表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/17

第6話/旅立ち

こっそりと更新。

さて、今回でプロローグが終わり、次回から本格的に旅が始まります。

では、どうぞ楽しんでいってくださいな


魔狼の討伐から1月が経った。

その間に魔狼の素材の加工をしたり


旅をしながらでも簡易的に錬金術をできるようにしたり。


マジックバックの作成をしたりなど、様々な事をした


けれど、魔狼の討伐を超えるような事件も、匹敵するような出来事もなかった。


だが、今日は違う。待ちに待った旅立ちの日。

それ故の最後の顔見せを済ませに行くところだ


「……よし、荷物の準備もオッケー。とりあえず、一旦協会に向かおう」


すたすたと歩きながら、この村を見渡す

次にこの景色を見るときはいつになるかな。なんて思いながら


「あぁ…来たのね」

「そうね、旅立ちを告げに来たわ」

「…寂しくなるだとかなんだとか、言いたいことはいくらでもあるけど、私からは一言だけ。楽しんできなさいな」

「…そう言われたらこっちもあーだこーだ言うのは違うかな。行ってきます」


それだけ言い、協会を後にする

出会いもあれば別れもある。旅とは別れから始まる物語だ。

だからこそ、私は前を向く。


「次は…詰所かな」


すたすたと歩きながら村人を眺める

長閑に暮らし、この世界を自分なりに生きる人を見る

私もいつかどこかに根ざすのだろうか?なんて思いながら


「おう、来たか」

「お疲れ様。お別れを言いに来たよ」

「ったく…常連ほっぽって旅とはな。ま、自分で決めた事をやるってのは好きだから、止めようがねぇんだけどよ」

「まぁ、実際助かってたのはあるから、引き止められたらちょっと揺らぐかもだけど、でも夢だからね。引き下がれないのよ」

「わーってるって、んじゃ、餞別だ。取っときな」

「…これ」

「ダリアライトウルフ。ソイツの目玉だな」

「実際いい素材にはなるけど…いいの?すっごい高いけど」

「いいんだよ別に。渡してぇモンを渡して何が悪い。実際、過ぎた金は身を滅ぼすってのもあるしな」

「じゃあまぁ…遠慮なく。こっちからもお返しがてら、はいこれ。疲労回復のポーション。30本入ってるから。自分で使うでも、他の人にあげるでも。好きに使って。」

「おぉ、マジで助かる」

「…さて、じゃあ行くね」

「おう、行ってこい」


そんな会話をしながら最後の人のところへ行く

向かう先は村外れの木組みの小屋

私の始まりの場所にして、師匠の家


「やほ、別れを言いに来たよ」


薬草の匂いが充満する部屋に居たのは老魔術師

白髪に金のメッシュが入った長い髪をふわりとなびかせて、こちらを見る


「あぁ、ドロップ?別れって言うと…そうかい、血筋だね」

「変わんないわね。色々と」

「そりゃまぁそうだよ。少しずつ時は進ませてるけどね。それで?話はそれだけかい?」

「ん?んー…まぁ。そうだね。旅立つ前に師匠の顔だけ見に来たって。それだけだから」

「そうかい。どこに行くのかは決めてるのかい?」

「んーん。風の吹くまま気のままにって思ってたけど」

「ほう。なるほどね。決まってないのなら、王都か、風の丘にでも行くといい。王都は様々なものがあるし、風の丘は景色がいい。素材も美味しいしね。あくまで一案程度に思っておくといい」

「そ、ありがと。まぁそれなら…風の丘にでも向かおうかな」

「ふん。まぁ、精々頑張るんだね。私の顔に泥を塗るような旅路だけはしてくるんじゃないよ」

「うわぁ…相変わらずだなぁ…もう。分かってるよ」

「ならいい…さて、そうさね。私も何か渡すとしようか。…あぁ。これなんかいいかもしれないね。ほら、持っていきな」

「ん…苗木…?」

「あぁ、魔力を加えればその魔力の性質に応じた果実や葉。素材が実る。上手く使うといい」

「…ありがと」

「じゃあ、さっさと行きな。私は私でやる事はあるからね」

「暇人でしょうに」

「あん?何か言ったかい?」

「…なんでもない。じゃあ、いつになるかはわからないけど、また会いましょう」

「あぁ、じゃあね」


あぁ、これから旅に出るんだ。改めて、挨拶回りをして、気が引き締まる。


「…よし。じゃあ、行こう」


向かう先は風の丘。ルーラーズレイド。そこではどんな出会いがあり、別れがあり

そしてどんな物語が紡がれるのか

未来は分からないが、それでも言えることはある

『水の錬金術士』ドロップ・ラメリアの物語。そのプロローグが終わり、長い長い物語の第1幕が始まる。

読んで頂きありがとうございます

さて、今回は挨拶回であり、師匠の軽いお披露目でしたね

実はこの世界の中核に位置する師匠ですが、そんな事は今のドロップには関係にないことです。ドロップの物語はドロップのものなのですから

今回は特にTipsを書くようなものがないので、ありません。

Tipsが好きな人がいたらごめんなさいね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ