表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/104

 「これが・・・『刀』・・・。」

 私はその『刀』を手に取ってみた。ずっしりと重い。でも、親方やリーズ、鍛冶場のみんなの重いが伝わってきたような気がした。その重みもこの『刀』に込められている。そんな気がしてきた。

 「とにかくやれるところまではやったつもりだ。あとはこの剣を使う使い手次第だ。」

 と親方の1人が私に告げる。

 「作ってみて気がついたことなんだが、他の剣は、剣とは言っているが実際は『たたき切る』、というイメージがぴったりなんだ。でもこの剣は『斬る』事に特化している。それを使いこなすにはそれなりの熟練が必要だ。嬢ちゃんがそれだけの腕を持っていることを期待しているよ。」

 私は今まで剣道を習っていた。だからこの真剣を持っても簡単に扱えると思っていた。だが、その思いはこの後簡単に崩れ去る事になることは思いも寄らなかった。




 私が工房に戻るときにはエルウィン達がすでに採取から帰ってきていた。

 「シズクか。どこ行ってきたんだ?ん、なんだ?その剣は。見たことの無い剣だな。」

 「へへへ。これが私だけの新しい剣。これがあれば私だって採取に連れてってくれるようになるわよ。」

 「へー、それじゃあ、実際に扱って見せてもらおうか。」


 そう言ってエルウィンが用意したのは藁の束を木の棒にロープで縛り付けたものだった。エルウィンはその木の棒を地面に突き立てた。

 「この藁を斬ってみろ。」

 「なによ、それくらい簡単じゃない。見てなさい!」

 「ほう、じゃあ、じっくり見物させてもらおう。」

 私は刀を構え、大きく振りかぶった。エルウィンはリリカと一緒に傍らでその様子を立ったまま腕組みをして眺めている。

 だいたいこんな動かない物を斬るなんて簡単-

 そう思って私は振りかぶった刀を斜めに思いっきり力任せに振り下ろした。

 そうすれば木の棒に縛り付けられた藁は真っ二つ、になるはずだった。

 しかし、実際は刀は藁を途中まで切りつけたところで止まってしまった。

 「えっ、どうして!?」

 「ふん、そんなもんか。これじゃあ、採取には連れて行くことはできないな。」

 そう言ってエルウィンは工房の中へと消えていった。リリカは心配そうに私の側に駆け寄る。

 「大丈夫ですか、シズクさん?」

 「おかしい・・・こんなはずじゃ無いのに・・・私の何がいけないの・・・?」

 私は刀を何度も振りかぶっては藁を切りつけた。しかし結果は何度やっても同じだった。藁は真っ二つに割れる事無く、刀は藁を切りつける途中で止まってしまった。私は剣道を続けていた。段位も持っている。だから真剣を扱うことになってもこれくらいは簡単にできると思っていた。でもその思いは簡単に砕けてしまった。

 「いったい・・・どうして・・・?」

 「シズクさん、ちょっと休憩しましょう・・・。」

 一体どうすれば良いのだろう?

 その夜はそのことだけで頭がいっぱいで一睡もできなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ