表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現実  作者: 玉蔓
4/13

昼休み、僕と遠藤たちはいつも購買のパンを食べる。もちろん自分たちで買いに行ったりすることはない。山岡が全員分、むろん山岡本人の分はないが、買いに行くのだ。5分、それが山岡に与えられるタイムリミットだ。購買はA棟にあり、どれだけ走っても往復で5分以上かかり、リミット以内に帰ってくるのは土台無理なのだ。だが、山岡は毎日毎日走る。走る側も走らせる側もそれが当たり前になってしまい、そのことについてたいした感情を抱きはしない。間に合わなければ金は払わない、要するに遠藤たちの目的はそれなのだ。だから、山岡が間に合おうが間に合わなかろうが関係ないのだ。どうせ難癖を付けては代金が支払われることはない。「はーい、時間切れ。残念やったな山岡、2分オーバーや」

「あかんなー時間守らん男は最低やで」

北谷と山本がにやにやしながら山岡を責める。

「そんな。5分じゃ絶対間に合わんって」

それは山岡が今日初めて発した言葉であった。その声は生まれたての小鹿の泣き声のようにように弱々しいものであり、毎日のように続く地獄のような日々に彼の心は疲れ果て、脳は思考を止め、生気を失ってしまったであろうことを物語っていた。

「何言ってんねん、どうせお前どっかでますかいとったんちゃうんか」

僕のその一言に遠藤たちからどっと笑いが起きる。

「おい、山岡ーあんま軍曹殿怒らせんなよ、ノルマきつくなっても知らんからな」

そう、遠藤が言った通りこの儀式を考え、提案したのは僕なのだ。親友を傷つけ、いじめることに一種のサディスティックな快感を覚えているかどうかは分からない。だが、この儀式は確かに僕の口から出たものを具現化したものに違いない。

自分の語彙のつたなさに泣けてくる

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ