表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

空想の街 概要

作者: 原沙良葉

◇空想の街◇



・概要、ルール案


○イラスト、ツイノベ、ポエム、短歌、都々逸、俳句etc で「空想の街」での出来事を描いて遊ぼうという企画です。


○参加表明は不要


○作品は恋愛もの・青春もの・ファンタジー・ミステリ・ホラー等ジャンル問わず。ただし基本設定や世界観へのあからさまな矛盾・違和はご遠慮ください。


○作品・作者同士のコラボ推奨


○街の基本設定から伝説・施設・職業・イベントなどの捏造推奨

既にある建物・人物への捏造設定もアリです。

ただし伝説や目立つ施設(古い洋館など)はwiki設定ページに捏造した設定を記載するようお願いします。


○主催サイドでは #空想の街 タグをまとめます。コラボや連作別のまとめは残念ながら人数などの都合で全て追えそうにありません。作者さまたちの間でお願いいたします。


○街アカウントから情報窓口係りが街の天候、イベントなどのアナウンスを考えてます。



・街の基本設定


①時計塔がある

②塔に地区がくっつくようにして街になっている(地区ごとに雰囲気やカラーが様々)(例:和風・西洋風・外国風・下町風・中東風・現代風・物語風etc)

③地区の間には細い水路が流れている

④街中に環状線「丸ノ形線・通称マルケー」が通ってる

⑤街の東は海と隣接

⑥時計や細かい技術、工芸品が特色

⑦地盤沈下で以前の住人が街を捨てる→数十年後移住してきた人たちが時計塔を核に地域を継ぎ足していく→数十年後(現在)

⑧現在は地盤沈下の問題は技術力で解決している

⑨他の街(森の向こう)とは交流あり。ただし、作品内に実際に登場するのは街の中だけとする。

⑩街主という街をまとめる役職がある。現在の街主は30代始めの中肉中背な温厚なお兄さん。時任ケイ。独身。


図(時計塔を中心にごちゃごちゃ地区が広がる図。環状線が走り、東には海、西側は森になっている。ざっくり分けると北側が洋風、南側が和風になっていう)http://res.loiseaubleu.chatx2.whocares.jp/attach/1691.jpg


時計塔の図(ちょっと黄色がかった石造り・文字盤の上に椿柄のステンドグラスあり) http://res.loiseaubleu.chatx2.whocares.jp/attach/1641.jpg


街の公式アカウント(@keitoura1123):情報窓口の役職の二人、堂坂みかこ(どうさかみかこ)・佐々木類ささきるい類が担当している。朝8時、夕方18時にその時の街の天気とそのほか街に関する情報をアナウンスする。


主催者:原 沙良葉(@to_rakei)

    しづく(@siduku_xxx)


街企画への質問などがありましたら上記のアカウントへリプライでお願いします。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ