴンさんのDIYである。

 深く食い込んだ椅子は安定感があり、セフィードさんが軽く揺さぶってもガタつかない。


「ここはポーリンの席だ」


 さらに、カニの上に毛布を広げた。


「ここはバラールとジェシカ」


 彼は椅子に縛りつけてあったロープをほどくと、カニのふたつのハサミに結びつけて繋いだ。


「俺はここを引っ張る」


 これでできあがり、らしい。


「こ、これは?」


「まさかと思いましたが……これで砂漠を越えると?」


 バラールさんとジェシカさんが驚いている。


 セフィードさんがすごい。

 カニでソリを作ってしまった!

 こんなものすごいソリを引っ張れる者は、世界中を探してもセフィードさん以外にはいないだろう。

 ドラゴンさんの腕力は無限大なのだろうか。


「ありがとう、セフィードさん。これはとても素敵な乗り物だと思います」


 わたしがお礼を言うと、彼は嬉しそうに「ふふっ」と笑った。そして、真面目な顔でわたしに腕を差し伸べた。


「乗る時に滑るといけないから、俺が乗せる」


 そう言うと、セフィードさんは大盾を持ったわたしをお姫さま抱っこしてくれた。


 ドラゴンの腕力は無限大!


 彼は「軽いな」と言ってから、カニのお腹(お腹、よね?)に飛び乗ると、わたしを椅子に座らせて、居心地良く整えてくれた。


「盾を持てるか?」


「ええ、大丈夫よ」


「よし。途中でおやつが食べたくなったら、椅子の背にカバンをかけておくから取り出せばいい」


「ありがとう、セフィードさん」


 ちょっとちょっと、うちの旦那さまが無敵すぎるんですけど!

 好き! 超好き!


 獣人ふたりは自力でカニにのぼってきて、ピクニックシートのように敷かれた毛布の上に座った。


「これ、大丈夫なのか?」


「試しに引いてみる」


 セフィードさんがそう言ってロープを握ったので、わたしは防御の光を放つ大盾を身体の前に構えて、カニゾリの出発に備えた。バラールさんとジェシカさんも、カニのお腹から出ているなにかを掴んで衝撃に備えた。





 結論から言うと、カニゾリの乗り心地は最高であった。

 かなりのスピードを出しているのにも関わらず、ソリは砂の上を滑るように走って、わたしたちは揺れを感じない。これはおそらく、ゼキアグルさまのご加護のせいだろう。


 砂の上を疾走する怪しい物体を狙い、砂漠に棲む魔物たちが襲いかかってくるのだが、セルフシールドバッシュ状態のわたしたちはすべてぽーんぽーんと弾き飛ばして走った。目を瞑っていたら、いつ魔物がぶつかったのかわからないくらいに静かだ。

 それに、走り出したら結界が強化されたのか、日差しも気にならなくなった。神さま特製のクーラールームに入っているようである。

 そして、セフィードさんはドラゴンなので、このくらいの暑さなどなんともないらしく、真っ黒な服装をしているのに汗ひとつかいていない。


「大丈夫なのか? 俺たちはこんなに楽をしていていいのか?」


 意外に親切なバラールさんが、セフィードさんひとりを働かせていることを気にしている。


「セフィードさん、おやつを食べる?」


「もう少し進んだらもらう」


 安定のスピードでソリは進んでいく。

 どんどん進んでいく。

 止まらずに進んでいく。


 セフィードさん、疲れないのかしら?


「ポーリンさま……黒影、めっちゃ楽しそうですね」


 なぜか激しく尻尾を振りながら、ジェシカさんが言った。


「こんなに大きなカニを引いて猛スピードで走るのって……」


 彼女の瞳はキラキラしていた。


 え?

 もしかして、羨ましいの?

 遊び好きの狼の血が騒ぐのだろうか。犬科の生き物は、猛ダッシュして物をとってきたり、なにかを引っ張り回して遊ぶのが好きだったような気がするわ。

 彼女が一緒に引っ張りたいなんて言い出したらどうしよう。


「ジェシカさん、落ち着きましょう。セフィードさんには彼のタイミングでおやつを食べてもらうことにして、わたしたちは休ませてもらいましょうね。聖霊の祠に到着したら、バラールさんとジェシカさんは忙しくなるかもしれませんし」


 とりあえず、美味しいおやつで口を塞ぐのであった。





 カニゾリは、おそらく新幹線くらいのスピードで引かれていたのだと思う。流れる風景の勢いから、そう推測できる。

 わたしたちがおやつを食べる以外にやることがなく座っていると、前方に町のようなものが見えてきた。


「え? こんな砂漠の近くに、あんなに立派な町があるの?」


 石造りの壁に囲まれた外壁を見て、わたしはバラールさんに尋ねた。すると、彼は暗い顔をして言った。


「砂漠地帯が広がり、村をいくつか飲み込んでしまったのだろう」


「そんな……」


 わたしとジェシカさんは、絶句した。


「ガルセル国を離れている間に、こんなことになっていたなんて……」


 故郷の変貌を見て、ジェシカさんが声を詰まらせた。


「今までは、聖霊の力で砂漠化を食い止めていたのだ。謎の神殿ができてから聖霊の力が弱まり、人々の祈りが届かなくなってしまった」


「なんて恐ろしいことでしょう」


 わたしは光る盾を見た。


 大丈夫、闘神ゼキアグルのお力はまだ届いているわ。


 聖女であるわたしは、信仰心以外の力を持っていないのだ。神さまがいなければ、ちょっと太めの単なる可愛い女の子なのである。


「なんか出てきた」


 セフィードさんがそう言って、カニゾリのスピードを落とした。


「……なんだあれは? 人が乗っているぞ!」


「魔物が襲ってきたんじゃないのか?」


「まさかと思うが、戦争なのか!」


 兵士らしい人たちが武器を持ってこちらの様子を窺っている。


「大変だわ、ガルセル国の人たちに敵襲だと思われちゃう!」


 そりゃあそうよね。馬車しか乗り物がないこの世界で、巨大なデザルクラーをかっ飛ばしてきたんだもの。


 わたしは椅子から立ち上がると、町の門を守るように集まってきた兵士たちに叫んだ。


「皆さーん、こんにちはああああああーっ! わたしは豊穣の聖女おおおおおおおーっ! ポーリンと申しまあああああああーすっ!」


 お腹の底から声を出すと、バラールさんとジェシカさんが「ひっ」と小さく叫んで耳を押さえた。


「なんて大きな声なんだ!」


「さ、さすがです、ポーリンさま。耳がぐあんぐあんいっちゃってますぅ……」


 あらやだ、狼は耳が敏感なのよね。

 ごめんなさいね、ジェシカさん。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ