表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/25

2章 改造人間爆誕!!

――★前回までのあらすじ★――

職を失い、バイクで旅に出た浄。

夕方の牧場でUFOにさらわれる。ヤバイ。

―――――――――――――――

 暗闇の中、声が(ひび)く。


 「おいっ!大変だ!人間が(まぎ)れてるぞ」


 「何だと?…ヤバいな。牛と一緒に吸い上げたか。状態は?」


 「牛が暴れて、人間の方はかなりのダメージだ。すぐに治療しないと」


 「この惑星(ほし)の人間を、死亡させたら大事おおごとだぞ。いそげっ‼」


 「スキャン終了。ダメージを確認。これは(ひど)い」


 「状態は?」


 「全身13箇所(かしょ)を骨折。内臓破裂、右眼球破裂(はれつ)。脳内出血。失血量も多くショック寸前だ」


 「大至急(だいしきゅう)、人工血液と修復ナノマシンを注入。骨折部は、形状記憶炭素に置き()えろ。人工骨髄(こつづい)内蔵のタイプだぞ」


 「骨折部以外にも損傷(そんしょう)があるかもしれん。全ての骨に強化コーティングをしておこう」


 「破壊された内臓はナノマシンの修復でいけそうです。右眼球は…網膜(もうまく)まで破壊されています。再生には時間が掛かるかと」


 「元通りにはなるんだな?」


 「多少の視力低下があるかもしれませんが、修復可能です」


 「ふむ。いいぞ。頭部損傷も修復したようだ」


 「良かった。これで安心ですね」


 「そんな訳あるか。これだけ人間に干渉(かんしょう)してしまったんだ。厳罰(げんばつ)は確実だぞ」


 「どうしましょう。本部に連絡して、指示を(あお)いだ方がいいですね?」


 「勿論(もちろん)だ。この人間は、我々の技術で修復してしまったんだ。最悪、地球上に戻せないかもしれないな」


 「本部から連絡来ました。追加で改造を行い、指示を待てとの事です」


 「追加改造?本部は何を考えてる?」


 「追加の改造箇所(かいぞうかしょ)は以下の通りです。」


 「何だ?この改造指示書は、かなりヤバイぞ。化物(モンスター)を作れって事か?本部に再確認しろ!」


「はい…もう問い合わせています…」


改造人間トランスヒューマニズム計画は、まだ人類には早すぎる…もっと科学が進歩してからでないと…この指示通りならコイツ(・・・)は地球に返せないぞ…」


 「確認しました。この指示で間違いないそうです」


 「つまり…強大な力を持つ化け物を作って、()()()()()()()()()()って事なのか?」


 「この人間の個人情報を取得しました。家族無し、無職。本日住居を引き払い、放浪し始めたばかりのようです」


 「ふむ。()()()()()()()()()()()()()()か…本部はこの人間を使って、何かやらせるつもりらしい…」


 「本部の指示は絶対です。すぐに改造手術を始めましょう。追加指示が届きました。以後この件については、ヒルデ、貴方(あなた)に全権を委任します。地球の監視は私が引き継ぎますのでご安心を」


 「…ふむ…分かった。おい。人間。聞こえているのだろう?意識があるのは分かってる。よく聞け。お前のお(かげ)で、私は地球担当からお役ご免となった。こちらが起こした事故とはいえ、全く、いい迷惑だよ。…まぁいい。こうなったら、お前を最強の超人(ばけもの)にしてやる。まずは…ゆっくり眠ってくれ」


 一方的に会話を聞き、俺は再び意識を失った。


 ………

 ……

 …


 「う…ん」


 …

 変な夢だったな。

 宇宙人とか人体改造とか…奇想天外(きそうてんがい)で少し面白い設定だったかも。

 …で、何時間ぐらい()ったのだろうか。


 今何時だ?


 目を開けると、壁も天井も床も白い部屋に寝かされていた。


「これが(うわさ)の『知らない天井』ってやつだな」


 あれ?

 でも、確か俺…牧場(コテージ)に宿泊したよな?

 どうなってんだ?

 ゆっくり体を起こす。


 ん?

 どこだ、ココ。


 明らかにログハウス風コテージではない。

 空豆のような形のベッドに寝ていた。未来的なフォルムだな。布団は無い。


 うーん。寝心地は悪くないな。表面はサラサラしていて、低反発なクッションだ。

 さらに周りを観察する。


 無機質な白い壁、目に優しい間接照明、心地よい室内温度。

 未来を意識したモデルルームか、近未来を意識した映画のセットのようにも見える。


 もしかして…‼


 夕方の牧場。()()()()()()()()()()()()記憶が(よみがえ)る。

 

 まさか。アレが本当だったとか?


 「おはよう。目覚めたようだね」


 背後から声を掛けられ振り返ると、()()()()()()()()()()()が立っていた。

挿絵(By みてみん)


 …は?

 …スクール水着ぃ??


 しかもツインテール。狙いすぎだろ。歳は…12~15歳(ちゅうがくせい)ぐらいか?

 訳が判らないぞ。


 「あの、えーっと。この状況は、どうなってるのかな?」


 たしか、UFOに吸い上げられて大怪我(おおけが)したような…まだ夢の中か?


 夢…だよな…


 「一応言っておく。夢じゃないぞ」


 何で俺の考えてる事が分かった?

 言葉で出たのか?

 偶然(ぐうぜん)だとすると、タイミングのいい返事だ。


 それにしても…(エラ)そうな(しゃべ)り方する少女()だな。もっと可愛く話せばいいのに。


 「先に言っておく。君の思考は、ある程度『私』には分かる。(エラ)そうな喋り方で悪いな。直す気もないから気にしないでくれ」


 え゛っ…心が読めるって事か?…嘘臭(うそくさ)いけど…先程のタイミングの良い返事を思い出す。

 …マジかよ。


 「嘘じゃないし、真実(マジ)だ」


!!


 どうやら本当らしい。迂闊(うかつ)な事は考えられないな。


 「安心しろ。普段は、心の中を(のぞ)いたりしない。今は初対面だからな我慢(ガマン)してくれ」


 どうやら、相手は未知の存在のようだ。

 言葉遣いも気をつけたほうがいいな。


 少女はコクコクと(うなづ)いた。あー、今の考えも読まれたのか…


 「えぇ。まぁ。分かりました。それより説明して(もら)えますか?今の状況を」


 「ふむ。知りたいのも当然だな。まずは自己紹介させてくれ。私は"ヒルデ"という。この見た目は、君の()()に合わせてみたのだが、どうかな? 我々の科学技術は、容姿を自由に変えられるのでね」


 容姿を変える???

で、この格好なのか…って、えー。俺、ロリっ娘のスクール水着が趣味だっけ?


 「趣味かどうかは分からんが、恐怖心は()かないだろ?」


 「えぇ。まぁ…確かにそうですが…で、その…何者なんですか?」


 「私か? …君たちの星で言う所の"宇宙人"が正しい認識(にんしき)だな」


 え゛ー。この子。自分が宇宙人とか言ってんぞ。


 宇宙人なんて本当に居るのか??

俺の考えを読んだのか、ヒルデが即答する。


 「君も宇宙人だろ。地球生まれの。地球人だって宇宙人と言えるだろう? 私の場合は、まぁ、|本物の地球外生命体(エイリアン)だな」


 そりゃ、そうだけど…異星人(エイリアン)ですか。あー、はいはい。と納得は出来ないな。


 ヒルデはニヤニヤと笑みを浮かべながら、得意そうに話を続けた。


 「君の深層心理で、最も警戒しない容姿(すがた)にしたつもりだが?…変だったか?それにこの格好(かっこう)、動きやすくて悪くないぞ」


 ヒルデは、片足を持ち上げ立ったまま開脚(くぱぁ)する。


 …

 うっわー。眼のやり場に困るな。


 「君は、我々がUFOで()()()()()()()()()()()()()()()()()、重要な作業(にんむ)に巻き込まれ、大怪我(おおけが)を負った」


 おいおい。突っ込み所満載(まんさい)だぞ。


 「ほう?突っ込み所満載だと?聞きたい事があるなら言ってみろ」


 あっ。心読まれるんだったな。


 「まず、なんで牛から『たんぱく質』を取り出すんですか?」


 「我々には、あの牧場の牛の乳が貴重でね。1年に数回搾乳(さくにゅう)させて(もら)っているのだよ」


 何それ。牛乳が欲しい異星人(エイリアン)

 普通、キャトルミューティレーションじゃないの?


 「(むず)しい言葉知ってるじゃないか。あんな牛の内臓を取るような事、今は(・・)しないぞ」


 今は(・・)って、昔はやってたんだな。

 ヒルデは肯定(こうてい)するように、(うなづ)いた。


 まぁ、いい。次の質問だ。


 「記憶が確かなら、俺は相当な大怪我を負った(はず)だ。何故(なぜ)助けた?どうやって?」


 凄まじい痛みを思い出す。

 あれは死んでもおかしくない。ってか死ぬだろ。


 ヒルデはニコリと微笑(ほほえ)んだ。うっ‼…可愛いな。


 「我々は、この星の進化を見守る()()()だ。適正な進化を(あやま)れば介入(かいにゅう)して是正(ぜせい)する。しかし、基本的には介入は禁じられている」


 何??

 何を言ってる?


 「まぁ、聞け。特に人間に対する介入は厳罰(げんばつ)だ。人間同士が戦争を始めたり、災害で大勢が()くなろうとも、我々は観察するのみだ」


 「最後に進化に関する介入したのは、ネアンデルタール人が人族(ひとぞく)(おさ)になろうとしたのを阻止(そし)した時か」


 (むづか)しい話だ。

 

 「ホモサピエンスに知識を与えて進化を(うなが)した。君達はよくやってくれたよ。ネアンデルタール人は駆逐(くちく)され、ホモサピエンスが人類の主となった」


 つまり、人類の進化の影に、ヒルデ達のような異星人(エイリアン)が居たって事だな。


 「そうやって大事に育てた人類だ。一般人であれ、我々の法により保護されている。我々が介入したせいで死んでしまえば、私の首が飛ぶ。だから全力で助けた」


 ()(ほど)ねぇ。


 「納得したようだな。話を続けるぞ」


 ヒルデはペタリと床に座り、股割(またさき)きを始めた。食い込むスク水。むぅぅ。

 またしても眼のやり場に困るぞ。


 「君の個人情報は、日本国からアメリカ国防総省(ペンタゴン)へ送信され、我々(・・)に提供された」


 我々…ね。そりゃそうだよな。これだけの事が出来るのなら、個人ではなく組織だろう。


 ヒルデの開脚がさらに(ひろ)がる。


 それにしても…目の毒だ…

 俺はなるべくヒルデの股関節(くぱぁ)を見ないように会話を続ける。


 「人間に介入しないんだろ?なんでペンタゴンと(つな)がってるんだよ」


 見ないようにしても、どうしてもヒルデの食い込みに眼が行ってしまう。

 その視線を感じたのか、ヒルデはニヤニヤと笑っている。


 「浅知恵(あさぢえ)だな。人間。いや橋越(はしごえ) (じょう)君。一部の政府と我々は意志を共有しているのだよ。しかし、我々からは介入はしない。これは鉄則として、ペンタゴンにも伝えてある」


 ヒルデは、饒舌(じょうぜつ)(しゃべ)り続ける。


 「人間にとって、我々は神に等しい存在だ。我々を崇拝(すうはい)し、君達の国が勝手に協力してくれるのだよ。使わない手は無いだろう?」


 アメリカのホーミー空港(エリア51)とか、政府と異星人(エイリアン)結託(けったく)してるとか、過去の文明が異星人と交流があったとか、都市伝説レベルで(うわさ)は絶えないが、一部は本当だったんだな。


 「で、俺が身寄りの無い、都合のいい人間と知った訳だ」


 殺す訳にはいかないから、生かしたまま連れ去った。

 俺は、居なくなっても(さわ)がれる事もない人物だ。そんな所だろう。

 基本、()()()()()()()()()。俺。


 …ん?


 ヒルデは()()()()()()()()()()()()()()


 心を読まれたか。変な同情でもされたかな。


 「本来なら地球に戻してやりたい所だが、君の命を救う為に、地球人より優れた肉体を与えてしまった。君を地球に戻したら、コミックのヒーロー誕生になってしまう」


 確かにヒーローみたいな肉体を持った人間が現れたら、あっという間に(つか)まって、人体実験の材料だな。それは困る。

 地球に戻れないか…参ったな。何も未練は無いが、戻れないとなると寂しいもんだ。ってか…


 「俺はどうなる?」


 「君は、追加で改造手術を受けた。()()()()()()()()()のね」


 ヒルデは、四つん()いになり、わざとらしく(ヒップ)をコチラに向ける。


 「新たな星で暮らす?」


 「君が新たに生活する星は、君の居た地球より、文明レベルは(おと)っていてねぇ。中世ヨーロッパぐらいかな」


 ヒルデは四つん這いのまま片足を上げる。水着越しに割れ目(くぱぁ)(あらわ)になる。

 くっ!視線が泳いでしまう。


 「(じょう)君は、ライトノベルとか読んだ事はあるかな?」 


 「えぇ。まぁ少しは」


 「なら話は早い。()()()()()と同じだよ。君には生きて(もら)わないと困るからね。当然チートだって必要だろ?…だから改造手術を(ほどこ)した。分かるね」


 成る程。ノベルでよくある『異世界召還』と考えれば分かりやすいな。


 「認識が早くて助かるよ。(じょう)君」


 ヒルデは立ち上がると壁に手を置いた。壁が開き、モニターと大量のDVD が並んでいた。アニメから洋画まであらゆるジャンルが網羅(もうら)されている。凄い量だ。趣味だとしたら、相当なオタクだな。

 ヒルデは、その中から80年代のカンフー映画を取りだし再生した。


 「で、俺にはどんな能力が追加されたんだ?」


 「まずは、修復ナノマシンを注入した。これは破損した肉体を、高速かつ自動的に修復する。かなりの優れものだよ。多少バラバラにされても修復可能だ。(ただ)し、死者を復活させる事は出来ないから注意が必要だぞ」


 「もし異世界で死んだら…?」


 「終わりだ」


 そんな…冷徹だな…


 ヒルデはカンフーのポーズを取る。手首が(へび)のように動く。蛇拳(じゃけん)か?

 なかなか鋭い動きだ。80年代のカンフー映画は結構好きで観ていたからな。何となく分かる。


 「骨は折れたり砕かれてもすぐに修復するし、神経の伝達速度、思考速度に至っては、|非常時

《・・・》には300倍まで引き上げられる」


 なんか、ヒルデの顔が赤い。()ってるようにも見える。そんなにカンフーが好きなのかな?


 「追加改造手術では、筋力の速度と力の増強。さらに耐久性の向上。呼吸器系の強化。多少の毒霧でも生存可能だ。皮膚も強化されてるぞ」


 ヒルデは酔ったようにフラフラしだした。


ズビシっ!!


 時折(ときおり)、鋭い突きが出る。あ、これは…酔拳(すいけん)か?


 「脳内に空白記憶域(ストレージ)を追加。そのスペースに各種格闘技(・・・)スポーツ(・・・・)技術、戦闘(・・)技術、星の情報(・・)、あと、非常時の我々への通信機能をインストール済み(・・・・・・・・)だ」


 各種格闘技の中には、80年代映画のカンフーが絶対に入ってそうだな。


 「他にも、色々と役立ちそうな技術はインストールしておいたぞ」


 全然実感が()かないが、俺の頭の中に、色々な情報や技術が入ってるらしい。


 「あと、耐()()能力…」


 魔法?魔法だって?


 「驚いたみたいだな。君が行く星マリアは、()()()()()()()星だ」


 マリア…?

 星の名か。人の名前みたいだ。


 「そう。マリア星は、剣とモンスターと魔法がある、ファンタジー満載な星なんだよ。君の想像するファンタジーと同じと思っていい。説明が(はぶ)けるからね」


 「判らない事や、疑問は脳内の自立型AIに聞けばいい。考えるだけで答えてくれる。とても役立つ秘書(ひしょ)みたいな奴だ」


 分からない事も、脳内で答えてくれるのか。


 「今は機能は停止しているが、地上に降りれば起動するぞ」


 ふむ。自分の体については大体理解した。


 ()()()()()()()()


 「俺は、マリアに行って、何をすればいい?」


 「今後はマリア星は実験、監視対象だ。我々とは違う別の生物が特別な力(チート)を使い、この星にどのような影響を与えるか…当然、誤った進化は是正(ぜせい)しなければならない。そこで君には、この星の()()()()()()()()()()()。君の好きなようにこの星を()()()くれ。楽しそうだろ?」


 「俺が、マリア星で好き勝手したら、アンタらが介入した事と同じにならないか?」


 「我々が、直接介入する訳じゃないから問題ない。これは実験なのだよ。我々以外(・・)の知的生命が、果たして、星の(みちび)き手になれるかどうかのね」 


 星の導き手…ねぇ。


 「まぁ。分かった。俺はやるしか無いんだろ?()(かく)、好きにやらせて(もら)うよ。まずい行動があったら注意してくれ」


 「それは心配いらない。何するも君の自由だ。その結果、この星がどうなったか…その結果が欲しいのだから」


 実験か。なるほどね。


 「あと、浄君、君の右眼は完全に(つぶ)れていてね、修復は可能だったが、今は代わりの眼が入れてある。ステータス情報や、サーチ機能が付いてる。ゲーム画面みたいなものだよ」


 意識を集中すると、目の前に視界合成された文字やバーが現れた。 


 あー。異世界物によくあるステータス画面なー。


 「早速、ステータスを見るといい。マリア星でのレベル表記に合わせてある」


 俺のステータスは、っと…

 そう考えただけで、右目に表示された。


 レベル1(MAX)

 攻撃力99999999

 防御力99999999

 魔法力99999999

 素早さ99999999

 

 なんだこの数字は…全くわからんぞ。


 「この()()()()()()()()()()()()5()0()0()0()()()だ。言っておくが、その数字は(けた)が足りずカンストしてるからな。実際はもっと上だぞ」


 「なっ。メチャクチャじゃないか、いくらチートでもやりすぎだ」


 ヒルデはケラケラ笑う。


 「当たり前だ。星一つ自由に出来る能力だぞ。ただのチートと一緒にするな」


 さらにヒルデは続けた。


 「レベルアップだの何だのと煩わしい作業も必要ない。自分の能力を使いこなすまで時間が掛かるだろうしなぁ」


 「安心しろ、強すぎる力は、クシャミ一つで国が滅ぶ。だからAIが、普通の人間として自動制御(・・・・)してくれる。必要な時に必要な分だけ(・・・・・・)力が発揮(はっき)出来るようにね。握手した相手が吹き飛ぶのは見たくないだろ?」


 ヒルデが壁を丸く撫でると、窓が現れた。

 外には地球に似た青い星。


 ここ、宇宙船の中だったのか…しかも飛んでる。全然揺れてないぞ。重力だってあるのに…本当に…


 ヒルデの顔を見る。


 本当にこの人、異星人(エイリアン)なんだなぁ。


 ふいにヒルデが近づき、俺の手を握る。


 「なっ、なんだ?」


 「そろそろ時間だ。名残惜(なごりお)しいが、降りて貰うよ」


 「まっ、待て、心の準備がっ‼」


 「心の準備?

よく言うよ。()()()()()()()()()()()()()(クセ)に」


 「なっ、違うっ」


 チュっ。


 ヒルデの不意討(ふいう)ち。

 (くちびる)(うば)われた。


 「今までは、君が居なくなっても探す人は居なかったかもしれない。だがこれからは違うぞ」


 ヒルデが微笑(ほほえ)んだ。


 「君が居なくなったら(・・・・・・・・・)私が(・・)(さび)しいからな(・・・・・)


 ブツンっ。


 意識が途切(とぎ)れた。


……

いよいよ大改造です。

浄君の体には様々な秘密が満載です。

ただのチートと思うなよ。デュフフフ。

制作モチベーション維持の為、ぜひぜひ評価・感想・ブックマークをお願いいたしまーす。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ