表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ただいま  作者: 口羽龍
5/8

5

 それから1ヶ月が経った。勇夫は徐々に仕事に慣れてきて、東京に戻りたいとすっかり思わなくなった。それより、ここの歴史を継がなければならないと思う気持ちが強くなった。両親もそんな勇夫の後ろ姿が頼もしいと思うようになってきた。この子なら、きっと智の味を引き継げるだろう。


 そんなある日、1人の女性が入ってきた。その女性は高い服装を着ていない。そんなにお金を持っていないような感じだった。


「いらっしゃいませ!」


 女性は席に座り、メニューを見た。目の前にははや寿司が置かれているが、全く興味がないようだ。


「すいませーん、中華そばお願いします」

「かしこまりました。中華そば一丁!」

「はい!」


 女は智に向って注文をした。それを聞いて、智は中華そばを作るように指示した。


 勇夫がその女性の前を通り過ぎようとした時、その女性が反応した。その女性は勇夫の事を知っているかのようだ。だが、勇夫はまったく気にしていない。女性の事を知らないようだ。


「ねぇ」

「どうしたの?」


 急に声をかけられて、勇夫は戸惑った。先日、高校時代の親友に会ったけど、また高校時代の親友だろうか?


「私の事、覚えてる」

「覚えてない・・・」


 だが、勇夫は覚えていない。高校時代の事はあまり覚えていないようだ。東京での生活の中で、高校時代の青春を忘れてしまったようだ。


「文香! 高校時代の同級生!」

「えっ、あのふみちゃん?」


 勇夫は思い出した。高校1年生の頃の同級生で、初恋の相手だった。まさかここでも再会するとは。初恋の相手を覚えていないとは。俺は忘れやすいな。


「うん。そうよ」

「東京に帰ってきたと聞いたけど、本当だったんだね」


 それを聞いて、文香は驚いた。もう東京に行ったっきり帰ってこないだろうと思っていた。信じられない、もう帰ってこないだろうと思っていた。だが、本当に帰ってきたとは。


「ああ。あれっ、文ちゃん、大阪に行ったんじゃないの?」


 勇夫も戸惑った。文香は高校卒業とともに、大阪に行ったんじゃないのかな? まさか、文香も和歌山に帰ってきたとは。大阪でうまくいっていると思っていたのに。何があったんだろう。


「行ったんだけど、帰ってきちゃった」

「そうなんだ」


 だが、文香は何も話そうとしない。そして、下を向いている。何か深い事情があるんだろうか?


 と、そこに智がやってきた。注文した中華そばを持ってきたようだ。


「お待たせしました、中華そばです」

「ありがとうございます」


 文香は注文した中華そばを食べ始めた。


「まさか、また再会するとは」

「思ってなかったでしょ?」


 文香は少し笑みを浮かべた。だが、少し暗い表情だ。やはり何かあるのだろう。


「うん」

「先日も友達と再会したんだよ」


 文香は驚いた。先日も高校時代の友人と再会するとは。こんなに立て続けに高校時代の友人と再会するとは。運がいいんだろうか?


「そっか。みんな、勇夫くんの事を覚えてたみたいだね」

「そうみたいだね。嬉しいよ」


 文香は笑った。それを見て、勇夫も笑みを浮かべた。とても楽しそうな様子だ。そんな2人の様子を見ていた智と三枝子もほころんでいた。


「東京にずっといたかったの?」

「うん。だけど、家を継がなくちゃいけないからね」


 それを聞いて、文香は思った。継ぐのは勇夫の兄、隆利だったはずだ。だが、隆利は交通事故で死んでしまった。だから、継ぐためにここに帰ってきたんだな。


「本当は隆利くんが継ぐ予定だったんだけど、あんな事になっちゃってね」

「そうだね。あれはびっくりした」


 文香もその事故をを知っていた。まさか、あの勇夫の兄、隆利が交通事故で突然亡くなるとは。勇夫が知ったら、悲しむだろうな。そして、勇夫があの店を継ぐんだろうなと思った。


「でも、頑張らなくっちゃ」

「頑張って、この店を継げるようになってね」

「うん」


 勇夫は元気よく答えた。文香も応援している。だから、智に腕を認められて、店の後を継げるように頑張らないと。


「私、本当は大阪にずっといたかったんだけどね」

「何かあったの?」


 何か事情があるんだろうか? 自分が本当は東京にずっといた方と思っていたように、文香もずっと大阪にいたかったとは。どうして和歌山に戻る羽目になったんだろうか?


「あんまり言いたくないの」


 だが、文香は言おうとしない。言いたくない理由があるようだ。言えないって、よほど恥ずかしい事だろうか?


「そっか。じゃあ、どこかで話してみてよ」

「うーん・・・」


 だが、文香は言おうとしない。よほどの事なんだろう。


「話してよ。だって友達じゃないか?」


 ふと、文香は思った。ここでは話しづらいのなら、居酒屋で2人で話そう。きっと騒がしさで話があまり気にならないだろうから。


「ここではあまり言いにくいから、居酒屋で話すって事でいい?」

「いいけど」


 勇夫は誘いに乗った。今回も明日が休みの日に考えよう。


「空いてる時間、ある?」

「来週土曜日の夜とか」


 勇夫は考えた。日曜日は休みだ。酒を飲むと、明日の仕事に響いてくる。ベストの状態で仕事ができないだろう。


「わかった。その日に予約しとくね」

「ありがとう」


 中華そばを食べ終わった文香は、料金を払って店を出て行った。その後姿を、勇夫はじっと見ていた。今度は初恋の人と出会うとは。自分はついているんだろうか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ