紅茶の話
突然ですが、私は自他ともに認めるコーヒー中毒でした。
起きて1杯、食後に1杯、一日に少なくとも5杯は飲んでました。
おかげで!
なんと!
平均睡眠時間5時間(一時期は3時間)で暮らせていました!
時間がたっぷりあれば、原稿もいっぱい書ける!
まあ……執筆のための時間はいっぱいとれました。
長くパソコンに向かえたので。
調べものをするはずがネットサーフィンしまくって、よく原稿に帰れなくなりましたが!
そんな私ですが。
ここ二カ月、ほとんどコーヒーを飲んでません。
昨日、飲んでみたのですが、残念なことに美味しいと感じられませんでした……
コーヒー断ち、成功です!
いや、まあ……
代わりに、紅茶を飲んでるんですが。
紅茶のティーバッグ(50袋入り)が100円だったんですよ。
まとめ買いしたくなりますよね?
賞味期限が12月だとしても。
だから、9月末に買ったんですよ。2種類4箱。
箱の横には、『1カップにつきティーバッグを1つ入れ、熱湯を注ぎ3〜4分待ちお召し上がりください』と書いてあります。
それまでは、1袋で3〜4杯の紅茶を出してたんです。
でも、約90日で200杯飲むわけですから。
ケチケチして、賞味期限を切らす方がもったいないと思いまして。
書いてある通りにしたんです。
そ、し、た、ら。
美味しいんですよ!
濃厚な味で!
喫茶店の味?
いやいやいや。
これぞ、イギリスって感じ!
特にミルクティーが絶品なのです!
もったいない病が働きまして。試しに2杯目の紅茶も淹れてみましたが……うん、薄いです。
今までの我が家なら紅茶として通用するレベルです。が、それ以上のものを知ってしまった体には、もはや物足りない!
やっぱ、紅茶は濃くなくっちゃね!
イギリス人は、一日に平均4杯の紅茶をいただくのだとか。
飲み過ぎはアレでしょうが、2〜3杯なら問題ないかと、毎日ゴクゴク。
そしたら……
そしたら、ですよ?
10月になってから同じスーパーで、同じメーカーの紅茶のティーバッグ(80袋入り)100円を見つけちゃったんですよ。
買いたくなりますよね?
賞味期限が10月末までだとしても!
ま、消費期限じゃなく、賞味期限だし! 1カ月ぐらいオーバーしても、きっと美味しいはず!
そう、思って!
買っちゃいましたよ、2箱!
……毎日、紅茶三昧です。
いっしょに紅茶を楽しんでいたはずの家人たちも、「トイレが近くなるから」などと言って非協力的になりました。
ま、いいんです。
紅茶は美容にいいから。
ぜんぶ、私が飲めばいいんです。
最近はですね……
熱湯を注いで5分以上放置した紅茶を美味しく感じます。
渋すぎて、えぐみがあって。
なんとなく緑茶を飲んでる気分になれるし!
コーヒー断ちはできたものの、平均睡眠時間は5時間のまま。紅茶もカフェインが高いからですかねえ。