第八章
「それで? アラストル、お前はどこまで情報を持っているんだ?」
「どこまでっつーと?」
地下への入り口を閉じ、店主が訊ねる。
「女の特長とかそのあたりか?」
「まぁな。黒い髪に赤い目、それに黒い服を好むこと。後は……マスターの名が『セシリオ・アゲロ』って名だったはずだ」
「ああ。他は?」
そう訊ねられ、アラストルは少し迷う。
問題のドーリーは俺の家に居るぜ? とは口が裂けてもいえない。
とりあえず他の人間でも苦労すれば手に入れれる範囲で言わなくてはいけないのだろう。
「十年前の噴水前広間の事件と何らかのかかわりがあるらしいことくらいだ」
「そうか…ならこの情報はお前には役に立つだろう」
そう言って店主は一冊のノートを引き出す。
「これは?」
「ドーリーの情報のありったけだよ。ドーリーの名が知れ渡ったのが5年前。それから集めた情報だ。幼いながらによくやるよ。彼女は」
そう言って店主が指した一文にアラストルは目を疑う。
『ドーリー 23歳 識別番号零四壱
セシリオ・アゲロ率いるディアーナの幹部であると思われる。
アルジェントと呼ばれる銀の剣士とペアを組んでいたと言う目撃情報もあるが真相は分からない。
現在は単独、またはヴェントとともに行動している。
ドーリーと呼ばれる起源は感情の表れないその表情からではないかと予測される。
現在、サーカス付近での目撃情報が多いことから賑やかな場所を好むのではないかと言われている』
「おい、ちょっと待て。随分いいかげんだなぁ…」
「仕方ない。本人と口を利いたものは何かと消されている。他に水族館で見かけたという情報もあるが…真相は分からん。もうひとつ分かっていることといえば、ヴェントが彼女の血縁者だと言うことだ」
「ヴェント?」
「正体不明の殺し屋だ。なにせ風のように現れ風のように去る。ただ、ヴェントは好戦的だがドーリーは気まぐれだと言われている。実際ドーリーが途中で飽きて殺されずに済んだ者も居るらしい。まぁ、それはただ依頼ではなかったというだけだろうが」
アラストルは記憶を手繰る。
まさかあの赤毛の女か?
「おい、そのヴェントってのは赤毛の女か?」
「いや、目撃者の話によるとヴェントは少し癖のある栗毛らしいが…変装の可能性もあるからな…」
「成程な…他にドーリーの情報は?」
「アルジェントと組んだ仕事は失敗なしだったが、ヴェントと組むようになった当初は気まぐれで行動を起こしてばかりだったという話を聞いたがそれも本当かどうかは分からない」
店 主の言葉にアラストルはため息を吐く。
「そのディアーナって組織は一体…」
「暗殺者の集団だ。幹部数名一人当たりに最低でも十人以上の部下が居るようだ。その部下にもまた下っ端のようなものが居て全体で千人以上居るのではないかと予想されているが、少しでも失敗すればすぐに消されるらしいからな…」
「ならあいつも?」
「あいつ?」
「ドーリー、俺を狙ってきた」
「そうか…なら、今頃消されていてもおかしくは無い。だが…ドーリーはレオーネのお気に入りだから何とか生かしてはもらえるかも知れんな」
「レオーネ?」
動物に喩えられるということはそれだけ獰猛ともいえる性格なのだろうかとアラストルは考えた。
「セシリオ・アゲロの妻、裏じゃすっかり有名人だが姿を見たものは奴に消されているらしい。目撃者の証言によると、奴は去り際に『僕の奥さんに色目を使わないでください』と残して言ったらしい」
「……なぁ、そのセシリオ・アゲロって男は相当器が小せぇ男なんじゃねぇのか?」
「俺もそう思うよ。で、アラストル、ディアーナにどのくらい関わってる?」
「セシリオ・アゲロと一度接触した」
それだけだと彼が言うと、店主は目を見開く。
「そのセシリオ・アゲロはどんな男だった?」
「赤毛の…どこにでも居そうな普通の男だ」
「赤毛? お前が見た女は奴かもしれんぞ?」
「まさか!」
アラストルは叫んだが、その可能性は捨てきれない。
男が女装していても遠くから見れば分からない。
特にあのセシリオ・アゲロという男は平凡すぎるほど平凡な男だ。
むしろ外見だけなら弱弱しくも見える。
女に見間違えた可能性は十分にあると彼は考えた。
「ひょっとしてあの女……そうだ。あいつは「女は見ていない」と言ったんだ。男だと気付いていたのかもしれねぇ…」
「心当たりがあるのか?」
「ああ、大聖堂で見かけた女が、言ってた。赤毛の女は見ていないと。あいつはひょっとして…」
店主は考え込む。
「レオーネ、かもしれないな。いやヴェントか? とにかく幹部クラスの人間ならセシリオ・アゲロの姿をよく知っているはずだし当日の作戦なんかも聞かされているはずだ。だからお前の言葉に驚いたのだろう」
栗毛の女…ヴェントだろうか?
アラストルは考える。
大聖堂によく訪れると女は言っていた。
また改めてあの場所に行けば接触するチャンスはあるのかもしれない。
「おい、ヴェントって女のことはドーリー以上の情報量はあるか?」
「いや、ドーリーの情報よりは少ない。何せ、ヴェントだからな」
「ああ、それともうひとつ。このナイフについて何か知ってるか?」
「詳しくは知らない。が、時々ドーリーが目撃される場所にある」
「そうか」
アラストルは店主に金を渡して店を出る。
その間も頭にあるのは大聖堂に居た女のことだけだった。