表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新説 六界探訪譚  作者: 楕草晴子
123/133

14.第六界ー7

尻餅をつくように席に着いたのはコウダも同じ。

お互い、ッつ…と小さく声を漏らした。

絶対なんかあるだろ。

すぐに椅子から立ち上がろうとするも、列から飛び出した数人に押し止められ。

不意を突いて完全に立ち上がれたと思ったら、今度は列から飛び出した十数人に押し止められ。

「あきらめろ。暫くこのままだ。

まだあと15分そこそこあるし、ここまで移動してきてるから多少座ってても大丈夫。

タイミング見計らおう」

くそ…。

灰色の四角錐は視界にない。ってことは後ろか。

だとすると、阿波踊りの隊列は四角錐をぐるっと何重にも取り囲んでて、俺たちはいまそれを四角錐の側から眺めてるって状態。

俺たちはコイツらに囲まれてて、そっから出れないってことだ。

「いざとなったら今回の効果が薄くても、俺達の間にゲート貼って出ればいいから。

無理に出ようとして俺の危険を誘発しないでくれ」

それか。ま、そうだよな。

俺は消えないけどコウダは消えるし、俺は殺されることないけどコウダは有り得るんだから。

依然として続く踊らにゃ損ソン連の阿波踊り。

俺靴履いてるからいいけど、あの人達裸足で痛くないのか?

あんま関係ないか。さっきの電車の真正面の人達もいるのかいないのかよくわかんない感じだったし。

安藤の爺に、火盗改、ターザン風のキャラに、GパンTシャツの女子に、田室に、田中のお母さんに、瀬古に、ばあちゃんに、アバンギャルドな髪型のちっちゃい子に、『なんとなく』使いに、ピンクのランドセルの女の子に、看護師さんに、犬の飼い主さんに、スクール水着の米田さんに、瓶底メガネでブレザーの奴に、白衣のインド人に、ドラッグストアのレジの人に、たろうに、ひょっとこ柄の浴衣のヤローに、四月一日のお父さんに、浴衣の女の子に、スパイダーヒーローの主演の俳優さんに、高そうなスーツのおっさんに、はなこに、ペンキ付いたボンタンで茶髪の兄ちゃんに、グラドルのお姉さんに、矢島のお母さんに、絵に書いたようなヤクザっぽいおっさんに、かあさんのほうのおじいちゃんに、ジョーブズさんに、マックで伏せて寝てたおっさんに、スーパーで話しかけてきたおばちゃんに。

もう数えきれないくらいの、どっかで見たような見てないような。

俺こんなに人と関わってきたんだ…。

いつもは良く話す人しか浮かばないけど、印象に残った人とかまで数え上げると意外と凄いんだな。

阿波踊りはリズムを早めたり遅めたりしながら、続く。

続く。

続く。

てかいつフィナーレ迎えるんだよ。

じいちゃんの踊り見に行った時も思ったけど、阿波踊りって終わりが見えないんだよなぁ。わかる人にはわかるのかなぁ…。

足をブラブラさせてると、超ミニスカの女の子がお盆を持って来た。

やや乱雑にテーブルの上にお盆ごと置くと、そのまままた戻ってく。

いい臭い。

腹減ってねぇけど。

ご飯と唐揚げと湿気たコロッケと麦茶。

腹減ってねぇはずなのに、目の前に食い物があるだけで口の中に唾が溢れる。

「食っていいもんなの? こういうの」

「知らん。

自分の『中』に入ったことないし、前例もないし。

何時もの『中』と同じなら、腹ん中のものは出たら消える」

じゃもし消えないとすると、腹ん中に噛んでぐっちゃぐちゃになった元ご飯&元唐揚げ&元湿気たコロッケの塊が永遠に残るってことに…。

麦茶なんて液体だから、それがそのまま固まったら胃の出口詰まっちゃうんじゃない?

やめとこ。

うう…。安全確認できないって辛い。

そっとお盆を押し戻したとき、金属の音などなどが連打され。

阿波踊り、終わった?

踊っていた面々は姿勢を崩し、やれやれといった体で肩をもんだり飛び跳ねたり。

ケチャップを腰のホルダーに引っ掛けたり。飲み水じゃねえんだからそこにスタンバイさせるってどうよ…。

ま、まあともかく、皆一休みっぽい。

よし。

じゃ、このどさくさにまぎれて逃げよう。

さっと立ち上がる。

コウダも同時。考えること同じだな。

あの深呼吸してるやつと屈伸してるやつの間なら隙間広いから。

アイコンタクトで何となくコウダにもそれを伝えようとした。

が。

う、目が合った。

坊主頭で剃り込みがある太いズボンと細い眉毛の不良っぽい奴。

こっちに走ってる。

ああもぉー…。

道着姿の鶴見と、井戸端会議のおばちゃん、それにタバコ吸ってるおっちゃんも加わり。

両腕ホールド。

コウダも無抵抗のまま引きずられて。

んだよチクショー。

離せよ。

離せって!!

全力で腕を振り払おうとした。全身を揺さ振ってまで。

固められた腕はびくともしない。

俺の腕を押さえるおっちゃんと鶴見が張り付いた笑顔を崩すこともない。

結局ズルズルと振り出しの椅子にまた座り直させられた。

疲れただけだったな。

「…反則でしょ」

呆然と輪に戻る4人を見つめる。

「『中』の生き物は『中』では最強。

ガイドに書いてあった通りだ」

あー、それな。

思い出したわ。

武器とか出してくるって意味じゃなくて、こういうのもありってことね。

自分が薄らその設定覚えてるってことは、『中』でも出てくるってことで…。

サイアク。

コソッとコウダと俺の間に人知れずゲートを貼る以外、こっから出れねぇってことじゃんか。

ドドドン

太鼓の音で一斉に円が整う。

退場かな? 居なくなったら出れるんじゃね?

期待に高鳴る胸。

ブブブ…ピッキーーーーン

拡声器の音量調整に失敗したような不愉快な音。

ザーっという小さいノイズに続いて。

ほとんどの日本国民が知ってるであろうイントロが響き渡る。

ちゃっちゃらっちゃちゃっちゃちゃ

ちゃっちゃらっちゃちゃっちゃちゃ

町内会の備品の古い拡声器から出るようなくぐもった音に、全員がさっきの阿波踊りよりも雑に体を揺らし、リズムを取り始める。

あー。そうそう、この感じ。

上諏訪神社の夏祭でも二谷堀駅でも、いやむしろ盆踊りやってたら何処でもやってる。

イントロが終わったら、掘って掘ってまた掘って、だよね。

パラパラ漫画なんて書いたから、それが祟ったのか?

矢島と違って下手糞ってか?

そのイントロの終わりで、事件は起こった。

『つッきがぁあああ~』

月が出た出た、のはず。

出だしの「つ」がもうすでに外れてる。

『でったでぇええたぁあアア~

つッきんがあああアアぁ~~でたんぁあああ

ア、ヨぃヨい』

次の「ア、ヨイヨイ」で戻ったかと思ってしばらく安心してると、ちょうど音が高くなるあたりから盛り上がってくのに合わせてどんどん外れてく。

事件というより放送事故。

でも。

景色が滲んでいく。

あの時からもう二度と、この声を聴くことは無いと思ってた。

写真はあるけど、声って残ってないから。

鼻歌なんて録音しないから。

今迄気になってた周りの踊りも何もかも目に入らない。

抑えようとして抑えられないものが溢れて。

目と鼻の奥が痛み、ツーンとする。

鼻をすすって、もうしょうがないから、袖で目を拭う。

拡声器から広がるその嗄れた声。音痴ぶり。

紛れもなくじいちゃんの歌声だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ