表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

取扱説明書が今は何にでもついてくる、だが?人体の取り扱い説明書なんてないし、誰もおしえてくれない 続・小夜物語第24話

作者: 舜風人

車を買えば分厚い「取扱説明書」が付いてきますね

パソコンを買っても「取扱説明書」が付いてきます

市販薬を買えば用法・容量が詳しく書いてあります

今は何だって説明書が付いてきてそれを読めばどうしたらいいかわかるんです。


だが?

人体の取り扱い説明書なんてないし、、

どうしたら正しくこの人体を使うのかなんて誰も教えてくれません。

若しも「人体取扱説明書」なんてあったらどうでしょう?

食事はこのように

衛生はこのように

運動はこのように

睡眠はこのように

などなど詳しい説明書がついてきたら

みんな病気もしないだろうし

健康で長生きだろうね


でも?

そんな「人体取扱説明書」なんて付属品として、ついてこないんだよ、

だから我々は

試行錯誤で

この自分の体と向き合い

体験して

取り扱い法を

習得してゆくしかないんだよね。


人体が製品?だとしたら?

説明書をつけてほしかったよなあ?


説明書がないから、

人は試行錯誤で

誤った使いかたをして

病気になったり

死んじゃったりするんだよね。

でも?

人体は販売商品じゃあないし

説明書がなくっても


しょうがないんだよね。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ