表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Re;Birth  作者: 波多見錘
欲望の怨嗟
6/97

side01 鬱陶しい生徒会長

 俺がスマホを破壊した日の翌日


 つまらない授業も4つ終わり、今は昼休みとなった。クラスの者は、仲のいいメンツで固まって持ってきた弁当を食べる。

 無論、俺は友人も弁当もないので、それに時間を割くことはない。その分なんの時間に充てるのかと聞かれれば、特に答えるようなものでもない。


 ただぼーっとするだけだ。なんの問題もなければ、ただ無気力に、楽をしてい生きれればそれでいいんだ。なぜそれ以上を求めなければならないのか。


 そう思いながら歩いていると、これまた気分が悪くなる相手が現れた。


 「またあんたか―――本当に暇なのか?」

 「聞いたぞ。お前、友人のスマホを壊したそうだな?」

 「友人じゃない。弁償もしている。本人はそれで納得していた。それを承知している教師も問題としていない。お前が出張ることじゃないんだよ」

 「おまっ……!?わ、私には神塚奈央かみつかなおという両親からもらった名前があるんだ。せめて紀里谷先輩と呼んでくれ」

 「はぁ……ちっ、それでなんの用だ?」


 俺は彼女―――紀里谷奈央の考えがわからずに、少しいら立ちがこみあげてくる。

 なぜこうもかかわろうとするのか、理解できないというのが大きいところだろう。


 しかし、立ち去ろうとしたところをつかまれて阻止されてしまう。


 「その、一緒に生徒会室でお昼を一緒に食べないか?聞くところによると、いつも一人でどこかに行くそうじゃないか」

 「は……?なんで俺が付き合わなくちゃならないんだ」

 「お前は人を傷つけすぎなんだ。みんなと関わり、人の温かみに触れて優しさを育むんだ」

 「そういうのを余計なお世話ってんだよ」


 そう言って俺は彼女の手を振り払って歩き出す。


 「あ、ちょっと待て!」

 「仲のいいお友達がいるなら、俺なんかのことを相手にしてないでさっさとそっちに向かえ。俺にかかわるな」

 「そうも言ってられるか!この時点で、この学校の一番の問題児はお前なんだ?」

 「一番の問題児?ふざけるな。この学校に問題を流し込んでるのは、あの不良グループの頭だろうが。教員もこの学校の生徒も、誰がそいつなのかわかってないんだろう?そいつのほうが大問題だと思うけどな?」

 「それは……我々だって探している!だったら、今から生徒会室に来て、それについて話してくれ!なんでもいい、知ってることを!」

 「しつこいな。そもそも期待してねえよ。お前ら生徒会が何かを解決するなんざ」


 言いながらもう一度手を振り払おうとするが、今度は彼女が力強くつかんでおり離すことができない。正確にはできるが、これ以上はけがをさせてしまう。

 ムカつくが、彼女がなにか悪いことをしたわけではない。その状態で手を出すのは、奴らと同じだと主張しているようなもの。それだけはできない。


 そもそも俺だって、頭のことは何も知らない。喧嘩を売ってくるのは下っ端のやつらばかり。話を聞こうにも、大概話せるような状況にはとどまらないので、俺も放置している。


 知ろうが知らまいが、結局俺が誰にも干渉せずに過ごすことに変わりはない。変わらないことに、わざわざ情熱を注ぐ意味もない。


 「そもそも、飯は終わらせた。なら、話を聞くもなにもないはずだろ」

 「そ、それをなぜ先に言わない!先に言えば、ここまでしつこく誘わなかったのに……」

 「しつこい自覚はあったのか。だったら、放してくれ。今日はもうこれで終わりだ。貴重な休み時間をなくしてくれるな」

 「す、すまない……」


 俺が食事をすでに終えたというと、彼女は俺の手を放してくれた。飯を終わらせていることを言わなかったのは、単純にそんな時間が与えられなかったからだ。


 ようやく解放された俺は会長に背を向けて廊下を後にした。


 ―――翌日


 次の日に迎えた昼休み。俺は信じられないものを見る目で、教室の前にいる生徒会長を見る。


 「はぁ、はぁ……昼休みが始まって、まだ2分も経っていない。これなら、お昼はまだだな?」

 「あんた、なにしてんだよ……」


 午前の授業が終わり、皆が各々動き始めていた時、唐突にその瞬間は訪れた。

 勢いよく―――というほどでもないが、扉が開けられてこの学校で最も有名な人物が姿を現した。


 まあ、それが前述の通り生徒会長なのだが。

 彼女の言う通り、昼休みはまだ2分経ったかそうでないかくらいのものだ。


 「まだ昼休み始まったばかりなんだけど?」

 「はぁ……走ってきたんだよ。4時限目の授業が終わると同時にね!」

 「頭おかしいんじゃないのか?」

 「なんとでも言え。ほら、生徒会室に行くぞ」


 彼女はそう言うと、俺の手を握って無理やり引っ張っていく。

 昨日の時点で飯を食べたから生徒会室にはいかない、と言った手前、一応口にするものがある状態でこれを断るのは無理だった。いや、正確には俺はできるのだが、目の前の生徒会長が納得しないだろう。


 納得しなければ解放される未来はない。つまり、俺はもう逃げられない。


 「話せることなんてないんだけど?」

 「不良グループの頭のことか?そんなもの建前だ。私はお前と話し合いというものをしなければならない。この学校の問題児と向き合うのは先生だけではない。最も一生徒と同じ立場でしゃべることのできるこの私が導くのだ」

 「余計なお世話だよ……」


 どんなに抗議しても俺は生徒会室へと連れていかれ、誰もいない部屋の中に座らされた。


 「ほかの役員は副会長以外は来ない。そんなに気を張らなくてもいいぞ」

 「張る気もないが―――どうでもいいが、ほかのメンバーは来ないのか?書記やら会計やらいるだろ?」

 「彼女たちにも友人はいる。都合が合う時に一緒に食べれればそれでいいんだよ。仕事は放課後にちゃんとやっているしな」


 そうして聞いてないこともしゃべってくる生徒会長。

 しかし、副会長は来るのか。確か、生徒会メンバーで唯一の男だとか。そんな話を聞いたことがある。まあ、不正投票の繰り上げらしいから適正かは知らん。


 まあ、それなりの話題性で仕事もちゃんとこなしているのであれば、十分な人材なのではないだろうか。俺には生徒会の運営というものがどういうものかは知らないがな。


 しばらくすると、コンコンと生徒会室の扉がノックされる。


 「失礼します。会長、来ましたよ―――ああ、この人が例の……」

 「ああ、この男子生徒が私の言っていた男だ」


 入ってきた男子は、俺を見るなり目を細めた。

 その行為に、俺は嫌な気配というものを覚えるのだった。

文句だけ言って何もしないバイトの後輩

ただただしんどい


高評価、コメントよろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ