表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

どっちなの?

作者: 野田あいみ


アプデしてから、何か色々変わりましたね。

個人的には見辛いし、操作しにくくなりました。



さておき。

お館様と私は年の差婚なので、当時の流行りやアレコレに対する記憶にジェネレーションギャップを感じることもしばしばなわけですが。



一番がコレ。

英語の授業で習った、“昔々”。


私の時はね、long time agoだったの。


なのに。

お館様と、職場の後輩の時は

long long agoなの。



なにこれ。どういうこと?

市町村が違うだけでなんでこうも差があるの?


やっぱあれか?

教科書の違いってこと?


いや、別にどっちだっていいんだけど。

なんで私達の時だけ違うのよ……!!


ちゃんと統一して欲しかったわ。

おかげで誰とも噛み合わない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  「むかし」を表す英語はたくさんあって、古さの度合いが違います。 「たぶん」みたいなものです。  long time ago ≒ long ago < long long ago ≒ on…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ