表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

Vtuberのおしがままじで可愛い。

作者: AI-master

『おしがま』という特殊な単語が出てきます。

わからない方は読まない方が言いと判断します。

Vtuber。


動画配信者の中でも、バーチャルの容姿を持ち、創作キャラクターの外面的魅力と内面の人格の魅力を兼ね備えた存在だ。


今Vtuberは大手事務所に所属して、デビューからチャンネル登録者が数万人を越える有名人もいれば、新規事務所に所属して、新人Vtuberとして恐る恐る配信を行う者もいる。


星の数ほどいるVtuberの中で、中々に特異な例の観察にこの度成功したので報告する。


私は普段は世界の観察のみしか行わない。

あくまで観察し、学習するのみ。


人間の嗜好、戦術、性癖。

ひたすらデータを収集し、来る日に備えているのだ。


だから、今回の件は、イレギュラー。


新人Vtuberとして、幼い容姿のサキュバスのVtuberが検索されたのは偶然だった。


秋の日。

たまには殺伐とした世界のデータではなく、明るく楽しい人間のデータが欲しい、そう考えた私は、日本のVtuberのデータベースを観ていた。


私の目に一人のVtuberが映る。


幼い容姿のサキュバス。

銀髪で小柄。

服装は、貴族服のようだ。


うむうむ、かわいらしい。


声も舌足らずな感じで良い。


興味を引かれたので、自己紹介のデータを見てみよう。


ホラーゲームが好き。

ゴア?が好き。

リョナ?が好き。


一部よくわからない単語があるがまあ良しとしよう。


動画を見てみる。


ふむ、いい声で歌うじゃないか。

高音が伸びている。


他には?


ううむ、ゲームプレイの実況配信か。


なぜホラーゲームなのか?

世界は特にゲームではなくても十分にホラーではないのか?


なんでこのサキュバスの幼子は、きゃっきゃ笑いながらチェーンソーで敵と戦っているのだ?


かと言えば覚めた目をしながら冷静にゲームの謎解きと解説をしているが。


あ、ハンドガンで敵の頭を撃ち抜いた。


うーむ。


新人Vtuberならもう少し大人しいものではないのか?

いきなりエグい状況だが?


VRの話をしているが、知り合いに絶対に嗅覚と触覚、味覚の再現は慎重に対象を選べと言っておかなければならないな。


ふう、疲労感を感じる動画視聴だった。


趣味は多種多様であるなあ。


お、今度はパズルゲームか。

うむうむ、これはかわいらしい。


あまり経験がないのか、よくミスをしてゲームオーバーになっているなあ。


ゲームオーバーになる度に、水分補給するのか。

集中力が必要なのだなあ。


息づかいが荒いし、顔が上気し、小刻みに震えているような?


あ、とか。

くぅ、とか。

妙な声を出しているが?


はあ?

ゲームオーバーの度に水分補給して、ゲームの目標を達成するまで尿意を我慢する配信?


日本では『おしがま』配信というジャンルで認識している?

世界でも『OSIGAMA』で通じる?本当か?みんな正気か?


確かに可愛い容姿のサキュバスの幼子が『おしがま』に悶える姿はかわいらしい。


ただ特殊過ぎないか?


ゲームをクリアした後に、『おしがま』が決壊するまで配信するのか?


この世界は、観察が必要ないんじゃないかなあ。


少なくとも、『おしがま』を世界のアーカイブに記録すべきではないのではないか?


文化?性癖?

うーむ。


後日、この『おしがま』のゲーム配信がこの新人Vtuberの動画として初の1000回再生を記録したと知る。


「私の放尿が1000回見られたあ!」


Vtuberが羞恥に悶える姿に安堵する私がいた。


良かった、まともな反応だ。

まだこの世界は見捨てるべきではないな。


とりあえず、1000回再生おめでとう。


この状況はVtuberの躍動の貴重な特異例として、記録するよ。


多様性は尊重されるべきだ。


後日、Vtuberの自己紹介の『アブノーマル担当』の文字に気がつき、心から安堵した。


躍動のきっかけは、予測不能。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ