表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/128

(1)沙織の憂鬱

 いつも通り職場の最寄り駅の改札を通り、人波に流されながら地上に出た沙織は、ビルの隙間から射してきた日差しを受けて、反射的に目を細めた。


(結局……、ジョニーは昨日も来てくれなかった……)

 それで改めて日付が変わった事を認識させられた沙織は、気分が下降するのを止められなかった。

(今日来てくれなかったら、連続十三日か……。私、本当に飽きられて、捨てられちゃったのかな……)

 そんな事を悶々と考え込み始めたが、ふと我に返って自分自身に言い聞かせる。


「だめだめ! 朝から辛気臭い事なんか考えちゃ駄目よ! こんな所が鬱陶しいと思われて、来てくれなくなったかもしれないのに! 気合い入れて行くわよ!」

 そこで突然立ち止まって叫んだと思ったら、空いている右手で勢い良く自分の頬を叩いた沙織に、周囲を歩いていた者達は一斉に驚愕や薄気味悪そうな視線を送った。しかしその中で彼女の事を良く見知っていた一人の男性が、溜め息と共に背後から近付き、呆れ気味に声をかける。


「関本、声も音もかなり響いていたぞ。朝から威勢が良いが止めておけ」

「あ、課長。おはようございます」

 聞き慣れたその声に沙織が振り向くと、予想通り彼女とさほど年が違わないながら既に課長職に就いている、直属の上司の松原友之がいた。彼は彼女の顔をしげしげと眺めてから、うっすらと赤くなっているその頬について尋ねる。


「その頬、痛くないのか?」

「ちょっと痛いですね。手も少し、痺れています」

「全く……。冷静に分析できるなら、少しは加減しろ」

「今後気を付けます」

 大真面目に答えた部下に、友之は再度溜め息を吐いた。そこで彼の姿にざっと目を走らせた沙織が、鋭く問いを発する。


「ところで課長、今日の出で立ちについて、お伺いしたいのですが」

「エルメネジルド・ゼニアで統一してきた」

「さすが課長。高級ブランドを見事に着こなしていらっしゃいます。そこら辺の一般サラリーマンが着たら、免許取り立てでF1サーキットに出るような物ですね」

 打てば響くような褒め言葉に、思わず友之が苦笑した。


「誉めても何も出ないぞ?」

「いえいえ、課長に関する情報収集は、社内で私の心の安寧をもたらす手段の一つなので。ついでにもう一つお伺いしますが、現在進行形でお付き合いしている方は、今でも風間電装のOLさんでしょうか?」

「彼女とは先週別れた」

「それはまたタイムリーな質問を……。誠に申し訳ありません」

 心から謝罪した沙織だったが、友之の関心は他の所にあった。


「それを聞かれるのは、一向に構わないんだが……。関本は相変わらず例の彼女達に、俺の情報を横流ししているのか?」

「はい。暫くは社内のあちこちから『松原課長、ファイト!』という熱い激励の眼差しを受ける事になると思いますので、それを感じたらそちらの方に、ちょっとアンニュイに微笑んであげて下さい。そうして頂ければ、社内での私の立ち位置は安泰ですので、宜しくお願いします」

 そんな事を言って微笑んだ沙織に、友之は色々諦めた表情で軽く首を振った。


「分かった分かった。部下の社内での保身の為に自らのプライベートを切り売りしてやるなんて、俺はなんて見上げた上司なんだ」

「はい、正に理想の上司です。どこまでも課長に付いていきますので」

「今のはちょっと、嫌みが入ってたんだが……。まあ、良いか。それならお前には、馬車馬並みに働いて貰うぞ?」

「お任せ下さい」

「それじゃあ先に行くから」

「はい、それではまた後で」

 沙織に断りを入れて友之は足早に歩き出し、前方を歩いていた誰かに声をかけて、何事も無かったかのように職場へと向かって行った。その後を追いながら、沙織は改めて自分に気合を入れる。


「課長は相変わらず、颯爽としてるわね。ジョニーが家に来てくれないだけで、腑抜けになってる場合じゃないわよ、沙織」

 そうして再び歩き始めた沙織だったが、再度背後から声をかけられた。


「おはよう、沙織!」

「あ、おはよう由良。さっき課長の最新情報、仕入れたばかりだよ?」

 別部署勤務だが、同時期に入社して以来の友人である新川由良に、並んで歩きながら沙織が告げると、彼女は嬉しそうに声を弾ませた。


「本当! 今日は朝から幸先良いわぁ! で? 今日はどんなセレクトで?」

「エルメネジルド・ゼニアで統一。シックな色合いながらも、織り模様が光を浴びる事で微妙な濃淡を浮かび上がらせる逸品。是非、間近で鑑賞する事をお勧めする」

「分かった! 廊下で偶然遭遇を狙う!」

「それから、三ヶ月前に把握していた彼女とは、先週別れたそうよ」

 そう淡々と沙織が告げると、由良は一転して沈痛の表情になった。


「そうか……。あれだけ隙が無さそうだと、付き合う方も色々大変そうだよね……。やっぱり暫くは少し離れた所から、温かく見守る事にするわ」

「課長は別に、不必要に纏わりついて邪魔にならなければ、近くに寄っても構わない筈だけど?」

「だけどやっぱり表には見せなくても、別れて密かに傷ついているかもしれないじゃない? 《松原課長を密かに愛でる会》会員としては、無神経な事はできないわよ」

「全然秘密じゃないし、相変わらずブレないよね……」

 真剣に語る友人を見て、思わず遠い目をしてしまった沙織だったが、ここで由良が顔つきを険しくして彼女に迫った。


「その代わり、課長の最新情報をきっちり流してよ? なんか派手に盛り上がって憂さ晴らししたいって時には、一致団結して私達が企画するから! 社内外の変な合コンとかに松原課長を取られたら、許さないんだからね!?」

「分かった、由良。落ち着いて。しっかり目を配っておくから」

「約束よ? じゃあね!」

 そして明るく手を振ってから、職場に向かって駆け出して行った由良を見送った沙織は、一人苦笑した。


「ふぅ……。一人で勝手に落ち込んで、ドツボに嵌まってる暇も無いわね。それに今日は、例の製品の契約日だし、色々と気忙しいわ」

 そんないつも通りと思った朝のひと時だったが、沙織の予想に反してその日、彼女はとんでもない失態を犯す事となった。


「やっと終わったぁ……」

 夕刻もかなり遅くなってから、商談先の社屋を出て来た沙織は、達成感と疲労感を混ぜ合わせた声音で一言漏らした。それを受けて、一緒に組んで商談を進めていた朝永がスマホを操作する手を止め、後輩である沙織に笑いかける。


「ああ、何とか正式契約にまで持ち込めて良かったな」

「全くです。話を進めている段階で、あんな横槍が入るなんて。しかもあんなパチモンの分際で」

 憤然としながら口にした沙織を、朝永が呆れ気味に宥めた。


「こら、言い過ぎだぞ。別に偽物とか、粗悪品ってわけじゃ無いんだから」

「だけど品質はうちの製品の方が、段違いに良いですよ」

「だから仕事が取れたんだろ? その話はここまでだ」

「……分かりました」

 商談を進めていた段階で他社からの横槍が入り、契約締結が頓挫しかかった経緯もあって、沙織はこの間かなり神経をすり減らしていた。それは十分に分かっていた朝永は、苦笑気味に彼女に先程まで操作していたスマホの画面を見せる。


「そんな頑張ったお前に、課長からご褒美だ。無事契約成立の祝いに、今日俺とお前と佐々木に酒を奢ってくれるそうだ。時間が時間だし、用事が無ければこのまま行くが、お前はどうする?」

「それは……」

 願っても無い話ではあったが、それを聞いた沙織は一瞬躊躇した。


(本音を言えば、お酒とか飲む気分じゃないんだけど……。このまま帰って鬱々していても、ジョニーが来てくれるとは限らないし……)

 しかし悩んだのは少しの間で、すぐに明るい表情で頷く。


「分かりました。ここは素直にお相伴に預かって、徹底的に勝利の美酒を味わう事にしましょう」

 そんな飲む気満々の沙織を見て、朝永は若干不安そうな顔になった。


「お前、いける口だしな……。課長の事だから居酒屋じゃなくて、ちゃんとした店だろうから、際限なく飲んだりはするなよ?」

「勿論です。私はいつもちゃんと、限度と節度をわきまえてますよ?」

「うん、まあ……、お前はこれまで一度も酒の席で失態をやらかした事は無いし、そこら辺は信用してるがな」

 そこで話を切り上げ、沙織と共に合流予定の店に向かった朝永だったが、ここで彼が感じた漠然とした不安は、何時間か後に現実のものとなった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ