終.城壁にて
雨季を迎えたこの国でこの日は珍しく快晴だった。真っ青な空に眩しい太陽が輝いている。石畳の階段は照りつける陽光を反射し、足元からじりじりと仄かな熱が体力を奪う。その上思ったより以上に段数が多く、運動音痴なビアはすでに息が上がりそうだった。
「ビア、大丈夫?」
前方を行くテオドアから手が差し伸べられる。どうやら彼はもうこの長い階段を登り終えたらしい。あと数段。ビアはテオドアの手をとると、力一杯足を踏み締め階段を駆け上がった。
最後の一段を登り終えた時、うっかり躓いて勢いのまま倒れ込んだ。固い岩肌への激突を覚悟する。しかしビアの予想を裏切るように、頬にぶつかったのはほどよい弾力の壁だった。
「……んぷっ!!」
「うお、ほんとに大丈夫か!?」
テオドアの困惑した声が頭上から降ってくる。顔を上げれば、目の前に広がるのは男の逞しい胸板。……どうやら今度は自分から飛び込んでしまったらしい。
「……すみません。私、ちょっと筋トレした方がいいかもしれませんね」
「ははっ!確かにそれは言えてるな。でもまあ今は置いといて……ほら、見て」
テオドアに手を引かれながら顔を上げれば、ビアを迎えたのは四方に広がる壮観な眺望であった。
青々とした芝生に、それらを切り拓いて伸びた白砂の街道。時折群集する赤煉瓦の屋根、点在する牛や羊達。遥か向こうには鬱蒼とした緑の森が構えており、またその先にはキラキラと輝く蒼い海が見える。そして大地全体を彩るように、まばらに咲き乱れる色とりどりの花々――――
「すごい……綺麗です……っ!!」
「だろ!この街一番の眺めだぜ」
感嘆するビアを見てテオドアが満足そうに笑う。屈託のない笑顔に釣られビアも顔を綻ばせた。
「……それ、付けてきてくれたんだな」
ビアの胸元にキラリと光るものを見つけたテオドアが尋ねる。
「え?ああ…そうですね。せっかくテオにいただいたし、しまっておくのは勿体無いと思って」
ビアは胸元につけたオリーブリースのブローチを指先で優しく撫でる。ブローチが陽の光を反射してまた眩しく輝いた。
城壁の上は遮るものがない。突然南風がざあっと吹けば、それに煽られてふたりとも目を瞑る。やがて風が落ち着いてきた頃、ビアは乱れた髪を手で梳かしながらテオドアの方をチラリと見た。
「……職種、もう聞きましたか?」
「えっ?あ…ああ、うん」
突然の問いかけにテオドアがしばし言葉に詰まる。
「錬金聖女ってやつなんだろ?……すごいな、本当に聖女様だなんて」
「余計な二文字がついた中途半端な聖女ですけどね」
「余計なって、そんな……聖女は聖女だろ。そんな細かいこと気にするなよ……それに、聖女であろうがなかろうが、ビアはビアのままでいいと思うし」
そう言うとテオドアはまた城壁の向こう側に視線を向ける。空に向かって腕を伸ばすとぐっと伸びをした。
「……別に気負う必要ないんだぜ。これから色々忙しくなると思うけど、ほどほどに手を抜いて適当にやればいいさ。仕事なんてそんなもん」
テオドアなりに心配しているのだろう。なんでもない風を装った台詞はビアの身を案じたものだった。
「死地に赴いた人が、またなにか言ってますよ」
「死地に赴いたから分かったの」
あえて意地悪な茶々を入れてみたら、屁理屈じみた答えが返ってきた。ビアの口元からクスリと笑みが溢れる。
「……頑張るって決めましたから、出来る限り頑張りますよ。まあでも、テオの言うとおり無理はしないつもりです。……とりあえず目標は、このいただいたブローチの鉱石の色が何色か分かるまでに、世界をまるっと平和にすることですかね!」
「でけーよ、目標が。恐ろしくでかい」
「夢は大きく志は高く、です!」
ビアが得意げに胸を張って見せれば、テオドアは呆れたようにため息をつく。
「……それ、どうせ半分くらいは俺のせいってか俺の為…なんでしょ?」
彼はガシガシと後頭部を掻きながら、決まり悪そうに目を逸らした。落ち着かない様子で唇を舐めると、ややあってからチラリと上目遣いでこちらを見る。
「そんなんさ。俺ばっか護られるのも悔しいからさ、俺が。俺だって一応騎士だし。一応隊長格だし…副だけど。………だから、さ」
テオドアがおもむろに姿勢を正してビアの目の前に立つ。そして次の瞬間、ビアの左手を手に取りその場で跪いてみせた。ビアが目を見張る。
「だから、俺…じゃなくて私を、どうか貴女をお護りする、貴女だけの騎士にしていただけませんでしょうか?」
そこまで言うと、テオドアはビアの左手の甲に軽くくちづけをしてみせた。ビアが驚きで一層目を見開く。ぽかんとしたまま立ち尽くし、眼下に広がる男の頭頂部を見ていた。
あまりにびっくりしすぎて、逆に目の前のどうでもいいことに思考が逸れる。
――普段なかなかお目にかからないたっぱのある男のつむじだ。見下ろせるのはなんだかちょっと気分がいいな。おや、のぞくお耳はなんだか赤みを帯びているような。そう言えば顔色も……
「……テオ」
「……はい」
「顔もお耳も真っ赤ですよ」
そこまで言われたらテオドアはもう我慢ができなかった。右手を逃げるように引っ込めると、今度は両手で己の口元を覆う。さながら恥ずかしがる乙女のように。
「だってこれ、すごい恥ずかしい……っ!!」
半泣き声で「ビアの馬鹿ぁ」と言われ、哀れみとそれ以上の笑いが込み上げる。耐えきれず噴き出してしまえば、また「馬鹿ぁ」と非難された。
「おい、テオドアが言ったぞ!!そして手の甲にチッスをしたぞ!!チッス!!」
「副隊長、それセクハラじゃないですか!?いや痴漢!?」
突如として物陰から現れたのはジミルとクォーツだった。神出鬼没にドロンと現れ、やかましかしまし、テオドアに冷やかしを浴びせている。
「お前ら、いったいどこから湧いてきたの?」
「今夜はこないだの遠征の慰労会だからな、早めにきた」
「早すぎんだろ!?まだ昼だぞ!!……ジミル、またお前だな?ほんとお前はいつもどうやって情報聞きつけてくんの?」
「企業秘密でーす。あー俺、密偵とか向いてる気がしてきた」
「ところでテオドア、騎士の誓いはチッス不要だぞ?手の甲に頭を近づけるだけだ」
「え?は?そうなの!?」
「うわー副隊長、痴漢ですよ痴漢。しかも救国の乙女に。フェリクス王子に知られたら多分処刑ですね」
「やめて。マジであいつにだけは言わないでマジで」
やいのやいのと騒々しい三人組を遠目に眺め、ビアはひとりまた静かに微笑む。照れ隠しなのか知らないが、テオドアはジミルたちに噛みつくばかりで、少しわざとらしいほどにこちらを見ようとしなかった。
「ええ、よろしくお願いします……私の騎士様」
その言葉は誰にも届かないまま、再び吹いた強い南風に攫われていった。
【あとがき】
これにて完結になります。
ここまで読んでいただき大変ありがとうございました。
本作は拙宅の作品の中でも(いうてこれ含め3作…)最後まで評価が伸び悩んだ作品ではありましたが、作者としては一番の自信作でありお気に入りでした。とにかく書いてて楽しかった!!
正直、もっと続きやアフターストーリーを書きたい気持ちがやまないです……が!!取り急ぎは本話をもって完結設定致します。
(機会があればまた続編書く、かも…!!)
あらためて、ご愛読、本当にほんっっっとうにありがとうございました。また、評価やブクマ、リアクションも大変励みになりました。重ねてお礼申し上げます。
それではまた。




