表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/10

3.思わぬ収穫と、視線。

めっちゃ書き貯めて(当社比)頑張ってます。

応援よろしくお願いいたします。








「あっはははははははははははははははは!!」

「そんなに笑わないでって!? 剣術なんて、修めてないんだからさ!!」

『おいおい。それはせめて、俺を振ってから言ってくれよ』

「ぐ、ぐぬぅ……!」



 ――稽古一日目を終えて。

 帰路に就いた僕たちであったが、ベルの大笑いは一向に収まりそうにない。その原因というのも、巨大なハエを前にした自分の対応だった。

 アヴィロスも呆れたように言っているが、理由は考えるまでもない。

 だって、



「さすがに、あそこまで逃げ回るとは思わなかった! ある意味、天才!!」

「……………………」



 徹頭徹尾、僕はハエからの逃走を選択したのだから。

 思った以上の速度で迫ってくる相手から、死に物狂いで逃げ続けた。アヴィロスの怒りの声と、ベルの笑い声がまだ耳から離れてくれない。

 そして、いまだにイジられるので恥ずかしくて仕方なかった。

 頬が熱くなるのを隠していると、ふとベルが涙を拭いながらこう言う。



「はー……でも、身のこなしについては凄かったわよ」

「それって、もしかして励ましてるの?」

「違うわ。ここからは、真剣な話」



 こちらがヘソを曲げたと理解したのか、少女は咳払いを一つして頷いた。

 次いで、真剣な声色になってアヴィロスにも意見を求める。



「アヴィロス。アンタから見て、アシュトの身体能力はどうだったの?」

『あー、そうだな。正直なところ、俊敏性についてはビビったな』

「俊敏性……?」



 魔剣も同意したので、さすがに茶化しているわけではなさそうだ。

 僕は首を傾げつつ二人の言葉に、少しだけ耳を傾ける。するとアヴィロスは今までのバカにしたような口調から一転し、大真面目に僕の分析をし始めるのだった。



『アシュト。お前自身は気付いてないだろうが、身体能力は相当なものを持ってるぞ。あの使い魔の攻撃を回避する俊敏性もそうだけど、長時間を同じ強度で走り続ける心肺機能も素晴らしい』

「あ、え……うん? そ、そうなの?」

『俺はベル様以外、誰の機嫌も取らねぇよ』



 彼はそう言うと、しかし釘を刺すようにこう語る。



『もっとも、逃げてるだけだったら宝の持ち腐れだがな』

「そ、それはそうです……はい」



 さすがに言い返せなかった。

 僕はぐっと感情を呑み込んで、素直に同意する。すると、



『だから、慣れるまでは俺に任せな』

「……アヴィロスに、任せる?」

『おうよ』



 彼の言葉に、首を傾げてしまった。

 そんなこちらを見て、補足してくれたのはベル。



「アヴィロスには、所有者の動きを操る呪いも備えてあるのよ。本来は所持した奴を傀儡にするためだけど、それだって物は使いようね」

「なるほど……?」

「それに結局のところ、手にした者の実力以上は発揮できない。だったら最初のうちは、素直にそいつの力に頼っておきなさい」

『おう! ドーンと任せとけ!』



 少女の言葉に、アヴィロスも軽い調子でそう言った。

 要するに僕はひとまず、身体を貸す形になる、ということだろうか。しばらくは鍛錬に励むとして、それが終わるまでは魔剣に身を委ねる、と。

 そう考えたら少しは気が楽だけど、ただ――。



「い、いいのかな。それで……」



 どこか、情けない気持ちはある。

 僕だって曲がりなりにも、冒険者の端くれになったのだ。

 それだというのに、不慣れとはいえおんぶにだっこ、というのは違わないか。そんなふうに悩んでいると、ふいにベルが背中を叩いてきた。



「暗い顔してないで、今日も食べて飲むわよ! アンタの奢りで!」

「きょ、今日も……!? え、昨日のあれってまさか――」

「現世に戻ったばかりのアタシが、金を持ってるわけないでしょ?」

「………………」





 ――僕はこの時、心の底から思った。

 課題は色々あるけれど、なるべく早く食い扶持を稼げるようにならなければ、と。





 




「邪な空気を感じて、探ってみたが。……まさか、あれは?」



 決意を固めるアシュトとベル、アヴィロスの一行。

 そんな彼らの背後をつけ、不審そうに様子をうかがう者がいた。神官服に袖を通した男性は、難しい表情を浮かべて二人と一本の行方を眺める。

 そして眉間に皺を寄せつつ、静かにこう口にするのだった。



「邪悪であるならば、いかなる者であっても放置はできない」




 神官服の男性は、そう呟くと姿を消す。

 アシュトたちはどうやら、厄介な相手に目をつけられたようだった。


 


面白かった

続きが気になる

更新がんばれ!




もしそう思っていただけましたらブックマーク、下記のフォームより評価など。

創作の励みとなります!


応援よろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ